こんなことがありました

出来事

5ADAY食育体験授業(3年2組)

 先日、3年1組で行った「5ADAY食育体験授業」を、5月31日に、3年2組でも実施しました。

 外部講師の先生の指導の下、三色食品群について学んだり、簡単な調理実習をしたりしました。最後には、自分達でつくった野菜サラダをいただきました。途中、スーパーマーケットで働く人の様子を映像で見たり、スーパーマーケットへの質問に答えていただいたりと、オンラインを利用した学習も体験しました。

 

授業の様子(5年生)

 5年生の国語の授業の様子です。「言葉の意味が分かること」の単元の学習をしています。ここでは、文章の要旨をとらえ、自分の考えを発表することをねらい、意見を交換したりしながら考えてきたことを、最後は、ノートにまとめています。

 

まちたんけん(2年生)

 2年生は、今日の2校時から3校時の時間に、まちたんけんで学校近くのお店や施設に見学に行きました。事前の説明を聞いて、元気に出かけて行ってきました。どんなところを見学したのか、どんなものを見たり、どんなことを聞いてたりしてきたのかは、今日の夜にでもご家庭で聞いてみてください。

 

今日の給食

<献立> ご飯、ほうれん草のみそ汁、鮭焼き魚、もやしとささみの煮びたし、牛乳

<一言> 今日の給食は、主食、主菜、副菜、汁物がそろった一汁二菜の献立で、朝ご飯として理想的な組み合わせの例にもなっています。いつか採用されてはいかがでしょうか。

クリーン活動(1年生)

 いわきのまちをきれいにする市民総ぐるみ運動(春の一斉清掃)が間もなく実施されます。本校では、今週「クリーン活動」として学級・学年の日程に合わせて実施することにしています。

 本日早速実施した学年がありましたので、除草をしている様子やきれいになった花壇の様子をお知らせします。

 

 

歯と健康(学級活動 5年生)

 5年生は、「歯と口の健康週間」を前に、「歯と健康」について、学級活動の時間に学習しました。「全国小学生歯みがき大会」の映像と共に、養護教諭が中心となって指導しました。内容は、「歯茎についての学習」「効果的な歯みがき方法の実践」「『継続する力』の大切さを考える」の三つです。毎日ちゃんとした歯みがきをして、健康な歯を維持し、健康的な生活をしてほしいと思います。

 

 

 

よむよむタイム(4年生、5年生)

 今日からまた新たな一週間が始まりました。一週間のスタート、「よむよむタイム」の様子です。4年生と5年生の様子をお知らせします。

 図書室の「おすすめの本」も6月になり新しくなりました。たくさんの本を借りて、どんどん読書をしてほしいですね。

 

<図書室の「おすすめの本」>

 

<4年生>

 

 

<5年生>

 

今日の給食

<献立> ご飯、野菜たっぷり塩麹スープ、さばの昆布しょうゆ焼き、牛乳

<一言> 今日のスープは、いわき市で活動している「ひとしおラボ」の方たちが考えてくれた減塩レシピだそうです。いわき市では塩分の取り過ぎが大きな問題となっているそうです。今日は、塩麹のコクとうま味で、塩分を減らしてもおいしく食べられるように作ったそうです。ご家庭でも参考にされてはいかがでしょうか。

授業の様子(2年生、4年生)

 今日は、2年生と4年生の授業の様子をお知らせします。

 

<2年生 体育科「多様な動きをつくる運動遊び」>

 アザラシのような動きをしたり、後ろ向きに走ったりといろいろな動きをしていました。みんな全力で取り組んでいます。

 

<4年1組 図画工作科「コロコロコロガーレ」>

 楽しく転がりそうな作品ができあがってきました。みんな集中して取り組んでいます。

 

<4年2組 算数科「わり算の筆算」>

 わり算の筆算の問題で、筆算の仕方を考えています。3桁÷1桁の計算です。商に0がたつ場合の計算のしかたです。

 

5ADAY食育体験授業

 今日は、3年1組で「5ADAY食育体験授業」を実施しました。外部講師の先生の指導の下、三色食品群について学んだり、簡単な調理実習をしたりしました。最後には、自分達でつくった野菜サラダをいただきました。