こんなことがありました

出来事

今日の給食

 今日(2月28日)の給食を紹介します。

 ごはん 牛乳 ミートボール

 キャベツとウインナーのソテー あぶくま汁

 エネルギーは、605kcalでした。

今日は、5年生の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(2月28日)の授業のようすを紹介します。

〇 しおさい 国語 4年生は教科書をていねいに読みとり、6年生は思いで作文に取り組みました!

〇 1年 算数「かたちづくり」 1,2組ともに、三角の色板を使っていろいろな形をつくりました!

〇 2年 算数「図をつかって考えよう」

     文章題を、図をつかって分かりやすいように考えることができました!

今日の給食

 今日(2月25日)の給食を紹介します。

 ごはん かじ〇コロッケ 牛乳 

 れんこんとこんにゃくのきんぴら みそ汁

 エネルギーは、596kcalでした。

今日は、4年生の給食のようすを紹介します。

今日の給食

 今日(2月24日)の給食を紹介します。

 あんかけラーメン 牛乳 しゅうまい

 きりぼし大根とわかめの中華あえ

 エネルギーは、600kcalでした。

今日は、3年生の給食のようすを紹介します。

給食のようす

 2月22日の給食を紹介します。

 コッペパン 県産りんごジャム 牛乳

 ごぼうメンチカツ たまごスープ

 もやしのカレードレッシング 

 エネルギーは、700kcalでした。

2年生の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(2月22日)の授業のようすを紹介します。

〇 2年 国語「スーホの白い馬」

     読み取りを終え、スーホや白い馬への手紙文にチャレンジです!

〇 5年 算数 公倍数の考えをもとに、プログラミング学習にチャレンジです!

〇 6年 外国語 まとめのテストに取り組みました! ヒアリングにもチャレンジです!

今日の給食

 今日(2月21日)の給食を紹介します。

 ごはん 牛乳 いわしのうめ煮

 こまつなとちくわの煮びたし ご汁

 エネルギーは、618kcalでした。

今日は、1年1組の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(2月21日)の授業のようすを紹介します。

〇 しおさい 6年生が、ユニセフのことを調べました!

〇 1年 算数「たしざんとひきざん」

     問題文から、3口のたし算の仕方を学習しました!

〇 3年 理科「じしゃくにつけよう」

     磁石どうしが引き合ったり、反発し合ったりするようすをまとめました!

〇 4年 国語「調べて話そう、生活調査隊」

     災害のそなえについて、調べた内容を作文にまとめました!

今日の給食

 今日(2月18日)の給食を紹介します。

 ごはん 牛乳 まつかぜ焼き

 ひじきの油いため なっこそ汁

 エネルギーは、605kcalでした。

今日は、しおさい学級の給食のようすを紹介します。

今日の給食

 今日(2月17日)の給食を紹介します。

 ごはん 牛乳 なっとう

 肉とやさいのバーベキューソテー

 みそけんちん汁

 エネルギーは、603kcalでした。

今日は、6年生の給食のようすを紹介します。

学力テスト

 今日は、全学年で学力テストが行われました。1年生は、初めての学力テストに緊張しながらも、真剣な表情で取り組んでいました。今回の結果を今後の子どもたちへの指導にいかしていきたいと思います。

授業のようす

 本日(2月16日)の授業のようすを紹介します。

〇 1年1組、2組 国語 今年度学習した内容のまとめのプリントにチャレンジしました!

〇 3年 外国語活動「Who are you ? きみは、だれ?」

     久留生先生と一緒に、相手を尋ねる言い方を学習しました!

〇 4年 外国語活動「This is my day.」

     久留生先生と一緒に、自分の一日の行動を英語で表現しました!

授業のようす

 本日(2月15日)の授業のようすを紹介します。

〇 4年 理科「水のすがたと温度」

     水が蒸発した実験の結果をまとめました!

〇 6年 社会「世界の中の日本」

     世界で活躍した日本人(中村さん)について、調べました!

