こんなことがありました

出来事

健康及び生活状況について

臨時休業も4日目となりました。お子様の健康状態、またご家庭での生活状況はいかがでしょうか。

本日より、学級担任から電話をさせていただきますので、お子様の様子等についてお知らせください。お忙しいところ恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

 <学習支援案内>                                

文部科学省学習支援コンテンツ  https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00452.html

 動画などいろいろありますので、学校からの課題が終わったらチャレンジしてみてください。

PCからだと国語ドリルなどもダウンロードできます。

 

「子供の学び応援サイト」内「やってみよう!新型コロナウイルス感染症対策みんなでできること」 文部科学省ホームページ https://youtu.be/219-OtHGje8

   

 

4・5月の主な行事の中止及び延期等について

4月18日(土)~5月6日(水)までの臨時休業を踏まえ、今後の学校行事等につきまして、現時点での決定事項を添付ファイルにてお知らせいたします。

遠足中止・運動会延期案内.pdf 

また、17日(金)に、PTA執行部の皆様に来校いただき、過日ご提出いただきました希望書をもとにしたPTA専門委員会の決定についてのご報告をいただきました。所属の詳細につきましては、臨時休業明けに文書にてお知らせいたします。

なお、5月8日(水)に予定しておりましたPTA合同専門委員会は中止といたします。今後も学校行事やPTA活動については中止や変更等が生じます。各行事におけるPTA専門委員会の活動につきましては、その都度、状況に応じて各委員会の皆様にお知らせいたします。

PTA執行部の皆様からは、PTA活動や今後の学校行事等につきましても貴重なご意見等を頂戴いたしました。このような時だからこそ、学校、保護者、地域が連携を図りながら子どもたちのことを第一に協力していくことが大切であると再確認いたしました。心配は尽きませんが、子どもたちを不安にさせないためにも、我々大人が冷静に行動することが求められます。どうか、引き続きご理解とご協力をいただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

 

臨時休業についてのお知らせ

本日、いわき市教育委員会から、市内の新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、児童生徒の安全を第一と考え市内の小中学校が臨時休業となる通知が来ましたのでお知らせします。本日、お子様に持たせましたので必ずご確認ください。

期間:令和2年4月18日(土)~5月6日(水)

保護者の皆様へ(臨時休業について).pdf

つきましては、子どもたちには家庭での過ごし方について、次のように話をいたしました。

〇感染を避けるためのお休みなので人の集まる場所や外出を避け、基本的には家で過ごすこと

〇家でもマスク着用や咳エチケット、手洗い、換気をすること

〇感染について差別的な発言等はしないこと

〇担任の先生から出された学習課題をまずは行うこと

ご家庭におかれましても、緊急事態宣言が出されていることを考慮いただき、家庭で静かに過ごすようお話しください。なお、教育委員会からの通知にありますように、1~3年生のお子様で預かり先がないなど、どうしてもお困りの方は個別の事情を考慮いたしますので学校までご相談ください。

準備期間がなく明日から臨時休業となります。児童の健康や学習状況の確認等につきましては、前回の休業と同様に学級担任から連絡をさせていただく予定です。また、今後の学校行事等につきましても変更や中止等の検討が必要となります。それらにつきましては、決定次第、安心・安全メール及びホームページにてお知らせいたしますので、定期的に確認をいただきますようお願いいたします。

新学期が始まったところで大変残念ではありますが、子どもたちの安全と健康を第一にと考え、ご理解をいただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

 

授業の様子

【3年生】黄色い〇(アレイ図)を使って、10より大きいかけ算を考えています。いろいろな考え方がありますね。

はじめての書写の授業です。筆の持ち方から勉強しました。おもしろ~い。

【4年生】教科書「白いぼうし」、場面と場面をつなげて読み、登場人物の行動について考えを発表しました。発表を聞いている子も真剣です。

【6年生】じっくりと見て描写をしていました。細かいところまで丁寧です。

1日の始まり

「おはようございます。」元気な声で挨拶をして登校すると、着替えを済ませて体力作りをする子、係活動をする子、それそれが自分で考え朝の生活をしてくれています。

  

  

1年生は、今月の歌の歌詞を覚えている子、文字のなぞり書きや丁寧に色塗りをする子、とても落ち着いて朝の時間を過ごしていて驚きです。

少しずつですが、学校生活のリズムができてきました。

 

お迎えをありがとうございました。

本日は、急な連絡にもかかわらずお迎えに来ていただき、ありがとうございました。また、最初のメールに学年と時間が抜けており、大変ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。今後、このような事がないようにいたします。

