こんなことがありました

出来事

放射線教育

11月30日(月)、3年生の教室では放射線に関する学習が行われていました。

「放射線」「放射能」「放射性物質」など、難しい言葉を「電球」にたとえてわかりやすく学んでいました。

外部被曝、内部被曝を少なくするためには、「手洗い・うがいをする」「いざという時には建物に入る」(外出を控える)などがあがり、「コロナ対策に似てる」という声も聞こえました。

机上の話で終わることなく、日常の実践に生かしてほしいと思います。

 

大休憩の様子

11月26日(木)、大休憩の大校庭の様子です。

秋も深まり、トンボの姿がよく見られるようなってきました。

低学年の児童は元気にトンボを追いかけ、捕まえることに成功したようです。

また大校庭北側にあるサザンカも大輪の花を咲かせています。その花びらやつぼみを拾う女の子の姿が印象的でした。

 

2学期最後のクラブ活動

今月は3回もあったクラブ活動でしたが、今日の活動が2学期最後のクラブ活動となりました。

それぞれに工夫され、楽しい活動になったようです。悪天候のため屋外運動クラブは体育館での実施となりましたが、元気にドッジボールができたようです。

 

 

 

研究授業(5年1組)

先週の金曜日(11月20日)、5年1組で研究授業が行われました。

今年度から教科書が変わり、新しい教材(文学的教材)を扱っての授業でした。

ICT機器を活用したり話合い活動を取り入れたりと、提案性の高い研究授業となりました。

子どもたちも自分の考えを発表したり、友達と意見交換しながら理解を深めることができました。

 

持久走大会②

11月18日(水)、6年生が持久走大会に臨みました。

6年生にとっては最後の持久走大会。今年度は陸上大会もなく、磐崎小のユニホームを着る機会がありませんでしたが、本日の持久走大会ではそれを着用して走りました。

さすがは6年生、力強い走りを見せてくれました。

 

持久走大会

11月17日(火)、1・2・4・5年生が持久走大会を行いました。

どの学年も自己ベストを目指して一生懸命走ることができました。

天候もよく、自己記録を更新することができた児童が多かったようです。

明日は6年生が自己記録更新に挑みます。

 

持久走大会へ向けた練習

11月12日(木)の業間の時間に、持久走大会へ向けた練習が行われました。先日は3~6年生の大校庭の様子を掲載しましたので、今回は1・2年生が行っている小校庭の様子を掲載します。

 

消防設備点検

11月11日(水)の午後の時間に、消防設備の点検が行われていました。

例年、夏休みに行われていたようですが、今年はこの時期になってしまったようです。

しかし、そのおかげで普段見ることができない「救助袋」を見ることができました。

子どもたちから「巨大滑り台だ」「滑ってみたい」などと歓声があがっていました。

今後も実際に使用されないことを願っていますが、貴重な機会になったようです。

 

持久走大会の練習

先週から、持久走大会へ向けた業間練習が始まりました。

少し肌寒い中でしたが、全校児童が練習に取り組むことができました。

多くの先生方も子どもたちと一緒に身体を動かしています。

練習後には美化委員会の児童が靴についた砂を落としてから昇降口に入るよう、呼びかけをしていました。

 

委員会活動

11月9日(月)、6校時目に委員会活動を行いました。給食委員会では「完食賞づくり」、図書委員会では「読み聞かせの案内づくり」、園芸委員会では花壇の手入れを行うなど、各委員会ならではの活動に取り組んでいました。

 

ICT研修会

11月6日(金)の放課後に、ICTサポーターを講師にお迎えして、教職員対象のICT研修会を行いました。

先月、コンピュータ室のパソコンが入れ替わり、すべてタブレットにもなるパソコンになりました。そうした利点を生かした活用方法やソフトの紹介などがありました。

今後は授業で生かせるよう、研修を深めていきたいと思います。

 

「学校へ行こう週間」2日目

今日は「学校へ行こう週間」2日目でした。

今日も多くの保護者の方々に来校していただき、学習の様子を見ていただきました。

本当にありがとうございました。

参観後にはアンケートのご記入にご協力ください。今後の教育活動の参考にさせていただきます。またご来校の際には検温による体温確認も併せてよろしくお願いいたします。

 

「学校へ行こう週間」スタート

11月2日(月)から「学校へ行こう週間」が始まり、多くの保護者にご来校いただきました。

今年度は地区別での授業参観をお願いしています。

参観後にはアンケートにもご協力いただいております。

6日までありますので、事前に配付いたしましたプリントにて地区の確認をしていただき、ぜひ学校へいらしてください。

 

ブルーシートのお掃除

今週は晴れの日が続きました。そこで美田学級の児童のみんなが、運動会で使用したブルーシートのお掃除をしてくれました。洗った後はオレンジ橋に干して乾かしてくれました。

本当に助かりました。来週も続くようで、心強いです。

 

日なたと日陰

10月27日(火)、小校庭で3年生が理科の実験をしていました。

それは日なたと日陰の温度を測って比較するというものでした。

日も差しており、絶好の実験日和になったのではないでしょうか?

 

運動会

1日延期となった運動会、秋晴れの下、無事に実施することができました。

土曜日は朝早くから多くの方々にご協力いただき、校庭の水抜き、整地作業を行い、当日を迎えることができました。

おかげさまで、子どもたちも本日元気いっぱい演技することができました。前日の作業、当日のご声援、本当にありがとうございました。

明日26日(月)は振替休業日となります。

運動会 延期

メールにてご案内の通り、明日実施予定だった運動会は

25日(日)に延期となりました。

放課後には全職員で校庭の水取り作業を行いました。

引き続き明日24日(土)8時より水取り作業を行います。

ご協力いただける方は大校庭までお集まりください。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

運動会の係打合せ

10月19日(月)の6校時目に運動会の係打合せが行われました。

対象は6年生と一部の5年生です。

仕事内容の確認と役割分担について話し合いました。

自分たちの演技だけでなく、会の運営にも積極的に取り組んでいます。

当日は係の仕事ぶりも見ものです。

 

運動会の予行練習

10月21日(水)、運動会の予行練習が行われました。

天候にも恵まれ、秋晴れ空の下、予行を行うことができました。

開閉会式の流れや係の動きなど、多くのことを確認できました。

残る心配は当日の天候です。祈るばかりです。

 

流れる水のはたらき

10月19日(月)、小校庭で5年生が「流れる水のはたらき」について学習していました。

小校庭にある整地用の砂山を川に見立てて、実験・観察をしていました。

実際に目で見て確認することで理解が深まったようです。