今日の給食

 今日(2月14日)の給食を紹介します。

 ぶたキムチどん 牛乳 豆とやさいのスープ

 チョコクレープ

 エネルギーは、636kcalでした。

今日は、5年生の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(2月14日)の授業のようすを紹介します。

〇 しおさい 授業の最初に、計算問題にチャレンジです!

〇 1年1組、2組 算数「たしざんとひきざん」

     問題文のことばから、たし算かひき算を見きわめることができました!

〇 2年 算数「はこの形をしらべよう」

     箱のいろいろな面を、画用紙に写しとりました!

〇 3年 算数「そろばん」 そろばんで、「二けた+二けた」のたしざんにチャレンジです!

今日の給食

 今日(2月10日)の給食を紹介します。

 カレーなんばん 牛乳 大根のおかかあえ

 ヨーグルト

 エネルギーは、644kcalでした。

今日は、4年生の給食のようすを紹介します。

大休憩のようす

 まん延防止等重点措置適用期間の大休憩は、上学年、下学年が清掃、自由遊びを交互に行い、密になるのを避けるようにしています。今日は下学年の清掃のようすを紹介します。

今日の給食

 今日(2月9日)の給食を紹介します。

 むぎごはん 牛乳 ささみカツ

 やさいいため たぬき汁

 エネルギーは、602kcalでした。

今日は、3年生の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(2月9日)の授業のようすを紹介します。

〇 しおさい 図工 4年生が、はじめて使うのこぎりの使い方を確認しました!

〇 1年1組 算数「なんじなんぷん」

       時計の見方を、長いはりと短いはりの動きに注意して、学習しました!

〇 1年2組 算数「たしざんと ひきざん」

       文や絵を手がかりにして、ひきざんのやり方を学習しました!

〇 2年 体育 なわとびがんばりカートに沿って、自分のとびかたを先生に見てもらいました!

〇 3年 書写「三年のまとめ 水」

     筆の入り方に気をつけて、一画一画をていねいに書きました!

今日の給食

 今日(2月8日)の給食(錦東小学校リクエストメニュー)を紹介します。

 バターロールパン 牛乳・コーヒー

 オムレツ・トマトソース

 ポテトサラダ ホワイトシチュー

エネルギーは、735kcalでした。

今日は、2年生の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(2月8日)の授業のようすを紹介します。

〇 2年 国語「スーホの白い馬」

     スーホと馬の出会いを、ていねいに読んでいきました!

〇 5年 算数「多角形と円をくわしく調べよう」

     学習した内容を確認し、コンパスだけを使って正六角形をかきました!

〇 6年 国語 恒例の漢字の豆テストです。全部できたかな!

今日の給食

 今日(2月7日)の給食を紹介します。

 五目ごはん 牛乳 ちくわのいそべあげ

 せんべい汁 アセロラゼリー

 エネルギーは、735kcalでした。

今日は、1年2組の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(2月7日)の授業のようすを紹介します。

〇 しおさい 算数 学年ごとに、教科書問題にチャレンジです!

〇 1年 算数 1,2組ともに、学習した内容をドリルで復習しました!

〇 3年 算数「分かりやすく整理して表そう」

     「正」を使って、表から該当する数を読み取りました!

〇 4年 算数「広さの表し方を考えよう」

     大きな面積の単位 「a」「ha」を学習しました!

今日の給食

 今日(2月4日)の給食を紹介します。

 ごはん 牛乳 とうふハンバーグ

 じゃがいものそぼろ煮 いよかん

 エネルギーは、664kcalでした。

今日は、1年1組の給食のようすを紹介します。

今日の給食

 今日(2月3日)の給食を紹介します。

 ごはん 牛乳 いわしのあげびたし

 やさいのおかかあえ ぶた汁 福豆

 エネルギーは、634kcalでした。

今日は、しおさい学級の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(2月3日)の授業のようすを紹介します。

〇 1年 図工 いろいろなえをかいて、たこをつくりました!

〇 2年 音楽 お祭りの音楽に手拍子や太鼓をいれて、楽しみました!