改めまして、本日はご協力をいただきありがとうございました。

1年生、初めての給食

今日のメニューは、ご飯、ぶた汁、とり肉のガーリックソースがけ、牛乳でした。

給食前にはしっかり手を消毒です。

配膳をする前に台を丁寧にふいてくれていました。

帽子、エプロン、マスクを身に付けて運びます。

このぐらいかな?上手にわけることができました。

こぼさないように、そぉ~っと運びます。

おかわりをするお友達もいました。給食センターのみなさん、美味しい給食をありがとうございます。

明日4月10日(金)及び今後について

 すでに報道等でご存知の方も多いと思いますが、いわき市内で新たに新型コロナウイルス感染者が判明し、市内の一部の小学校が再度2週間の臨時休校に入りました。現在のところ、本校の状況について変化はありませんが、4月6日付け文書にて明日の授業参観・PTA総会・学年懇談会中止についてはお知らせしたところです。改めまして明日の日程についてご連絡いたします。また、PTA総会の中止に伴い「PTA総会に関する議案の承認」についての回答の締め切りが明日となっておりますので、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

 なお、新たな対応が必要となった場合は、安心安全メール及びホームページにて、随時お知らせしてまいりますので、定期的にメール及びホームページの確認をよろしくお願いいたします。

<4月10日(金)>

登校:通常通り

授業:全学年5校時(授業参観・PTA総会・学年懇談会中止)

昼食:給食がありませんので、お弁当持参となります。

下校時刻:一斉下校14:35(バス14:40)

※校庭にて密集時間が長くならないようにいたします。

保護者の皆様のご心配や不安を少しでも払拭できるよう、今後も皆様にご協力を得ながら取り組んでまいります。

学校再開以来、毎朝、児童の登校前に教頭先生がすべての教室の窓を開け換気を行ってくれています。

各学級に消毒液を設置し、子どもたちへ手洗いやうがい、消毒を励行しています。また保健室の坂本先生が、校内の手すり及びトイレ等のドアノブを定期的に消毒してくれています。 

児童数の多い4・5年生では、オープンスペースを開放しできるだけ机と机の間が密着しないように工夫して授業を行っています。

今後も、子どもたちに不要な動揺や不安を与えることのないよう、冷静に、迅速に対応してまいります。

 

下校の仕方について

本日4月8日より、下校の際は他学年を待たず、各学年での集団下校といたしました。下校時刻の変更はありません。

なお、毎週金曜日は、兄弟姉妹との関係から一斉下校といたしますが、極力密集時間を短くいたします。

 

新学年での生活が始まりました。

今年度も、登校すると校庭を走る子どもたちの姿がたくさん見られます。体育の松本先生と競争する子もいました。元気に走り体力作りをする子どもたちの姿に感動です。

虫眼鏡で草花を観察しました。白、緑、赤、ピンク、濃いピンクなどなど、自然の色を見つけました。

  

新しく来られた先生の話を真剣に聞き入る子どもたち。もっともっと先生のこと、新しい友達のことを知りたいな。

さすが6年生、授業態度は真剣そのもの。

自分の目標を決めました。

あおぞら学級も新しい担任の先生と楽しく授業です。1年生も上手に色塗りができています。すごい。

1年生はスタートカリキュラムを終え、給食を食べずに一足早く帰ります。先生と一緒に下校です。また明日、元気に登校してください。

給食前には石けんでしっかり手洗いをします。マスクをつけて給食を運びます。

 

少し寂しいけれど前を向いて「美味しい給食いただきま~す」

今日は、警察署の方が来校し、6年生へ交通安全推進員の委嘱状の交付がありました。交通安全推進員は、自分や家族の命を守るためにシートベルトの着用や安全運転をお家の人にお願いする役目を持っています。どうぞご協力をよろしくお願いします。

入学式

令和2年度は、36名の1年生が入学しました。新型コロナウイルス感染症予防のため内容を簡素化したり、マスクを着用したりといろいろと対応が必要でしたが、元気に入学式に参加してくれました。早く大浦小学校に慣れてくださいね。

PTA会長さんから黄色い帽子をいただきました。明日からかぶって登校してくださいね

始業式、入学式に向けて

4月6日(月)は、いよいよ学校再開の日です。保護者の皆様には、新型コロナウイルス感染症に係り、いろいろとご心配をお掛けしているところですが、児童の健康と安全を確保しながら教育活動ができるよう、全職員で児童を迎える準備をして参りました。また、当面の学校行事の持ち方等につきまして、4月3日(金)にPTA会長様をはじめ執行部の皆様とも協議をしたところです。詳細につきましては、4月6日に文書にてお知らせいたします。引き続き、ご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

