こんなことがありました。

出来事

1年生はゲストティーチャーによる職業講話です

 本日、2年生はエリムにファイナンスパークで出かけておりますが、1年生は、地域で活躍されている方々をお呼びして『職業講話』を開催いたしました。

 まずは、「経済活動」というテーマで、(株)マルトの管理本部採用教育部に勤める講師の遠藤祐喜先生からお話をいただきました。こちらは、共通講座として1年生全員がお話を聞きました。

 

 

 

 本校卒業生でもある講師の先生から、自分のこれまでの生き方を交えながら、マルトの会社の仕事内容や仕事の意義、働くとはどういうことか、これからどんな生活をしていったらよいかなど、大変ためになるお話を聞くことができました。

 

 続いては、8つの選択講座に分かれ、それぞれの仕事の内容や地域との関わり、仕事に就くまでの道筋や必要な資格、資質・能力などを学ぶことができました。

  

 

 

 

 

 選択講座でお世話になったのは、「市役所」「平消防署」「いわき市社会福祉協議会」「いわき市障がい福祉課」「iwakiヘアメイクアカデミー」「新常磐交通」「平幼稚園」「FMいわき」の方々です。お忙しい中、本校生徒のためにご協力をいただき、本当にありがとうございました。

 ここで学んだことを、これからの生活や将来の進路選択等に大いに役立てていってほしいです。

今週は何の週?

 

写真からもわかるように、そうです、今週は「三者相談」の週です。(明日は行事のためありませんが)

 1・2年生は、これまでの学習や生活を振り返ってのお話や冬休みの過ごし方などが主な話かと思います。一方、3年生は受験を目の前にして志望校の決定について話し合われているはずです。いずれにしても、有効な懇談となることを願っています。

 三者懇談を待つ生徒たちは、学年ごとの学習室で静かに自習をしながら待っていました。

 

 

これが終われば楽しみな冬休みがやってきますね。まずは、残りの学校生活をしっかりと過ごしていきましょう。

「いのちを育む教育」への取組

 本校は、今年度「いのちを育む教育推進事業」の指定を受け、これまで様々な活動を行ってきました。今年を振り返り、これまでの活動を紹介します。また、掲示板の掲示物写真も参考にご覧ください。

1 講演会① 演題「自分を大切にしよう~自己肯定感って何だろう~」

2 ピア・エデュケーション〔同世代の若者(ピア)が同じ目線で語り、話し合う〕

3 講演会② 演題「いのちの尊さ」

4 いのちを育む教育「授業」

 これまでの活動を通して、「いのち」に対する思いや考え方を育て、自分を大切にすることや相手を思いやる気持ちを育てることなど、「生き方」を考える機会となることを願っています。

市選挙管理委員会から動画制作生徒に記念品贈呈

  11月10日の福島県議会議員選挙に向けて啓発動画を制作した様子はホームページでも紹介しましたが、制作を担当した生徒たちが市選挙管理委員会のみなさんから記念品をいただきました。

  動画はとても好評で、県のホームページでも視聴できるほか、市議会でも取組の一例として取り上げられています。

  記念品には手書きのメッセージが同封されていて、生徒たちは大感激。選挙管理委員会のみなさん、本当にありがとうございました!

おめでとうございます。Part 2

卓球部の活躍をご報告いたしましたが、引き続きおめでたい結果をお知らせいたします。

本日、いわき地方振興局長が来校され、「愛鳥週間ポスターコンクール」において「県知事賞」となった生徒に、直接賞状の伝達を行いました。

おめでとうございました。

女子卓球部、おめでとうございます

 12月7日(土)、猪苗代町総合体育館で行われました「第48回福島県中学生新人卓球大会」において、見事「3位」に輝きました。

〔試合結果〕

 ◇ 予選リーグ 1位

  ・ 対 鏡石中  3-0 勝利

  ・ 対 石神中  3-0 勝利

  ・ 対 小原田中 3-1 勝利

 ◇ 決勝トーナメント

  ・ 1回戦  対 本郷中   3-0 勝利

  ・ 準々決勝 対 下郷中   3-2 勝利

  ・ 準決勝  対 二本松二中 0-3 敗退

 

 往復の移動において、雪の天候なども心配されましたが、無事到着し、これまでの練習の成果を十分に発揮して県大会入賞を果たしました。本当におめでとうございます。

今後は、この結果に甘んじることなく、冬場の練習にも一層気合いを入れ、来年度の中体連において、さらによい結果を出せるようがんばっていってほしです。

 保護者のみなさまには、ご支援・ご協力をいただきありがとうございました。

今日は何の日?

今日は「土曜日」、次の写真からは何が予想されますか。

「バレーの部活動?」と思いましたか。いいえ、そうではありません。「体育の授業」でした。

今日は、今年度最後の「土曜授業」の日です。

 

 

午前中3校時までの授業となっていますが、生徒たちは真面目に真剣に授業に取り組んでいました。

今日の午後は、1・2年生の多くは部活動を行う予定になっています。

平三中、今日も一日がんばっていきます。

 

広島スタディーツアー(3)~原爆ドームで語り部さんのお話を聞く

 広島スタディーツアーの2日目は、原爆ドームや平和記念公園に足を運びました。秋空が美しい紅葉まっただ中、川辺に建つ原爆ドームは原爆投下から74年が経った今も当時の記憶を今に伝えています。

 この日私たちに説明をしてくれたのは、語り部の福岡さん。被爆者の方が高齢化している現在、福岡さんのように若い世代の方々が当時の記憶を将来に語り継いでいこうと活動をしているそうです。おじいさんが被爆者だった福岡さんですが、当人では語れないこともあったとのこと。だからこそ現代に生きる自分たちの視点で伝えることの大切さを話してくださいました。

 先週ローマ法王も訪れた平和記念公園では、リニューアルされた記念館の展示内容や当時は民家が建ち並んでいたことなどを詳しくお話しいただきました。「安らかに眠って下さい 過ちは繰り返しませぬから」…生徒たちの心に響くメッセージとなりました。

 最後に福岡さんを交えて、「災害の記憶をどのように伝えていくか」を話し合いました。被爆者は全国各地にいて、福島にも50名以上の方がいることなど初めて知ることもたくさんありました。「なぜ今も過ちは繰り返されるのか?」「どうして戦争はなくならないのか?」…福岡さんの問いかけに自分なりの答えを見いだそうとする生徒たち。熊本、東京、宮城、そして福島にそれぞれが持ち帰って、自分たちの地域で震災の記憶を伝えていこうという気持ちを強く持った2日間となりました。