草野中学校の様子

出来事

3年生職場体験学習

 本日は、3年生は市内各事業所をお伺いして、職場体験学数を行っています。受け入れていただきました事業所の皆様方には、大変お世話になります。よろしくお願いいたします。
         
    

 


市新人水泳大会入賞

 

昨日、市民プールで新人水泳大会がありました。本校一年生の富岡優心君が、50m背泳ぎで4位、100m背泳ぎで3位入賞を果たしました。
優心君は、先日のジュニア大会でも入賞し、まだ一年生と言うこともあり、来年の活躍が期待されます。おめでとうございました。冬場の練習も、頑張ってください。

合唱部快挙!2年連続東北大会出場

 昨日、アリオスで開催されました県合唱コンクールにおいて、本校合唱部が、2年連続東北大会を決めました。
 草野中の出番は、女声の部に出場しました。前日に、中学校の部の40団体が終了し、昨日は、残りの27団体が出場しました。
この日の4番目に登場した草野中は、10人きっかりの本大会の最少人数ながら、前の郡山5中や泉中に劣らぬ音量での発表でした。
そのハーモニーの美しさは、今までの練習の成果を出し切ったすばらしい響きとなって、観客の心に響いていました。少人数での
出場と有り、演奏終了後は、大声援を贈られていました。おめでとうございます。

NHKコンクール 

 昨日、矢吹町文化センターで、NHKコンクール県大会が行われました。この大会は、8月17日(水)にいわきアリオスでいわき地区予選が行われ、
結果3校の県大会出場に入り、この大会への出場となりました。県内の強豪校と一緒のステージで競えると合って、部員の皆さんは、とても緊張し
たとのことですが、良い経験になったかとお思います。結果は銅賞と言うことでした。お疲れ様でした。
 9月4日には、アリオスで県の合唱コンクールが、9時21分のステージで出場します。応援よろしくお願いします。がんばれ!合唱部。

市駅伝大会続報

 駅伝大会から、草野中学校へ選手・顧問・保護者の皆さんが凱旋して来ました。どの顔も満面の笑みをたたえ、優勝旗と表彰賞状、トロフィーを携えての帰校となりました。その時の様子です。


花丸 市中体連駅伝大会 男子優勝、女子5位!!

 本日、21世紀の森周回コースで行われたいわき市中体連駅伝大会で、男子初優勝、女子も5位入賞で、アベック県大会出場を果たしました。

 10時から、女子の部がスタート。1区2区と区を重ねるごとに、順位を上げて、3区では10位前後の好位置をキープ、4区5区では、さらに
順位を上げて、一気に県大会出場ラインの6位以内である5位でゴールしました。
 11時半からの男子の部では、1区から先頭集団で、健闘しましたが、3区の湯本1中のスーパーエースが爆発的な走りを見せ、一時は、2分近
い差が付いてしまいました。ここからが、草野中学校駅伝チームの見せ場です。4区5区で、差を1分近くく縮め、アンカーの枝川選手は35秒差で、
たすきを受け取りました。そこから、本領を発揮し、残り1km近くで併走し、一気に抜き去り、ドラマのような逆転劇を見せてくれました。
選手の皆様、本当にお疲れ様でした。県大会出場おめでとうございます


     
    


 県大会は、10月5日6日、西白河の西郷村林間コースで開催されます。応援よろしくお願いいたします。

台風一過、本日普通授業

 昨日は、台風通過のために、休業日となりましたが、それぞれ充実した生活が送れたことと思います。きょうは、快晴の一日となり、朝から明日大会を控えた駅伝部が朝練習をしていました。
 また、気温も上がり、プールでの授業も実施されています。
       
 

苦笑い 市英語弁論大会

 台風通過のために、一日遅れで、いわき市文化センター大ホールにて、いわき市中学生弁論大会が開催されました。
 本校からは、三年二組の青木未優さんが、創作の部に出場しました。夏休み中ずっと、学校で練習をして臨んだ
大会でしたが、とてもすばらしい発表でした。
 指導に当たった江井先生も、すばらしい発表に感激していました。
 2番目の発表で、大変でしたが、やり遂げた満足した表情をしていました。お疲れ様でした。

          

気を付けて登校してください。

明日は通常通りの登校となります。
本日の横川や夏井川の水位もかなり高いようでした。
登校の際には河川や用水路など
危険な箇所は避けて安全に留意して登校してください。

臨時休校のお知らせ

 大型で猛烈な台風10号の本県への接近が予想されるため、明日8月30日(火)はすべての市立幼稚園・小・中学校が休園、休校となりますのでお知らせいたします。
 つきましては、暴風雨などによる、土砂崩れ、増水などからの危険を回避するよう、次のことについて、ご家庭でも十分注意するとともに、お子様へのご指導をお願いいたします。

1 土砂崩れが予想されるため、法面や崖などには絶対近づかない。

2 側溝、河川、海岸などで増水するため、絶対に近づかない。
  ※8月22日(月)夜、台風による横川氾濫の危険性があったため、草野小学校体 
   育館が避難所となりました。今回の台風におきましても、最新の情報にご注意
   ください。

3 暴風が予想されるため、倒木や看板などが飛んでくることによる事故に遭わない
  よう通行には十分注意するとともに、無用な外出はしない。

4 天候が回復しても、なお土砂はかなりの量の雨水を含んでおり、土砂崩れの心配
  があるため、無用な外出はしない。

5 自宅待機中は、授業の予習・復習など、自主学習を行う。

6 明後日、登校する際、通学路が危険な場合は、回避して安全な道を通る。