今日の給食

 今日(2月2日)の給食を紹介します。

 ごはん 牛乳 レバーつくね

 ブロッコリーのおかかマヨあえ みそ汁

 エネルギーは、611kcalでした。

今日は、6年生の給食のようすを紹介します。

 

授業のようす

 本日(2月2日)の授業のようすを紹介します。

〇 1年1組 算数「たしさんとひきざん」

       「25+3」の計算のしかたをみんなで考えました!

〇 3年 外国語活動「What's this ?」これなあに?

     久留生先生と一緒に、英語で野菜や果物の言い方を学習しました!

〇 4年 外国語「This is favorite place.」

     久留生先生と一緒に、校舎内の各部屋の言い方を学習しました!

今日の給食

 今日(2月1日)の給食を紹介します。

 ナン 牛乳 とりのからあげ

 ひよこ豆のソテー ポークカレー

 エネルギーは、751kcalでした。

今日は、5年生の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(2月1日)の授業のようすを紹介します。

〇 4年 体育 2分間の長なわ跳びで、記録に挑戦しました!

〇 5年 算数 「立体をくわしく調べよう」

     工作用紙を使って、三角柱を作製しました!

〇 6年 こころの劇場「はじまりの樹の神話」動画配信

     アリオスで実施予定だった、こころの劇場を教室で視聴しました。

今日の給食

 今日(1月31日)の給食を紹介します。

 ごはん 牛乳 厚焼き卵

 ブロッコリーのおかかあえ 肉じゃが

 エネルギーは、601kcalでした。

今日は、4年生の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(1月31日)の授業のようすを紹介します。

〇 しおさい 算数 学年ごとに、教科書問題にチャレンジです!

〇 1年1組 国語「たぬきのいとぐるま」

       自分の好きな場面を視写し、先生に紹介しました!

〇 1年2組 算数「どちらがひろい」

       大きさを比べる方法について、話し合いました!

 

〇 2年 算数「長い長さをはかってあらわそう」

      1メートルのものさいを使って、身の回りのものを測りました!

〇 3年 算数「三角形を調べよう」

     正三角形を、コンパスや折り紙を使って表しました!

授業のようす

 

 本日(1月28日)の授業のようすを紹介します。

〇 2年 国語「楽しかったよ、2年生」

     2年生になって、学習したことやあそんだことについて振り返りました。

〇 3年 体育 短なわでは新しい技に挑戦し、長なわではグループで協力して声をかけ合いながら跳びました。

〇 4年 社会・総合 福島県と関わりのある外国について、タブレットで調べました。

今日の給食

 今日(1月27日)の給食を紹介します。

 しおタンメン 牛乳 一口ゼリー

 しそぎょうざ きんぴらごぼう

 エネルギーは、638kcalでした。

今日は、3年生の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(1月27日)の授業のようすを紹介します。

〇 3年 算数「三角形を調べよう」

     いろいろな三角形の仲間分けをしました!

〇 総合・家庭科 

 餅米を使った料理について調べました! この餅米は、折多小学校(鹿児島県阿久根市)の5年生からいただ   いたもので、東日本大震災の翌年からいただいています。本来は餅つきを計画してましたが、新型コロナ感染防止のために、各家庭で行うことにしました。

〇 6年 算数 前時に引き続き、算数の復習「資料の調べ方」にチャレンジしました!

今日の給食

 今日(1月26日)の給食を紹介します。

 ごはん 牛乳 キャベツとウインナーのソテー

 磐農ビーンズシチュー ヨーグルト

 エネルギーは、669kcalでした。

今日は、2年生の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(1月26日)の授業のようすを紹介します。

〇 1年 算数「おおきいかず」

     1,2組ともに、大きな数のならびやたしざんにチャレンジしました!

〇 2年 体育 寒い中、元気よく短なわや長なわにチャレンジです!

〇 4年 図工「おもしろダンボールボックス」

     ダンボールを使って、思い思いにいろいろな箱をつくりました!

今日の給食

 今日(1月25日)の給食を紹介します。

 メロンパン 牛乳 チキンのバジル焼き

 かいそうとこんにゃくのサラダ たまごスープ

 エネルギーは、643kcalでした。

今日は、1年2組の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(1月25日)の授業のようすを紹介します。

〇 4年 体育 短なわで、持久跳びにチャレンジです!

