こんなことがありました

出来事

今日の給食

 今日(9月7日)の給食を紹介します。

 かわりパン 牛乳 小魚

 さつまいもシチュー

 エネルギーは、638kcalでした。

今日は、5年生の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(9月7日)の授業のようすを紹介します。

〇 1年1組 算数 計算カードで、正確さと速さを磨きます!

〇 1年2組 算数 10のまとまりをもとに、10より大きな数を数えます!

〇 2年 国語「どうぶつの国のじゅうい」

     ワークシートをもとに、教科書をていねいに読んでいきました!

〇 3年 算数 

  数直線を使って、目盛りに気をつけながら、1000より大きな数を読みとりました!

〇 6年 総合 タブレットの使い方に慣れることができました!

今日の給食

 今日(9月6日)の給食を紹介します。

 今週から、おかずがつきました。

 コッペパン イチゴジャム 牛乳

 ポークビーンズ ひとくちなしゼリー

 エネルギーは、613kcalでした。

今日は、4年生の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(9月6日)の授業のようすを紹介します。

〇 しおさい 算数 おのおの教科書の問題にチャレンジしました!

〇 1年1組 学級活動 学級の係を相談しながら決めました!

〇 1年2組 国語 テストが終わった人から、カタカナの練習にチャレンジです!

〇 2年 学級活動 係活動をみんなで決めました!

〇 3年 理科 こん虫の切り紙をつくり、体のつくりを調べました!

〇 4年 学級活動 係活動を相談しながら決めました!

〇 5年  算数 四角形の角の性質を使って、敷きつめてみました!

〇 道徳 「星野君の二塁打」

  監督のサインを守らなかった星野君の心の動きについて、考えを発表し合いました!

今日の給食

 今日(9月3日)の給食を紹介します。

 かわりパン 牛乳 ツナマヨネーズ アセロラゼリー

 エネルギーは、544kcalでした。

今日は、3年生の給食のようすを紹介します。

今日の給食

 今日(9月2日)の給食を紹介します。

 黒糖パン 牛乳 ささかまぼこ レモンゼリー

 エネルギーは、555kcalでした。

今日は、2年生の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(9月2日)の授業のようすを紹介します。

〇 2年 国語 既習の漢字を使って、日記を書きました!

〇 4年 算数 帯小数(3.45)の相対的な表し方を学習しました!

〇 1の1 生活 アサガオのたねを、来年度の1年生に送るときの手紙を書きました!

〇 1年2組 生活 ごちそうパーティーのごちそうを、ねんどでつくります!

 

今日の給食

 今日(9月1日)の給食を紹介します。

 2学期最初の給食になりますが、しばらくは、コロナ感染防止のために配膳の手間が少なくてすむ献立になります。

 メロンパン 牛乳 小魚 グレープゼリー

 エネルギーは、613kcalでした。

今日は、1年生の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(9月1日)から9月に入り、通常の授業体制で学校生活が始まります。

 本日の授業のようすを紹介します。

〇 1年1組 算数 紙テープを使って、長さ比べをしました!

〇 1年2組 算数 間隔をとって、算数にテストにチャレンジしました!

〇 3年 書写 筆順に気をつけて、ていねいに硬筆の練習をしました!

〇 4年 図工 ダンボールや新聞紙を使って、いろいろな形をつくります!

〇 しおさい 算数 学年ごとに、算数ドリルに取り組みました!

授業のようす

 本日(8月31日)の授業のようすを紹介します。

〇 1年1組 先生の指示に従って、連絡帳を上手に書けるようになってきました!

〇 1年2組 算数 教科書に沿って、長さ比べをしました!

〇 3年 国語 新出漢字をていねいに練習しました!

授業のようす

 本日(8月30日)の授業のようすを紹介します。

〇 2年 道徳「かむかむメニュー」

  資料を読み取り、健康に生活するために大切な食に気づくことができました!

〇 3年 国語 漢字練習に真剣に取り組み、テストにチャレンジしました!

〇 4年 算数 小数のたし算を整数のたし算をもとに考えることができました!

授業のようす

 本日(8月27日)の授業のようすを紹介します。

〇 1年2組 算数 テープを使って、教室内のいろんなものの長さ比べをしました!

〇 2年 国語 今週の知らせたいニュースを書きました!

〇 5年 国語 表現を工夫して、詩を書きました!

〇 6年 学活 2学期の係を決めました!

授業のようす

 本日(8月26日)の授業のようすを紹介します。

〇 1年 体育 からだが成長し、いろいろな動きを上手にできるようになりました!

〇 3年 理科 生長したヒマワリの観察記録をしました!

〇 4年 算数 小数のたし算を学習しました!

〇 しおさい 2学期の係を相談しました!

