こんなことがありました

出来事

クリーン活動を行いました!

 本日(10月20日)、クリーン活動を行いました。

 普段はできない校舎内の箇所を中心に、学年ごとに間隔をとりながら行いましたが、一生懸命に取り組む子どもたちの姿が見られました。

今日の給食

 今日(10月19日)の給食を紹介します。

 ナン 牛乳  キーマカレー

 きのこソテー なし

 エネルギーは、690kcalでした。

今日は、4年生の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(10月19日)の授業のようすを紹介します。

〇 1年1,2組 算数「たしざん」

         たし算の計算を、ブロックや図、式などの方法で考えました!

〇 2年 国語「主語(しゅご)と述語(じゅつご)に気をつけよう」

     具体的な文から、主語と述語を学習しました!

〇 3年 算数「まるい形を調べよう」

     まるい形にする方法を皆で考えました!

避難・引き渡し訓練を実施しました!

 本日(10月16日)、無事に学びの発表会を終了して、午後は避難訓練・引き渡し訓練を実施しました。

 津波想定の避難訓練でしたので、全員が屋上に避難しました。各担任の指示のもと、避難開始の合図から約3分で避難を完了することができました。その後、保護者の皆さんへの引き渡し訓練を行いました。

 保護者の皆様、本日は「学びの発表会」及び「引き渡し訓練」にご協力いただき、ありがとうございました。

学びの発表会、実施しました!

 本日(10月16日)、本校では普段の学習の成果を発表する「学びの発表会」を実施しました。昨年同様に、学年ごとに時間や場所を分散して実施しました。

 各学年ともに、授業で学習した成果を発表することができました。学年ごとに紹介します。

【1 年】 とつげきチビッ子しつもんたい「たのしいことはなんですか?」

【2 年】エンジョイダンス & ミュージック

【3 年】ことばで遊ぼう 詩・ことわざ・他

【4,5年】心にしみる歌 どんなときも ハローシャイニングブルー 風になりたい

【6 年】ワンチーム ダンスでひとつに

今日の給食

 今日(10月15日)の給食を紹介します。

 ごはん 牛乳 

 肉だんご きりぼし大根のふくめ煮

 もずくととうふのみそ汁

 エネルギーは、568kcalでした。

今日は、3年生の給食のようすを紹介します。

今日の給食

 今日(10月14日)の給食を紹介します。

 しょうゆラーメン 牛乳 あげぎょうざ

 きゅうりとわかめのあえ物

 エネルギーは、619kcalでした。

今日は、2年生の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(10月14日)の授業のようすを紹介します。

〇 1年 国語「とつげきチビッ子しつもんたい」

     学年合同で、ともだちにしつもんしたことを発表しました!

〇 2年 音楽 「学びの発表会」で演奏する曲の練習をしました!

〇 3年 外国語活動 先日学習したアルファベットを結んで、絵を仕上げました!

〇 4年 体育 久しぶりの晴天の中、元気にドッジボールを楽しみました!

ボクとわたしのアンサンブル!

 本日(10月13日)、本校では、FMいわきのご協力により、東京都交響楽団の皆さんをお招きして「ボクとわたしのアンサンブル」を実施しました。本来は、アリオスを会場にコンサートを行うところでしたが、コロナ禍のために学校への出前講座として実施していただきました。

 弦楽四重奏のメンバー4名が来校し、4~6年生を対象にクラシックやポピュラーなど、いろいろな曲を演奏していただきました。アンコールでは、本校校歌と紅蓮華を演奏しましたが、子どもたちは食い入るように演奏を見入っていました。

 プロの演奏家の生演奏を聴くことができ、子どもたちには貴重な体験となりました。東京都交響楽団の皆さん、FMいわきの皆さん、本日はありがとうございました。

今日の給食

 今日(10月13日)の給食を紹介します。

 麦ごはん 牛乳 とり肉のみそ焼き

 海藻サラダ けんちん汁

 エネルギーは、550kcalでした。

今日は、1年2組の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日の授業のようすを紹介します。

 本日は、英語サポーターの久留生先生の来校日でしたので、3,4年生の外国語活動を紹介します。

〇 3年 外国語活動 アルファベットの大文字について、クイズ形式で学びました!

