日々の活動日誌
体育の授業から
六小の校庭は、水はけがよいのが自慢です。昨晩の大雨にもかかわらず、朝から校庭を使うことができました。
さて、青空の下、3年生が体育の学習です。
「ティーボール」という野球に似たゲームを行うため、キャッチボールをしていました。
続いては、バッティング。
ティーにのせたボールを打ちます。
上手く当てられると気持ちがいいですね。
青空に向かって爽快にナイスバッティング。
みんな元気に体育の学習に取り組んでいました。
今日から6月です。6月も子どもたちのたくさんの頑張りや活躍が見られますように。
新聞閲覧台を設置
図書室前の廊下に「新聞閲覧台(しんぶんえつらんだい)」を設置しました。
早速、魚や料理についての記事に目を留め、読んでいる子どもたちがいました。
これまでは、このように置いていましたが、少しでも多くの子どもたちに新聞の記事を読んでほしいとの願いから、広げた状態にしておける新聞閲覧台をつくることにしました。(これまで使っていたホルダーは古い新聞用になります)
様々な情報や考え方に触れるきっかけになればと考えています。
ちなみに、この閲覧台は用務員さんの手作りです。「子どもたちのために」との想いや、手作りのぬくもりも一緒に感じ取ってもらえたら嬉しいです。
雲一つない青空。清々しい気持ちで新しい一週間がスタートできました。
1年生が植えたアサガオの種は元気に芽を出し、ふたばを広げていました。しかも、たくさん。土日をはさんでの大きな変化に驚きの声があがっていました。
早速、数をかぞえます。友達のと比べると・・・算数の学習のようです。
今日は、観察日記を書きました。
じっくり観察しました。毎日のアサガオの変化が楽しみですね。
授業の様子から
今日の授業の様子から。
5年生が裁縫の学習をしていました。5年生になって始まった「家庭科」の学習の一つです。
真新しい裁縫セットを開いて、まずは針の穴に糸を通すところから。
初めて裁縫の学習に取り組む5年生にとっては、針の穴に糸を通すことだけでも、なかなかの難易度。それでも、がんばりました。
続いては、玉結び。これもはじめは上手くいきませんでしたが、次第に「できた」の声が聞こえ出しました。
最後は、玉留めです。針の扱いに慣れてきたようですが、これも簡単ではなかったようです。
最後まで、指先に集中する5年生。裁縫の技術だけでなく集中力も養われているかもしれませんね。
今日はまだ基本の学習でしたが、早くも「これをすぐにやるお母さんってすごい」との声が聞こえてきました。早く慣れて、物をつくる喜びをたくさん味わってほしいと思いました。
夏の日差しとなり、熱中症が心配される季節になりました。しっかりと休養をとり、また来週に備えてほしいと思います。それではまた来週。
全国学力・学習状況調査(6年)
今日は全国一斉に、小学6年生と中学3年生を対象とした「学力・学習状況調査」が行われました。
6年生は国語と算数の問題に取り組みました。
最後までねばり強く問題に取り組んだ6年生。
きっと、これまでの学習の成果が発揮できたことでしょう。6年生のみなさんお疲れさまでした。
お掃除の様子から。
1年生の教室では、1年生が自分たちでお掃除。これまでは6年生がお手伝いしてくれていましたが、もう自分たちで進めています。
一つ一つ丁寧に作業をしていました。
友達と協力することも、進んでできましたね。
できることが、どんどん増えている1年生です。
授業の様子から
授業の様子から。
どこの教室でも一生懸命学習に取り組む子どもたちでした。
今日もいい天気に恵まれました。
残念ながら明日は雨の予報ですが、明日も元気にがんばってほしいと思います。
〒970-8021
いわき市平中神谷字石脇22
TEL 0246-34-2207
FAX 0246-34-2184