日誌(今日の記事です) 

今日の学校

県立高校入試理科にむけて

・今週水曜日には、県立高校のⅡ期入試があります。
さて、理科の出題内容を勝手に予想してみました。もちろん、責任はまったく負いませんので、どうぞよろしくお願いいたします。ちなみに、例年大きく9問出題されています。うち1問は簡単な基本問題の集まりで、残りの8問は物理・化学・生物・地学分野から各2問ずつです。
それでは、各分野3問ずつ本命として出題内容を予想してみます。

◎化学
・気体とその性質
・物質のなりたち
・水溶液とイオン
◎物理
・電流の性質
・静電気と電流
・力の規則性
◎生物
・花のつくりとはたらき
・動物の分類
・遺伝の規則性と遺伝子
◎地学
・火をふく大地
・前線とまわりの天気の変化
・月と惑星の見え方

※予想するためには、様々な情報を収集する努力と、まんべんなく相手を研究・分析しなければなりません。楽をするためには、苦労しなければならないのです。まあ、高校入試でいえば予想できるようになった段階で、ほとんどの問題を解けるようにはなっていますよ。