〇 4年 外国語活動 さし絵や動画から、身の回りの文房具の数を当てました!

今日の給食

 今日(10月11日)の授業のようすを紹介します。

 ごはん あじつけのり 牛乳

 とうふナゲット ひじきのごまマヨネーズあえ

 かぼちゃのみそ汁

 エネルギーは、681kcalでした。

今日は、1年1組の給食のようすを紹介します。

今日の給食

 今日(10月8日)の給食を紹介します。

 ごはん ドライカレー 牛乳

 こざかな たまごスープ オレンジ

 エネルギーは、590kcalでした。

今日は、しおさい学級の給食のようすを紹介します。

 

今日の給食

 今日(10月7日)の給食を紹介します。

 ごはん 牛乳  メープルサーモンさいきょうやき

 肉じゃが ミニトマト

 エネルギーは、590kcalでした。

今日は、6年生の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(10月7日)の授業のようすを紹介します。

〇 1年 体育 校庭のトラックを自分のペースで走りました!

〇 2年 国語「お手紙」 がま君やカエル君に手紙を書きました!

〇 4年 算数 学習したわり算の筆算の練習問題にチャレンジしました!

〇 6年 書写「字形の整え方 中秋の名月」

     5文字のバランスを考えながら、ていねいに書きました!

今日の給食

 今日(10月5日)の給食を紹介します。

 食パン 福島県産りんごジャム 牛乳

 キャベツメンチ いちじくソースかけ

 もやしのカレードレッシング オニオンスープ

 エネルギーは、687kcalでした。

今日は、5年生の給食のようすを紹介します。

授業のようす

  本日(10月5日)の授業のようすを紹介します。

〇 しおさい 

  ていねいに音読練習(6年)、タブレットで福祉について調べました(4年)!

〇 1年1組、2組 算数「3つの かずの けいさん」

  動画やブロックを使って、3つの数のひきざんにチャレンジしました!

〇 2年 国語「お手紙」 音読発表をする台本づくりをしました!

〇 3年 算数 

  タブレットを使って自分と友だちの計算を比べ、よりよい方法を考えました!

〇 4年 総合 見学学習で行く「フラワーセンター」をタブレットで調べました!

今日の給食

 今日(10月4日)の給食を紹介します。

 ごはん 牛乳 ひじきの油いため

 かじきカツ はちはい汁

 エネルギーは、667kcalでした。

今日は、4年生の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(10月4日)の授業のようすを紹介します。

〇 1年1組、2組 算数「3つの かずの けいさん」

          図やブロックを使って、3つの数の計算にチャレンジです!

〇 4年 理科 DVDを視聴し、ヘチマの生長のようすを確認しました!

〇 5年 算数 公倍数・公約数のまとめの問題にチャレンジです!

今日の給食

 今日(10月1日)の給食を紹介します。

 麦ごはん 牛乳 野菜たっぷりぶたどん

 鯛のすまし汁

 エネルギーは、566kcalでした。

今日は、3年生の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(10月1日)の授業のようすを紹介します。

〇 1年1組 図工「のってみたいな いきたいな」

       いろいろな絵に自分を乗せてみました!

〇 1年2組 算数「なんじ なんじはん」

       何時と何時半の分かるようになってきました!

〇 2年 体育「跳び箱遊び」 跳び箱を跳べるように練習です!

〇 3年 図工 「モチモチの木」のイメージを膨らませて、描きました!

〇 4年 社会 タブレットを使って、いわき市と関係のある国を調べました!

今日の給食

 今日(9月30日)の給食を紹介します。

 きつねうどん 牛乳 カミカミこんぶ

 あんにんプリン

 エネルギーは、568kcalでした。

今日は、2年生の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(9月30日)の授業のようすを紹介します。

〇 4年 算数「わり算の筆算を考えよう」

     商に「0」がある場合の筆算の仕方を考えました!

〇 5年 算数「分数と小数、整数の関係を調べよう」

     奇数・偶数、公倍数・公約数を活用して、仕上げの問題にチャレンジです!