用務員さんと職員で床を磨き上げました。

机や手すり、トイレのドアノブも消毒です。

 

進級準備、全学年の教科書を運びました。新しい教科書を大切に使ってくださいね。

 

新入生の入学式準備です。

校庭の桜が満開になりました。制限の多い教育活動となりますが、そのような中でも、子どもたちの笑顔がたくさん見られるよう全職員で努力して参ります。

 

令和2年度がスタート

花冷えの4月1日となりましたが、新たに8名の転入職員を迎え令和2年度がスタートいたしました。4月6日(月)から、子どもたちを向かえての教育活動始動に向け、昨年度末から新型ウイルス等への対応など様々な困難が予想されますが、保護者の皆様のご理解とご協力をいただきながら、全職員で力を合わせて取り組んで参ります。どうぞ、よろしくお願いいたします。

なお、4月6日には、1名の講師、2名の支援員さんも加わり、令和2年度は全職員で25名となります。

<4月6日(月)についてのお知らせ>

〇2~6年生 通常登校 始業式 一斉下校9:30(スクールバス9:40発)

〇新入学生  入学式(受付9:10~9:30) 

       開式10:00 閉式11:00 学級活動・記念写真撮影等終了11:45予定   

始業式及び入学式につきましては、今般の新型コロナウイルス感染拡大予防のため内容を簡素化し実施します。      

新年度の学校再開について

新年度の学校再開に向けて、文部科学省、福島県及びいわき市教育委員会から通知が出たことは、お知らせしたところです。文部科学省から示された「新型コロナウイルス感染症に対応した学校再開ガイドライン」の留意事項等に配慮しながら、4月6日からの学校再開に向けた本校の教育活動の概要をお知らせいたします。保護者の皆様には、引き続きご理解とご協力をどうかよろしくお願いいたします。

新年度からの学校再開にについて .pdf

~感謝~

本日、お世話になった先生方と職員、PTAを代表して会長さんにお出でいただき、離別式を行いました。子どもたちや保護者の皆様に、直接お別れを言えず大変申し訳ありません。先生方、本当にお世話になりました。

1年間ありがとうございました。新しい出会いも別れもあり、実り多い1年となりました。大浦小学校で得た「夢・パワー・チャレンジ」精神で、次の学校でも前進していきます。お世話になりました。(鈴木浩美先生)

この1年は、本当に楽しくて充実した時間で、1年よりもずっと大浦小でお仕事をしていたように思います。それは、明るく元気な子どもたち、様々な場面でご協力をいただいた保護者の皆様のお陰です。お世話になりました。ありがとうございました。(齊藤千重子先生)

保護者や地域の皆様、学校医等の先生方、そして同僚の先生方に心より感謝申し上げます。皆様のお陰で、大好きな大浦小学校の子どもたちの成長を見守ることができ、とても幸せに感じています。子どもたちが心身共に成長していく様子は、私にとっても喜びでとても愛おしかったです。在校生や卒業生の皆さんと過ごした学校での思い出は、生涯の大切な宝物となりました。ありがとうございました。(松﨑幹子先生)

短い期間でしたが、あおぞら学級の子どもたちと楽しい時間を過ごすことができました。教室の窓から列車が走る景色が好きでした。(渡邊弥生先生)

7年間大変お世話になりました。(高野朋恵先生)

大浦小学校は楽しかったです。子どもたちは素直で元気がありました。保護者の皆様も協力的でした。先生方ともコミュニケーションを取らさせていただきました。人とのつながりをこれからも大切にしていきたいです。1年間ありがとうございました。(新妻愛子支援員さん)

感謝 

お陰様をもちまして、本日、令和元年度の卒業式を無事に行うことができました。改めまして保護者の皆様をはじめ地域の皆様のご理解に、心より感謝申し上げます。

34名の卒業生は、大浦小学校で培ってきた経験に裏打ちされた自信に満ちあふれ、実に堂々としており、その立派な姿に思わず胸が熱くなりました。卒業生の前途に幸多かれと願うばかりでした。

また、本日をもちまして令和元年度の教育活動は一区切りとなります。明日からは、本年度末をしっかりと終わらせるとともに、新年度に向け全職員で準備等を進めて参ります。現時点では、4月6日(水)の始業式並びに入学式は予定通りに実施予定ですが、今後、国等の通知を受け、変更点やお知らせすべき内容がある場合には、安心・安全メールやホームページにて随時お知らせいたします。引き続き、定期的な確認をお願いいたします。

今年度、皆様からいただきましたご理解とご協力に心より感謝申し上げます。

 