2学期がスタートです!

 本日(8月25日)、始業式をリモートで行い、第2学期がスタートしました。

 始業式では、校長からは2学期の過ごし方について、4つの約束をしました。また、生徒指導の蛭田先生や養護の鈴木先生からは、新型コロナ感染防止や事故防止についてのお話がありました。詳しくは、明日発行します学校だよりをご覧ください。

 新型コロナまん延防止等重点措置の中ではありますが、感染防止対策を十分に図りながら、子どもたちの学びを進めていきます。保護者の皆様には、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 それでは、本日の始業式のようすを紹介します。

第1学期終業式!

 本日(7月20日)、本校では第1学期終業式を実施して、令和3年度第1学期が無事に終了しました。今回も、コロナ感染防止のためにリモートでの実施としました。

 始業式では、3人の代表児童が「1学期の反省と夏休みのめあて」の意見発表がありました。終了後に、生徒指導の蛭田先生、保健の鈴木先生、保健委員会の皆さんからの連絡があり、夏休みの生活についての諸注意がありました。

 明日から夏休みになりますが、新型コロナ感染防止や熱中症対策にも気をつけ、めあてをもって計画的に規則正しい生活を送ってください。

 そして、8月25日の第2学期始業式には、全員の元気な姿を見せてほしいものです。

今日の給食

 今日(7月19日)の給食を紹介します。

 夏野菜カレーライス 牛乳 

 くきわかめサラダ すいか

 エネルギーは、635kcalでした。

1学期最後の給食です。今日は5年生の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(7月19日)の授業のようすを紹介します。

〇 1年1組 道徳「ぼくのカブトン」

〇 1年2組 算数 学習した内容のテストに取り組みました!

〇 2年 算数 1学期のテストを整理しました!

〇 3年 国語 読書感想文の仕上げに取り組みました!

〇 4年 国語 1学期に学習した漢字のテストの間違い直しに取り組みました!

〇 5年 算数 あまりのある小数のわり算の確認をしました!

〇 6年 社会「日本の歴史」 源平の戦いについて調べました!

〇 しおさい 自分で考えた出し物を発表することができました!

今日の給食

 今日(7月16日)の給食を紹介します。

 ごはん 牛乳 ししゃものあまからたれ

 こんさいとまめのサラダ こまつなのみそ汁

 エネルギーは、647kcalでした。

今日は、4年生の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(7月16日)の授業のようすを紹介します。

〇 1年1組 算数 学習した内容をドリルで確かめました!

〇 1年2組 算数 式から、お話をつくりました!

〇 2年 算数 水のかさの問題ついて、ドリルで確かめました!

〇 3年 体育 音楽に合わせて、表現を楽しみました!

〇 5年 社会 日本の水産業の現状について調べました!

〇 しおさい 学年に応じて、国語のドリルに取り組みました!

今日の給食

 今日(7月15日)の給食を紹介します。

 ツナごはん 牛乳 とり肉のからあげ

 たまごスープ はちみつゼリー

 エネルギーは、741kcalでした。

今日は、3年生の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(7月15日)の授業のようすを紹介します。

〇 1年 体育「マット遊び」

     多くの皆さんが上手に後ろ回りができるようになってきました!

〇 3年 理科 夏休みの自由研究の計画を立てました!

〇 4年 算数「小数のしくみを調べよう」

     小数点の位置に気をつけて、小数の大小比較をしました!

〇 6年 理科「植物のからだのはたらき」

     顕微鏡で、気孔を観察しました!

今日の給食

 今日(7月14日)の給食を紹介します。

 ごはん 牛乳 切り干し大根と小松菜の油いため

 たいのにつけ カボチャのみそ汁

 エネルギーは、645kcalでした。

今日は、2年生の給食のようすを紹介します。

みずであそぼう!

 本日(7月14日)の1年生の生活科の学習「なつがやってきた」では、シャボン玉や水でっぽで楽しく遊びました!

授業のようす

 本日(7月14日)の授業のようすを紹介します。

〇 2年 体育 ボールをリングに投げられるようになってきました!

〇 5年 国語 重松さんの作品を紹介するカードを作成しました!

〇 6年 理科 ホウセンカの水の吸い上げについて観察しました!

今日の給食(サモア給食)

 今日(7月13日)の給食を紹介します。

 バーガーパン 牛乳 ミニトマト

 ぶた肉のコロッケ・ソース

 やさいスープ ガトーショコラ

 エネルギーは、668kcalでした。

 いわき市は、今年開催される東京オリンピックでサモア独立国のホストタウンになっています。サモアではカカオ豆が多く作られており、今日はカカオ豆を使ったガトーショコラが給食に出ました。記念シールもついており、みんなでサモア給食を食べて、サモアの選手、日本の選手を応援していきましょう!