〇 6年 国語「やまなし」 読みとったことをもとに、夏と冬のイメージ図を書きました!

今日の給食

 今日(9月29日)の給食を紹介します。

 バターロールパン 牛乳 かぼちゃのポタージュ

 パインコンポート 芋けんぴ入りこざかな

 エネルギーは、669kcalでした。

今日は、1年2組の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(9月28日)の授業のようすを紹介します。

〇 しおさい 図工 シーサーが完成しました!

〇 1年1組 算数「10よりおおきいかず」

       10のまとまりをもとに、20より大きな数の数え方にチャレンジです!

〇 1年2組 算数「なんじ なんじはん」

       何時 何時半 の読み方にチャレンジです!

〇 3年 書写「はらい (入)」

     「はらい(入)」の清書にチャレンジです!

今日の給食

 今日(9月28日)の給食を紹介します。

 メロンパン 牛乳

 ポトフ チーズかまぼこ

 ひとくちりんごゼリー

 エネルギーは、685kcalでした。

今日は、1年1組の給食のようすを紹介します。

交通教室を実施しました!(1,2年)

 本日(9月28日)、本校では学年ごとに交通教室を実施しました。コロナ感染防止のため、各学年ごとにDVD鑑賞を中心に行いました。

 1,2年生については、登校班ごとに2年生が班長になって、実際の通学路の歩行練習をした後に、DVD鑑賞を行いました。

今日の給食

 今日(9月27日)の給食を紹介します。

 ナン 牛乳 チキンカレー

 むらさきいもチップ ももゼリー

 エネルギーは、585kcalでした。

今日は、しおさい学級の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(9月27日)の授業のようすを紹介します。

〇 しおさい 自分に課題に応じて、問題に取り組みました!

〇 1年1組 音楽 ひとりひとり、歌の発表をしました!

〇 1年2組 書写 書写のノートにていねいに平仮名を書きました!

〇 2年 算数 たし算の筆算の仕方を黒板に書いて確認しました!

〇 3年 算数 かけ算の筆算のしかたを考えました!

〇 4年 国語 いろいろな意味を持つ言葉を学習しました! 

〇 5年 社会 先日見学した自動車工場の新聞づくりをしました!

〇 6年 社会 「なぜ秀吉は太閤検地をしたのか」を学習しました!

 

授業のようす

 本日(9月24日)の授業のようすを紹介します。

〇 1年 算数「10よりおおきいかず」

     ブロックを使って、10より大きな数のたし算にチャレンジです!

〇 2年 体育「跳び箱遊び」 いろいろな高さや向きの跳び箱に挑戦です!

〇 4年 体育「体の成長とわたし」

    本間先生と保健のつばさ先生のT・Tで、思春期の体の変化について学習しました!

今日の給食

 今日(9月22日)の給食を紹介します。

 コッペパン チョコレートクリーム 牛乳

 ジュリエンヌスープ ブルーベリータルト

 エネルギーは、574kcalでした。

今日は、6年生と放送室の給食のようすを紹介します。

 

授業のようす

 本日(9月22日)の授業のようすを紹介します。

〇 1年1組 算数「10よりおおきいかず」

       2とびの数え方を学習しました!

〇 2年 体育 フラフープを使っていろんな回し方をしました!

〇 3年 書写「はらい (入)」

     「はらい」をていねいに練習しました。後片付けも上手になりました!

〇 5年 算数 公約数の求め方を、公倍数の考え方を想起して、学習しました!

今日の給食

 今日(9月21日)の給食を紹介します。

 かわりパン 牛乳 キャベツとコーンのクリームスープ

 こざかな じゅうごやゼリー

 エネルギーは、617kcalでした。

今日は、5年生の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(9月21日)の授業のようすを紹介します。

〇 1年1組 算数「10よりおおきいかず」

       かずのせんを見て、答えることができました!

〇 1年2組 算数「10よりおおきいかず」

       ブロックを使って、10より大きい数のたし算にチャレンジです!

〇 2年 図工「つないで つるして」

     つないで つるすために、紙を切り取りました!

〇 4年 体育「三角ベースボール」

     4チームに分かれて、三角ベースボールの試合を楽しみました!

