こんなことがありました。

出来事

後期生徒会総会

 6日(金)の6校時に、後期の生徒会総会を開催しました。はじめに生徒会本部役員や、常任委員会の役員、学級役員の任命と各種表彰を行っての生徒会総会となりましたが、表彰を受ける生徒はもちろん、任命状を受け取る生徒の表情も、これからの活動に意欲を燃やす頼もしいものでした。これからの活躍が楽しみです。

 総会は、議長に任命された3年生の2人によって進められ、それぞれの常任委員会の活動への質疑を経て、無事に全ての議案が承認されました。円滑な議事進行、議長の大役を責任を持って務めてくれてありがとうございました。生徒全員の協力により、後期の生徒会活動の盛り上がりが大いに期待できる生徒会総会となっていました。お互いに思いやりの気持ちや配慮の心をもって、充実した学校生活を目指してほしいと心から願っています。生徒の皆さん、応援しています!

 

愛の一声運動【最終日】

 1週間に渡って朝のあいさつ運動を行っていただいた、いわき市青少年育成市民会議好間地区推進協議会による「愛の一声運動」ですが、本日、最終日となりました。最終日は、非常に風の強い中での活動となり、安全面での配慮もいただきながらの活動となりました。

 1週間、大変お世話になりました。生徒の健全な成長を地域として見守っていただけることに感謝し、今後も地域に愛され、貢献できる好間中学校を目指し、教育活動を展開して参ります。ご協力いただいた皆さんを全てご紹介できずに申し訳ありませんが、活動の一部を写真にてご紹介いたします。ありがとうございました。

 

授業研究【3学年英語】

 3年生の英語の時間で授業研究を行いました。2つの学級で行いましたが、1学級分しか写真に収めることができませんでした。写真の掲載がないクラスの皆さんも、一生懸命学習に取り組んでいたのに申し訳ありません。

 今回の授業研究は、授業を進める中で、ICTを取り入れることでより効果的に学習を展開できること。そして、生徒の主体的な学習によって理解を深めることができることを目標とした内容でした。ひとり1台のタブレット端末があるからこそできる学習活動により、授業の進め方も大きく変わってきています。

 なお、今回の授業研究にあたり、Sky株式会社、いわき市教育委員会のご協力をいただきました。ありがとうございました。

 

合唱練習

 菊竹祭(文化祭)で行う合唱コンクールに向けて、クラスごとに練習に熱が入っています。放課後は、どのクラスからも歌声が響いてきて、合唱コンクールへの熱意が感じられます。

 合唱という1つの目標と向き合うことで、仲間とのかけがえのない時間をさらに尊いものにしてほしいと思います。このクラスのメンバーだからこそ!の歌声を楽しみにしています。

愛の一声運動

 10月2日から6日まで、いわき市青少年育成市民会議好間地区推進協議会の皆さんによる、「愛の一声運動」が実施されます。登校時間に合わせてのあいさつ運動になりますが、地域の方々に見守られて私たちの学校生活があることに感謝したいと思います。

 元気なあいさつで、1日をスタートしましょう!

 

新人戦【野球部】

 本日、新人戦の準決勝に臨んだ野球部は、0対11の5回コールド負けとなり、残念ながら決勝戦へ駒を進めることはできませんでした。第3位での県大会進出となります。

 まだまだ学ぶべきことが多い新チームです。県大会に向けて、一歩ずつ確実に成長していけるよう、これからも練習に励んでいきたいと思います。

 平二中・好間中合同チームとしての参戦を支えていただいた両校の保護者の皆さま、ありがとうございました。2日間、大きな声援で選手を鼓舞していただき、心より感謝します。今後とも、ご協力よろしくお願いします。

 

新人戦【柔道部】

 10月1日(日)、男女それぞれ1名が、新人戦の個人戦に出場しました。

 男子個人50kg級では、決勝まで進出しましたが、惜しくも惜敗となり準決勝となりました。女子40kg級では、他の選手のエントリーがなかったため、2名とも県大会への出場が決定しました。おめでとうございます。

 今回の大会で学んだことを元に、県大会に向けて、さらに精進したいと思います。応援ありがとうございました。

新人戦【女子ソフトテニス部】

 ソフトテニス新人戦2日目は団体戦です。

 女子ソフトテニス部は、1試合目、3ペアとも4-0で勝ち、2回戦に進みました。

 2試合目は草野中との試合となり、どのペアも最後まで粘り続けましたが、1戦目2-4で惜敗、2戦目も4-0で惜敗となり、惜しくも2回戦での敗退となりました。

 これからも、チーム全体で向上していけるよう頑張ります。応援ありがとうございました。

新人戦【男子ソフトテニス部】

 本日は、新人戦2日目。団体戦でした。

 朝からしっかり準備をして臨んだ団体戦でしたが、残念ながら1回戦で敗退となりました。時折、雨が落ちてくる天気にも関わらず、たくさんの声援をありがとうございました。これからも応援よろしくお願いします。