〇 5年 算数「多角形と円をくわしく調べよう」

     身の回りの円の形を使って、円周と直径の長さの関係を調べました!

〇 6年 算数「算数の学習をしあげよう」

     学習した内容の総復習にチャレンジしています!

今日の給食

 今日(1月24日)の給食を紹介します。

 ごはん 牛乳 きびなごのカリカリフライ

 すきやき ミニトマト

 エネルギーは、593kcalでした。

今日は、1年1組の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(1月24日)の授業のようすを紹介します。

〇 しおさい 4年生は国語のプリント、6年生は社会で日本と関係が深い国について学習しました!

〇 1年1組 国語「たぬきのいとぐるま」

       おかみさんのおどろいたようすを教科書の文に沿って、ていねいに読んでいきました!

〇 1年2組 算数「おおきなかず」

      100より大きな数の数え方を学習しました!

〇 2年 算数「1000より大きい数をしらべよう」

     1000より大きい数の大小を比べる方法を学習しました!

〇 3年 算数「倍の計算」

     自分の体(あた つか)を使って、倍の関係を調べました!

今日の給食

 今日(1月21日)の給食を紹介します。

 チキンカレーライス 牛乳 ほうれん草とコーンのソテー

 青りんごゼリー

 エネルギーは、679kcalでした。

今日は、しおさい学級の給食のようすを紹介します。

今日の給食

 今日(1月20日)の給食を紹介します。

 むぎごはん 牛乳

 あげどうふのきのこみぞれだれ

 あぶらふのたまごとじ みそやさいスープ

 エネルギーは、624kcalでした。

今日は、6年生の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(1月20日)の授業のようすを紹介します。

〇 しおさい 国語 4年生が音読の練習に取り組みました!

〇 3年 理科「明かりをつけよう」

     電気の通り道について、図に書いてまとめました!

〇 5年 総合 タブレットを使って、リモートでの動画の配信や受信の方法を学習しました!

今日の給食

 今日(1月19日)の給食を紹介します。

 ごはん 牛乳 さばのこうみ焼き

 切り干し大根いため ご汁

 エネルギーは、581kcalでした。

今日は、5年生の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(1月19日)の授業のようすを紹介します。

〇 1年 算数「おおきなかず」

  大きな数を数える方法や、10のまとまりから百について学習しました!

〇 2年 体育 なわとびカードの沿って、いろんなとびかたを先生に見てもらいました!

〇 5年 外国語「Welcome to Japan」

     季節のいろいろな行事を英語で表すことができました!

〇 6年 外国語「My Future, My Dream.」

  中学校でやってみたい部活動を、英語で表現しました!

今日の給食

 

 今日(1月18日)の給食を紹介します。

 ドッグパン 牛乳

 ボロネーゼパスタ イタリアンサラダ

 ポトスープ

 エネルギーは、581kcalでした。

今日は、4年生の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(1月18日)の授業のようすを紹介します。

〇 1年1組 国語「たぬきのいとぐるま」

  言葉を手がかりに、たぬきがいることに気づいてる、おばあさんおようすを読みとりました!

〇 1年2組 算数 「おおきいかず」

  二けたの数について、一の位と十の位の数について考えました!

〇 3年 算数「かけ算の筆算を考えよう」

     二けた×二けたの筆算のやり方を学習しました!

〇 4年 体育 ながなわ跳びを、グループで協力しながら取り組みました!

今日の給食

 今日(1月17日)の給食を紹介します。

 ごはん あじつけのり 牛乳

 レーバー入りメンチカツ わかめとツナのあえもの

 うち豆入りみそ汁

 エネルギーは、674kcalでした。

今日は、3年生の給食のようすを紹介します。

今日の給食

 今日(1月14日)の給食を紹介します。

 ごはん 牛乳 ぶた汁

 おろしだれなっとう ひじきの油いため  

 グレープゼリー

 エネルギーは、627kcalでした。

今日は、2年生の給食のようすを紹介します。