今日の給食

 今日(9月17日)の給食を紹介します。

 コッペパン 牛乳 キャラメルクリーム

 ジャガイモと野菜のスープ フルーツゼリー

 エネルギーは、544kcalでした。

今日は、4年生の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(9月17日)の授業のようすを紹介します。

〇 1年1組 算数 みんなで、2とびの数え方を練習しました!

〇 1年2組 書写 自分の日記をていねいに書き直しました!

〇 4年 理科 冷蔵庫で冷やしたビーカーと普通のビーカーの表面を比べてみました!

〇 5年 社会 自動車の組み立て工場のようすをデジタル教科書で調べました!

今日の給食

 今日(9月16日)の給食を紹介します。

 みそラーメン 牛乳 ささかまぼこ

 ひとくちイチゴゼリー

 エネルギーは、586kcalでした。

今日は、3年生の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(9月16日)の授業のようすを紹介します。

〇 2,3年  それぞれの教室で、配備されたタブレットの使い方を学習しました。        

        自分専用のアカウントやパスワードも入力することができました!

今日の給食

 今日(9月15日)の給食を紹介します。

 バターロールパン 牛乳 マーマレード

 なこストローネ ピーチコンポート

 エネルギーは、637kcalでした。

今日は、2年生の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(9月15日)の授業のようすを紹介します。

〇 1年1組 算数 いろいろな数え方を学習しました!

〇 1年2組 算数 10より大きな数を10のまとまりをもとに、数えました!

〇 5年 算数 

   公約数や公倍数の考え方をもとに、正方形を隙間なく敷きつめる方法を考えました!

〇 6年 外国語 音声を聞きながら、テストにチャレンジ!

今日の給食

 今日(9月14日)の給食を紹介します。

 かわりパン 牛乳

 じゃがいものベーコン煮

 まっちゃだいず とうにゅうプリン

 エネルギーは、646kcalでした。

今日は、1年1組の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(9月14日)の授業のようすを紹介します。

〇 しおさい 図工 粘土でシーサーづくりにチャレンジです!

〇 1年1組 算数 10のまとまりをつがかりに、10より大きな数を数えました!

〇 1年2組 算数 学習したことを使い、さかなつりゲームをしました!

〇 2年 国語 行頭を「あいうえお」「あかさたな」からはじまる文をつくりました!

〇 3年 理科 ホウセンカの種をとりました!

大休憩のようす

 本日(9月13日)の大休憩のようすを紹介します。

 まん延防止等重点措置の適用のため、大休憩は、学年を分けて過ごすようにしています。今日は1~3年生は自由遊び、4~6年生は清掃の日となっています。

今日の給食

 今日(9月10日)の給食を紹介します。

 コッペパン マーシャルビーンズ 牛乳

 チーズかまぼこ 大麦入りやさいスープ

 エネルギーは、556kcalでした。

今日は、1年2組の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(9月10日)の授業のようすを紹介します。

〇 1年1組 図工「カラフルいろみず」

  いろいろな色の水をつくることができました!

〇 2年 体育 ハードル飛び越えながら、リレーをしました!

〇 4年 体育 ボールのキャッチが上手になってきました!

今日の給食

 今日(9月9日)の給食を紹介します。

 バターロールパン 牛乳 ポークカレー レモンソーダゼリー

 エネルギーは、713kcalでした。

今日は、しおさい学級の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(9月9日)の授業のようすを紹介します。

〇 1年 体育 いろいろな体の動きが上手になりました!

〇 国語 教科書の内容をワークシートにまとめることができました!

〇 3年 理科 昆虫の体の形をまとめました!

〇 5年 算数 「公倍数」「最小公倍数」を学習しました!

今日の給食

 今日(9月8日)の給食を紹介します。

 コッペパン ブルーベリージャム

 牛乳 チャプスイ 牛乳プリン

 エネルギーは、549kcalでした。

今日は、6年生の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(9月8日)の授業のようすを紹介します。

〇 しおさい 国語 4年生がドリルや作文に取り組みました!

〇 4年 図工 前時からの継続で、いろいろな形が完成しました!

〇 5年 算数 九九表を使って、数当てクイズに取り組みました!