 

もうすぐ卒業式

3月23日は、卒業式です。卒業生の晴れの日です。教職員全員で清掃や会場などの準備を行いました。休校開け、元気に登校し、心に残る卒業式にしましょうね。

児童の登校は9時までです。昇降口での受付終了後、保護者の皆様も一緒に、9時15分から体育館にて写真撮影となります。下校時刻は11時15分を予定しております。

福島県教育長からの児童・生徒メッセージ

臨時休校から10日が過ぎました。担任の先生からの安否・状況確認から、児童の皆さんが大きく体調を崩すことなく元気で過ごしていることに安堵しています。福島県教育長から、臨時休校中の児童・生徒へのメッセージが届きました。ぜひ、保護者の皆様と一緒に読んで、今後の休業中や春休みの生活を前向きに、そして充実したものになるよう工夫して過ごしてもらえればと思います。

福島県教育長メッセージ.pdf

また、福島県教育委員会のホームページには、4年生から6年生用の学習支援コンテンツがアップされています。学校からの課題が終わったら、ぜひチャレンジしてみてください。

「福島県の小中学生のみなさんへ(活力育成シート等)」

https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70056a/katsuyourinji.html

大浦小学校卒業式及び四倉第二幼稚園の修了式について

 先日、県及び市から、「いわき市において県内初となる新型コロナウイルス感染症の患者が確認された」との発表がありました。今後のこと、特に卒業式及び修了式の実施については、ご心配をされたことと思います。

 今回確認された事例は、感染経路が明らかで、保健所からのフォローアップの下で発症が確認されていることから、現在のところ、いわき市教育委員会の通知をもとに、過日お知らせしましたとおり、出席者の限定、内容の簡素化、時間の短縮、感染防止対策をし実施の予定です。

 ご心配をお掛けしますが、何かあれば、安心安全メールやホームページ等を通じお知らせしてまいります。今後とも、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

3月分諸会費納入についてのお知らせ

3月分の諸会費の金額が確定いたしましたのでお知らせいたします。口座の引き落とし日が3月16日(月)となっておりますので、ご準備の方をよろしくお願いいたします。

また、現金でお支払いのご家庭におかれましては、通知票を取りに来ていただく3月18日・19日にお願いいたします。

諸会費納入のお知らせ.pdf

臨時休業2日目

臨時休業が始まり2日が経ちました。お子様の健康状態や学習の進み具合はいかがでしょうか。電話回線が1本しかないため、学年毎に、順次お子様の様子について各担任よりお電話をさせていただいております。兄弟、姉妹間で時差が生じますがご理解をお願いいたします。また、学童で過ごしているお子様に対しましては、各担任が直接学童にて様子を確認をさせていただきます。

 文部科学省は、児童や保護者の皆様が臨時休業中に活用できるように、「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト」をホームページに開設しました。学校からの課題の合間や終了後にでも、ぜひ一緒に閲覧してみてはいかがでしょうか。各教科の情報が掲載されています。

「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト」で検索してみてください。

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

 

 

臨時休業中の過ごし方について

PDF 臨時休校への対応_通知jtd.pdf

本日、お陰様で令和元年度の最終授業日を終えることができました。突然の事態に、子どもたちはもちろん保護者の皆様におかれましても、大変ご負担と不安のある状況にあるかと思います。我々職員も、子どもたちのためにどう対応すべきか、短い準備期間の中で対応せざるを得なく、昨日は夜遅くまで学校に残り学習課題等を準備する先生方の姿がありました。

国難とも言われる事態、行き届かない点等もあるかとは存じますが、臨時休業への対応について、お子様を通じて文書を配布させていただきました。臨時休業と春休みとが合わさり、ほぼ1ヶ月の休みとなります。無事に新年度が迎えられますよう、学校と家庭、そして地域が連携をして取り組んでいければと考えております。どうかご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

また、今後、国、県そしていわき市からの通知等による変更、または保護者の皆様にお知らせすべきことにつきましては、随時、安心安全メール及びホームページでご連絡をいたしますので、定期的にご確認いただきますようお願いいたします。

改めまして、令和元年度の本校教育活動に対し、深いご理解と温かいご支援を賜りましたことに心より感謝申し上げます。

 

最後の授業日

今日は、令和元年度の最後の授業日でした。子どもたちはいつも通りに登校してくれました。6年生との登校班も今日が最後でしたね。いつも元気なあいさつをありがとう。

代表委員さんが、挨拶運動や3つの旗を掲揚するのもいつも通り。青空に校旗がはためいています。いい日になりそうですね。

 