今日は、1年2組の給食のようすを紹介します。

森林環境学習(3年)

 本日(7月13日)、3年生は総合の学習「校庭の木を調べようⅡ」の学習で、いわきの森に親しむ会の皆さんをお招きし、校庭の木についての継続観察をしました。

 5つのグループごとに、春に観察した木の変化や夏の校庭の自然について観察しました。

授業のようす

 本日(7月13日)の授業のようすを紹介します。

〇 1年1組 図工「ぺったん コロコロ」

       グループごとに、手やローラーを使って表現しました!

〇 1年2組 体育 2チームに分かれて、お手玉の投げ合いをしました!

〇 2年 算数 大小を比較して、不等号<、>の使い方を学習しました!

〇 3年 算数「わり算を考えよう」

     あまりのあるわり算の仕方を考えました!

〇 4年 体育 2チームに分かれて、ドッジボールを楽しみました!

〇 しおさい 国語(6年) 正しい姿勢で、ていねいに漢字の練習をしました!

今日の給食

 今日(7月12日)の給食を紹介します。

 ごはん 牛乳 しゅうまい

 ぶたにくともやしのみそいため

 ちゅうかはるさめスープ

 エネルギーは、586kcalでした。

今日は、1年1組の給食のようすを紹介します。

防犯教室、実施!

 本日(7月12日)、いわき南警察署生活安全課の署員の方をお招きし、リモートによる防犯教室を行いました。

 校内においての不審者侵入時の対応練習、署員の方からの講話と具体的な動きについての寸劇を見せてもらいました。寸劇では、生徒指導担当の蛭田先生が子ども役となり披露してくれました。

今日の給食

 今日(7月9日)の給食を紹介します。

 麦ごはん 牛乳 さんまのおろし煮

 みそかんぷら かきたま汁

 エネルギーは、662kcalでした。

今日は、しおさい学級の給食のようすを紹介します。

また、昨日と同様に、七夕の願いごと発表もありました。

 

今日の1年生

 本日(7月9日)、学校評議員会が開かれ、1年生の授業参観をしていただきましたので、そのようすを紹介します。

〇 1年1組 国語「はをへをつかおう」

       「は」「を」「へ」の使い方を学習しました!

〇 1年2組 道徳「ぼくのカブトン(自然愛護)」

       大好きなカブトムシが出てきたので、興味深く学習を進めていました。

今日の給食

 今日(7月8日)の給食を紹介します。

 ジャージャーめん 牛乳 パズオ オレンジ

 エネルギーは、618kcalでした。

今日は、6年生の給食のようすを紹介します。

また給食の時間を利用して、七夕にちなんだ願いごとの発表をしました。

授業のようす

 本日(7月8日)の授業のようすを紹介します。

 〇 1年 体育「マット遊び」

      後ろ回りが上手にできるようになってきました!

〇 2年 国語「ミリーのすてきなぼうし」

     あらすじのまとめ方を学習しました!

〇 3年 外国語活動「I like blue.すきなものをつたえよう」

     担任の先生と英語サポーターの久留生先生のT・Tの授業でした。

〇 4年 算数「小数のしくみを調べよう」

     1/100の位の表し方を学習しました!

〇 しおさい 算数 学年ごとに、課題に沿って学習しました!

今日の給食

 今日(7月7日)の給食を紹介します。

 今日は、七夕献立です。

 ごはん 牛乳 たなばたゼリー

 ほしがたハンバーグ さるさめサラダ

 たまばた汁

 エネルギーは、622kcalでした。

今日は、5年生の給食のようすを紹介します。

来校、ありがとうございました!

 本日(7月7日)は教育長訪問があり、教育長さんをはじめ6名の教育委員会の皆さんが来校しました。

 各学級の授業のようすを参観していただきましたが、落ち着きのある雰囲気の中で、意欲的に授業に臨むことができており校内の掲示物も充実しているとのご指導をいただきました。今後とも、コロナ感染防止対策を十分に図りながらも、学校行事や各種活動の充実を図っていきたいと考えています。

 それでは、授業参観のようすを紹介します。

 〇 1年1組、2組 算数「のこりはいくつ ちがいはいくつ」

〇 2年 体育「高跳び遊び」

〇 3年 書写「おれ 日」

〇 4年 図工「ここをつつんだら」

〇 5年 算数「合同な図形」

〇 6年 国語「文の組み立て」

〇 しおさい 算数「小数のしくみを調べよう(4年) 分数のかけ算を考えよう(6年)」

授業のようす

 本日(7月6日)の授業のようすを紹介します。

〇 1年1組 1年2組 算数「のこりはいくつ ちがいはいくつ」

            ひき算の関係することばに注目し、しきとこたえを書くことができました!