 

新人戦【男子バスケットボール部】

 本日、総合体育館にて新人戦の1回戦に臨みました。惜しくも2回戦に進むことはできませんでしたが、見出した課題をクリアできるよう、これからも練習に励みたいと思います。

 たくさんの声援をありがとうございました。

新人戦【男子ソフトテニス部】

 新人大会に臨んだ男子ソフトテニス部の、大会1日目(個人戦)の結果をお知らせします。

 2回戦に進んだペアが2ペアあったものの、残念ながら県大会までは届きませんでした。今日の試合で得た経験も生かし、明日の団体戦も頑張ります。

 明日の団体戦は9:00開始となります。大会2日目も応援よろしくお願いします。

新人戦【女子バスケットボール部】

 本日、総合体育館にて新人バスケットボール競技大会に出場しました。まだまだ粗削りな部分も多いものの、練習してきたことを出そうと最後まで頑張りました。残念ながら初戦突破とはなりませんでしたが、今回の経験を生かしていけるよう、これからもチーム一丸で頑張ります。応援ありがとうございました。

 

新人戦【野球部】

 ベスト4をかけて2回戦に臨んでいた野球部ですが、お陰様で県大会の出場権を獲得することができました。明日の準決勝、決勝も精一杯頑張ります。応援よろしくお願いします。

 写真は、本日行われた2試合のようすから掲載しました。

 

新人戦【女子ソフトテニス部】

 女子ソフトテニス部、新人戦1日目が終了しました。5ペア出場のうち、1ペアは惜しくも初戦敗退となったものの、他の4ペアは勝ち上がり、うち2ペアがベスト16に入り県大会の切符を手にしました。

 選手全員が、最後まで諦めず試合に臨んでいました。顧問の澤田先生からも、かっこよかったです!とのコメントがありました。「明日の団体戦も最後まで粘り続け、勝利を掴み取ります」とのことです。

 大会2日目は団体戦です。応援よろしくお願いします。

 

新人戦【野球部】

 本日、平球場での第二試合にて本校の野球部が新人戦の初戦に臨みました。平二中との合同チームながら、チームワークよく試合を進め、初戦を9対1で勝利しベスト8に進出しました。この後の第三試合で、ベスト4を目指します。応援よろしくお願いします。

県下小中学校音楽祭

 9月28日、いわき芸術文化交流館アリオスにて、県下小中学校音楽祭(第2部合奏)いわき地区大会が開催されました。

 コンクールの部に出場した本校は、13人と少ない人数ながらも、全員が心をひとつにしての演奏をホールに響かせました。結果は銀賞でしたが、新体制での初ステージ。とても素晴らしい経験となりました。これからも応援よろしくお願いします。

 

 写真はリハーサルと本番後の集合写真になります。

授業研究【2学年保健体育】

 本日、2年生の保健体育で、先生方の授業力向上を目指す授業研究が行われました。単元は「ダンス」です。効果的な見せ方を考え、時間差のある動きをすることができることを目標に、どのような授業を展開することで、生徒が主体的に学習に取り組み、目標を達成できるかを検証する授業となりました。

 授業の中では、課題をどのような振り付けで取り入れて表現するか、班ごとに話し合いや練習を行い、それぞれの班が効果的な見せ方を練り上げ、クラス内発表を行うことができました。

 笑顔で授業に臨む2年生の姿が、とても印象的な授業となりました。

2学期中間テスト

 2学期の中間テストを実施しました。日々の授業を大切にし、毎日の学習習慣が身についている生徒ほど成果を出せているのが定期テストになります。点数のみの反省に終わらず、授業内で身につけられることを1つでも増やすためにはどうすればよいか、授業への参加の仕方について反省と改善を進めることも、学力向上に繋がると考えています。

 2学期は、期末テストもあります。誰かとの比較ではなく、自分自身の向上のための目標を設定し、期末テスト後に、自分自身を褒めてあげられるような取り組みをしてみてはどうでしょう。

 

 

制服での登校

 残暑のため、登下校においても運動着の着用を選択可能としていましたが、本日から通常の制服での登下校に戻りました。生徒の中には、まだ暑いかな...という反応もありましたが、顔を真っ赤にしてタオルで汗を拭きながら登校する様子はなくなりました。

 まだ数日は暑さの残る予報も出ていますが、プリントでご案内したように、例年で言えば冬服への移行(準備)の時期にもなっています。気温の推移を見ながらにはなりますが、今のところ10月10日(火)からは冬服での学校生活を予定していますので、準備をお願いします。衣替えの完全実施までの期間は、特に指定が無い限り、気温や体調に合わせて冬服と夏服とを選択して着用となるので、健康に学校生活を送れるよう無理なく適切に選択して登校してほしいと思います。

 なお、天候によっては、衣替えの完全実施日を変更することもあるので、今後の連絡を確認してください。