朝はみんなで体力作り。6年生は教頭先生とラストランです。

  

今日は最後に「6年生を送る会」を行いました。今、できることを各学年が精一杯行い、6年生への感謝の気持ちと中学校へ行っても頑張ってほしいとのエールをおくりました。6年生の皆さん、本当にありがとうございました。

    

6年生のみなさん、2年生が伝えてくれた6年生のすごいところランキングベスト5にもありましたが、皆さんの素晴らしいところは「縦割り班で、小さい学年の児童に優しくしてくれた」「わからないところをいろいろ教えてくれた」など、思いやりのある行動です。皆さんの日々の活動が大浦小学校の伝統になるのです。みなさんから受け継いだ大浦小学校の伝統を、これからは5年生を中心に守っていきますね。本当にありがとう。3月23日の卒業式を立派に行い有終の美を飾りましょう。

 

四倉第二幼稚園の保育活動について

大浦小学校長が四倉第二幼稚園長を兼務していることから、本ホームページにてお知らせをさせていただきます。

幼稚園と保育園等の教育機関においては、臨時休業をせず通常保育を実施することが通知されておりますが、市内小中学校の臨時休業を受け、園児の健康と安全を考慮し、3月の行事の内容を変更し実施することといたしました。本日、3月の行事についてのお知らせを配布しましたので、お読みいただきますようお願いいたします。大きな変更行事は次の通りです。

・外部講師による行事は、講師をお招きせず園内・職員で対応。

・PTA総会は中止し、書面にて資料を配付。ご意見等につきましはご連絡をいただき、新年度に対応。

・終業式及び修了式を分けて実施し、かつ簡素化を図る予定です。詳細につきましては、決定次第文書にてお知らせいたします。

年度末にこのような状況となり大変残念ですが、保護者の皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

臨時休業のお知らせ 「保護者の皆様へ」配布

本日、お子様を通じていわき市教育委員からのお知らせを配布しました。お読みいただきますようお願いいたします。また、次のことにつきましての詳細を、明日、文書にてお知らせいたします。

○卒業式の実施について

○終業式及び離任式は実施しないこと

○通知票の保護者による受取について 3月18日〜19日 9:00〜16:30

○学習課題や過ごし方について  

その他、休校中の留意事項等もお知らせいたします。

休校前の本日、保護者の皆様のご支援のもと、子供たちはいつもと変わらず元気に過ごしてくれました。深いご理解に心より感謝申し上げます。

 

 

  

   

   

   

   

臨時休校について

 政府による臨時休校の要請を受け、いわき市内全小中学校においては、3月4日(水)から3月23日(月)までの期間を臨時休校とする旨の通知がいわき市教育委員会よりありました。本校におきましても、その通知を受け、その期間を臨時休校といたします。改めまして、保護者の皆様にはご負担をお掛けいたしますが、児童の健康と安全を第一に考え、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。いわき市教育委員会より保護者様宛の文書が届いておりますので、明日3月2日(月)に、児童を通じて配布いたします。ご確認いただきますようお願いいたします。

 臨時休校に向けての準備期間となる明日からの3月2日(月),3日(火)の2日間は、登下校、給食など通常通りであり、全児童がそろって、また現学級での教育活動を行える最後の期間となります。安全には十分に配慮しながらも、子どもたちができるだけいつも通りの学校生活が送れるよう全職員で対応してまいります。登校最終日となる3月3日(火)に、休校中の学習課題や過ごし方、また卒業式、修了式、離任式等につきまして、文書にて保護者の皆様にお知らせいたします。

 なお、卒業式につきましては、通知にもとづき、参列者の限定や内容の簡素化をはかりながらも、予定通り3月23日(月)に挙行いたします。卒業生またその保護者の皆様には大変申し訳ございませんが、ご理解をいただきますようお願い申し上げます。

 

新型コロナウイルス感染拡大に伴う臨時休校について

昨日、新型コロナウイルス感染症の予防のため、政府が臨時休校を要請したことろですが、それを受けたいわき市の通知にもとづき、本校の対応を次のように致します。

1.臨時休校について

 臨時休校を、3月2日(月)からとはせず、2日間、準備期間を取り、3月4日(水)からといたします。そのため、3月2日(月)3日(火)は通常登校となります。休校期間や詳細につきましては、3月2日(月)に文書、ホームページにてお知らせいたします。

 なお、卒業式につきましては、内容を簡素化するなどの実施方法を工夫し実施する方向で考えております。

2.今週末について

 本日、保健便りを配布いたしました。不要不急の外出を避けるなど、ご家庭におかれましてもご配慮をお願いいたします。令和2年2月21日付け「感染症予防に向けた対応 その2」も参考にしていただければと思います。