〇 4年 体育「ハーフバスケットボール」

     チームに分かれてゲームを楽しみました!

〇 5年 家庭「ひと針に心をこめて」

     一針一針をていねいにぬいつけ、ミニバックをつくりました!

授業参観、ありがとうございます!

 本日(7月5日)は、1学期末の授業参観になります。生憎の雨模様の中、多くの保護者の皆さんにご来校いただき、ありがとうございます。

 本日の子どもたちのようすはいかがだったでしょうか。新年度がスタートして3ヶ月が過ぎましたが、子どもたちは学年に応じて成長を見せてくれています。それでは、各学年の授業のようすを紹介します。

〇 1年1組、2組 算数「のこりはいくつ ちがいはいくつ」

 

〇 2年 国語「あったらいいな、こんなもの」

〇 3年 外国語活動「I like blue.すきなものをつたえよう」

〇 4年 社会「水はどこから」

〇 5年 道徳「集団の中の自分の役割」

〇 6年 算数「比の利用」

〇 しおさい 自立活動「しおさいモール OPEN!」

7月分諸会費 口座振替日のお知らせ

7月5日(月)は、7月分の諸会費口座振替日となっています。

前日までに残高のご確認をお願いいたします。

※ 今月は学期末のため、再振替日がありませんのでご注意ください。

 

ご不明な点は、事務までお問い合わせください。

今日の給食

 今日(7月2日)の給食を紹介します。

 麦ごはん 牛乳 さけのピリからやき

 ジャガイモのそぼろ煮 ひとくちももゼリー

 エネルギーは、622kcalでした。

今日は、3年生の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(7月2日)の授業のようすを紹介します。

〇 1年2組 算数 

       教科書やデジタル教科書を見ながら、0のたし算の考え方を学習しました!

〇 2年 生活「生きものなかよし大さくせん」

     紹介したい生きものを選んで、紹介するカードを作りました!

〇 3年 外国語活動「I like blue.」

     英語で好きなものを伝える言い方を練習しました!

〇 6年 総合「地域の歴史を知ろう」

     自分の課題に沿って、地域の歴史について調べています!

今日の給食

 今日(7月1日)の給食を紹介します。

 ごはん 牛乳 ささみカツ ひじきとベーコンのいためもの

 しょうゆけんちん汁

 エネルギーは、614kcalでした。

今日は、2年生の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(7月1日)の授業のようすを紹介します。

〇 1年 体育 マット遊びの後に、体育館全体を使って障害物を跳びました。後片付けも、協             

       力して行いました!

〇 4年 算数「角の大きさを調べよう」

     教科書やデジタル教科書を見ながら、手作り分度器を作りました!

〇 5年 国語「同じ読み方の漢字」

     辞書を使いながら、同音異義語を調べました!

アナ先生、ありがとうございました!

 本日(6月30日)、ALTとして来校していただいていた アナ先生が本校の勤務最終日となりました。本校では、5,6年生の外国語科の授業を担当していただきました。

 本日の6校時には、6年生の授業を担当していただき、アナ先生自身のクイズを出してもらい、大変盛り上がりました。アナ先生、ありがとうございました。

授業のようす

 本日(6月30日)の授業のようすを紹介します。

〇 1年1組 国語

       先生のカスタネットのリズムに乗って、言葉遊びをしました!

〇 1年2組 算数

       教科書やデジタル教科書をよく見て、式をと答えを出すことができました!

〇 2年 体育

     ブースごとに、いろんな動きをしました!

〇 しおさい 算数

       4年生が自分の課題に応じて、ドリルやテストに取り組みました!

授業のようす

 本日(6月29日)の授業のようすを紹介します。

〇 1年1組 算数

       カードを使って、1から9までのたし算にチャレンジです!

〇 3年 算数

     くりさがりのあるひき算のしかたを考えました!

〇 4年 体育「ハーフバスケットボール」

     チームに分かれて、ゲームを楽しみました!

〇 5年 書写

     「一つの花」をていねいに視写しました!

 

今日の給食

 今日(6月28日)の給食を紹介します。

 ごはん 牛乳 さばのみそ煮

 ひじきの油いため はちはい汁

 エネルギーは、684kcalでした。

今日は、1年1組の給食のようすを紹介します。

大休憩のようす

 本日(6月28日)は晴天に恵まれ、大休憩には校庭で元気よく遊びこともたちの姿がたくさん見られました。

今日の給食

 今日(6月25日)の給食を紹介します。

 ツナごはん 牛乳 とうふナゲット

 どさんこ汁

 エネルギーは、689kcalでした。

今日は、1年2組の給食のようすを紹介します。