3.その他

 ホームページへのアクセス数が集中し、アップデートがなかなかできない状態です。更新が遅くなりますことをご理解いただければと思います。

 

新型コロナウイルス感染症に係る対応について

昨日、新型コロナウイルス感染症の予防のため、政府が臨時休校を要請したことに伴い、本校では次のように対応致します。保護者の皆様には、大変ご負担をお掛けすることになりますが、ご理解とご協力をどうかよろしくお願いいたします。

1.学校の対応

 臨時休校を3月2日(月)からとはせず、1~2日間の準備期間を設けてから休校の措置をとります。そのため、3月2日(月)は通常通りの登校となります。臨時休校の期間等、今後の対応につきましては、3月2日(月)に、文書やホームページにてお知らせする予定です。

2.この週末について

 本日、「保健便り」を配布致しました。不要不急の外出を控えるなどご家庭におかれましても十分にご留意ください。また、令和2年2月21日付け「感染症予防に向けた対応について その2」も参考にしていただけばと思います。

 

新型コロナウイルス感染症に係る対応について

昨日、新型コロナウイルス感染症の予防対策のため、政府が臨時休校を要請したところです。それに伴い、通知等はまだ届いておりませんが、本校の対応を次のように致します。保護者の皆様には、大変ご負担をお掛けしますが、ご理解とご協力をどうかよろしくお願いいたします。

1.臨時休校について

 臨時休校を3月2日(月)からとはせず、1~2日間の準備期間を設けてからとします。そのため、3月2日(月)は通常通りの登校とします。その後の対応につきましては、3月2日(月)に、文書、ホームページ等で、改めてお知らせをします。

2.この週末についてお願い

 本日、保健便りを配布致しました。家庭内であってもこまめな手洗いや咳エチケット、不特定多数が集まるような場所への外出を控えるなど、ご家庭におかれましても感染症予防にご留意ください。また、令和2年2月21日付けの「感染症予防に向けた対応について その2」をご参考にしていただければと思います。

 

 

 

 

今年度最後の授業参観

 お忙しい中、今年度最後の授業参観に、大変多くの保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。子どもたちは、精一杯、自分たちの成長を保護者の皆様に見てもらおうと頑張っていたように思います。温かく見守り支えてくださいました保護者の皆様に、改めまして感謝申し上げます。

【1年生:国語科】

【2年生:生活科】

【3年生:道徳】

【4年生:総合的な学習の時間】

【5年生:道徳科】

【6年生:学級活動】

【あおぞら学級:図工】

  

3学期の登校日数は、あと19日となりました。子どもたちが良い思い出を持ち、新たな期待をもって、次年度を向かえられるよう全職員で支えていきたいと思います。

糸を紡ぐ

 3年生では、天空の里山の代表である福島様に教えていただだきながら、畑で綿(オーガニックコットン)を育てました。いよいよ、自分たちが育てた綿から、今日は糸を紡ぐ体験をします。5人の織り姫が大浦小学校に来てくださいました。果たして、どうすれば糸になるのか、興味津々です。

少しずつほぐしていきます。なかなか難しいですね。

  

こんなにふわふわになりました。

ここから、いよいよ秘密兵器で糸を紡ぎます。上手、上手!

こんなに長く紡げました。

大浦小の織り姫!

種を植えるところから始まり、農作業の大変さや自分の手によるものづくりの楽しさなど、たくさんのことを体験することができました。授業の最後には、ご協力くださった皆様へ、良い思い出や貴重な体験ができたことへのお礼や感想もきちんと伝えることができました。

改めまして、ご支援、ご協力をいただきました福島様、織り姫の会様に感謝申し上げます。

入学をお待ちしています。

 14日(金)に保幼小連携行事の1つとして、年長園児を対象とした「交流行事」及び「給食試食会」を行いました。1年生との交流では、筆箱や学習用具の使い方や国語の学習内容を用いて「お買い物ごっこ」を楽しみました。

3年生との交流では、学校の教科の勉強や行事について、実物や絵を用いて説明をしてくれました。

「磁石を持ってみて。くっつくかな?」

「コンパスを使うと円が描けるよ。」「すご~い。」

給食のメニューです。バーガーパンに野菜スープ。デザートは、一口イチゴゼリーでした。

野菜スープをおかわりする子、バーガーパンを食べきれない子などもいましたが、心配はいりません。小学校生活を知ることが第1の目的です。

「美味しい給食、ごちそうさまでした。」

みんなが、大浦小学校に入学するその日を楽しみに待っていますよ。

点字教室を開催

 社会福祉協議会からのご協力を得て、4年生で「点字教室」を行いました。

 当日は、2名の指導員の方が子どもたちにご指導してくださいました。まずは、お手本を見て自分の名前を用紙にピンで打つ練習をしました。専用の道具を使い、1つ1つゆっくり打ち込む作業はなかなか大変でした。

練習の後はいよいよ本番です。透明のシールに自分の名前を打ち込み、ネームシールを作りました。ネームシールをしおりに貼ったあとは、指で触りその感触を確かめました。点字翻訳をする方のご苦労がわかりましたね。

伝統を引き継ぐ

 本校の鼓笛隊は、毎年6年生を中心に5年生も加わり編成され、運動会の花として見事な演奏を披露してくれています。これまで6年生が大休憩やふれあいタイムを利用し現4・5年生にいろいろと教えてくれていましたが、先日、令和2年度へ正式に引き継ぐ移杖式が行われました。

6年生の最後の演奏の後、指揮の鈴木さんからは「大浦小の伝統を引き継いでください。」との言葉とともに、新しい指揮者の阿部さんへ移杖が行われました。

新しい指揮者の下で、4・5年生が立派な演奏を披露してくれました。令和2年度の運動会での新鼓笛隊の演奏が、今から楽しみです

連係プレーで安全に登校

4日(火)の登校中に、岸前の踏切内で事故があり、その影響でいつも通っている高橋本の踏切を通ることができませんでした。すぐに交通指導員の若松様が四ツ倉駅に連絡を取ってくださり、また見守り隊の皆様、交通安全母の会のお母様が、安全に気をつけながら、慌てず公民館前の新役場踏切を通る迂回路で、子どもたちを安全に登校させてくださいました。誰一人怪我や遅れることもなく無事に登校することができました。本当にありがとうございました。

次の日は、何事もなく通常の踏切を通って登校することができましたが、子どもたちは安全に気をつけて踏切を渡ることを再認識したようです。

交通指導員の若松様、見守り隊の皆様、交通安全母の会の皆様、いつも本当にありがとうございます。

Can you play kendama?

新年度から小学校3~6年生の英語の授業が、年間で20時間増加することは、学校便り等でお知らせしたところです。では、実際にどのように授業を進めていくか、5年生で研究授業を行いました。

Can you ~? を使って人物を当てたり、お互いにインタビューし合ったりしました。

Can you play kendama? の問いに Yes, I can. と答え、見事に技を披露してくれました。Great!

授業の振り返りでは、お手本を見ながら丁寧に英文を書き写しました。「普段はあまり話さない友達とも話すことができて良かった」等のすばらしい感想も聞かれました。

みんなとても上手に話したり、聞いたり、書けたりできました。 Good job!

大野第一小学校との交流会

4月から、一緒に学習をする大野一小のお友達と交流会を行いました。お互いに声を掛け合ったり、一緒に勉強したりして楽しい時間を過ごしました。

1・2年生は合同体育で体作り運動や縄跳びを一緒に行いました。

3年生は自分たちで考えた「仲良くなるためのゲーム」、4年生は、4月になったらクラスで行うレクリエーションをみんなで考えました。

5年生も合同体育を行いました。「アザラシ」運動で、上半身を鍛えます。

6校時は、クラブ活動を見学していただきました。4月から、どのクラブに入りましょうか?。

交流やクラブ活動見学、また教頭先生による校舎案内を通して「友達ができた」「声をかけてもらって嬉しかった」「安心した」などの声が聞かれたと、大野一小の校長先生からお話をいただきました。4月から、大浦小学校で一緒に学習や運動に頑張りましょう。また、子どもたちだけでなく、保護者の皆様も本校PTA活動へご参加いただくようになります。どうぞご協力のほどよろしくお願いいたします。

新しい発見がいっぱい!

4年生で、医療創生大学から先生をお招きし、「放射線教育」の授業を実施しました。授業では、ロールプレイング(役割演技)や具体物を使いとてもわかりやすく授業をしていただきました。90分間の授業でしたが、子どもたちは、楽しく、そして真剣に学習に取り組むことができました。

段ボールや木を通すのかな? 石や鉄板は?

水を入れたペットボトルはどうだろう? その結果にびっくり!

今週の大浦小

 今週は、冬休みの生活リズムからいつもの学校の生活リズムにもどり過ごすことができました。

      

「サイドステップ、むずかしい~!」

「もう一度考えて解いてみました! 先生、見てください。」

校内書き初め展に向けて作品作り! 各学年お題が違います。4年生は「美しい空」。6年生は…

いつも全校生のお手本となり、やさしいお兄さんお姉さんになってくれている6年生。「伝統を守る」、みなさんは文字通り、そのものです。ありがとう。

市立美術館のエントランスを飾る

 「いわき市小・中学生版画展 2020」が、1月5日から26日までいわき市立美術館で開催されています。

 学習内容を踏まえ、本校からは2年生のステンシル紙版画、4年生・6年生の木版画の作品を出品しました。それらの作品が、展覧会を見に来たお客様を迎える最初の作品として、市立美術館のエントランスに展示されていました。どの学年、どの作品においても、子どもたちの思いやセンスが輝くすてきな作品です。

                                

3学期が始まりました

 50日間の3学期が始まりました。始業式では、冬休みに頑張ったことや3学期の目標を、代表児童3名が立派に発表をしてくれました。始業式に引き続いての授業や休み時間には、宿題を確認したり、落ち着いて学習に取り組んだりする姿、また冬休みの思い出を楽しそうに話す姿が見られました。3学期も「夢・パワー・チャレンジ」を合言葉に、大浦小は頑張ります。

   

 

 

明日から、3学期が始まります。

旧年中、皆様には、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。令和2年、本年も、大浦小学校の子どもたちのために、職員一同、精一杯努力して参ります。どうかよろしくお願いいたします。

さて、明日から3学期が始まります。子どもたちが元気に登校してくれることを楽しみにしております。

<明日の予定>短縮日課 4校時

1校時 始業式、 2~4校時 授業  一斉下校 12:05

なお、持ち物等につきましては、各学年便り等で確認いただければと思います。

改めまして、本年もどうかよろしくお願いいたします。

第2学期終業式

79日間の2学期が終わりました。終業式では、2年生の菅野君、4年生の小松さん、6年生の青木さんが、2学期を振り返るとともに、冬休みや3学期に頑張りたいことなどを堂々と発表することができました。

校長からは、たくさんの行事の中でも、特に学習発表会や持久走記録会、そして台風の影響による不便な学校生活等を通して、子どもたちの心が大きく成長したこと、また、迎える令和2年に新たな「目標」や「夢」を持つよう話をしました。保護者や地域の皆様のお陰で、第2学期を終了することができましたことに、改めまして心より感謝申し上げます。

<連絡>

1月8日(水)は第3学期の始業式です。

特別日課で、一斉下校となります。下校時刻は12:05分です。持ち物等につきましては、配付されました各学年便り等でご確認をお願いいたします。

行く年に感謝しながら、来る2020年、令和2年が幸多き年となりますように。良いお年をお迎えください。

第2学期最終日

第2学期最終日。今日も子どもたちは元気です。見守り隊の皆様、旗当番の保護者皆様、毎朝、ありがとうございました。

 

今日も元気です。学年関係なく長縄でジャンプ。二人でジャンプ!

 

1,2校時は、学年それぞれに授業を頑張りました。

 

 

 

 

 

 

 

1日の始まり

朝、校長が正門で子どもたちを迎え終わる頃、体操着に着替えた子どもたちが「1番乗り~!」「2番乗り~!」と言いながら、元気に縄跳びを持って校庭に飛び出してきます。子どもたちは、持久走記録会後も校庭を走ったり、前跳び、後跳び、二重跳び、そして学級によっては長縄跳びをしたりして、朝の時間を過ごしています。

体力作りに頑張る子どもたちがいる一方で、当番で係の仕事に取り組む子どもたちもいます。みんなのお陰で気持ちの良い朝のスタートが迎えられます。ありがとう。

  

2学期もあと残すところわずか....。それぞれの1日が始まります。

保幼小連携

大浦小学校では保幼小連携を図り、幼稚園や保育園の子どもたちができるだけ負担なく小学校生活を送れるよう、1年生と園児が交流を行っています。昨日は、手作りおもちゃや学校の遊具で楽しく交流しました。

代表の1年生が進行を務めました。1年生が、やさしく遊び方を教えてくれました。ありがとう。

  

  

  

  

「4月にみんなが来るのを待ってるよ」。

 

スチューデント・シティを体験してきました。

 5年生は、体験型経済教育施設lElemへ行き、社会の仕組みや経済の基本的な考え方を学ぶ「スチューデント・シティ」を体験してきました。仕事をしてお給料をいただき、そのお金で買い物をしたり預金をしたり、税金も払ったりしました。

  

  

  

  

  

   

お父さんやお母さんの大変さが、少しわかった1日となりました。

ご協力いただきました保護者ボランティアの皆様、ありがとうございました。