草野中学校の様子

出来事

2学年 エリム体験学習

 本日、2年生は、平にある経済学習施設エリムでの体験学習に取り組みました。一人一人違う年収や家族構成をもとに、さまざまな経済活動をしながら、一生を送るわけですが、それを体験できる学習施設です。うまく株などをしながら、経済的な破綻をしないよう計画的に取り組んでいました。この活動では、2年生の10名の保護者の皆様のボランティアをいただきました。ありがとうございます。

   

   

第31回少年の主張いわき東部大会

 去る12月2日の金曜日に、いわき市立中央台南中学校において、「少年の主張」いわき東部大会が開催されました。
 本校からは、2年3組佐久間未来さんが出場しました。
 渾身の発表で、審査員特別賞をいただきました。

      

登下校時の安全確保について

 今朝も震度4の地震があり、余震が続いています。また、悪天候でもありますので、登下校について十分注意するよう、ご家庭でも再度お話ください。
 

休校のお知らせ

本日は休校となりましたので、お知らせいたします。
なお、すでに登校した生徒につきましては、安全を確認しながら下校させたいと思います。お迎えなどご協力お願いします。
なお、沿岸部には引き続き、避難指示が出ております。
情報を確認しながら、安全第一で対応してください。

本日の登校について

 草野小中学区で、避難指示の出ている場所がありますので、避難指示に従い、行動してくださ余震も、ありますので、自宅待機してください。
 本日の登校については、今後の地震の状況により、ご連絡いたします。学校ホームページ(このHP)と学校安心安全メールで連絡いたしますので、ご確認ください。

登下校中の安全確保について

 11月21日(月)午前0時、福島市長宛に不審メールが送られたとの情報がありました。
 先日も他市町村において不審メールがあり、登下校時の安全確保についてお願いをしたところですが、引き続き気をつけるようご家庭でもお子さんにお話ください。

万本櫻プロジェクト

 3年生は、期末テスト終了後の金曜日午後に、中神谷の万本櫻プロジェクトの地で、櫻の苗の植樹を行った。
 最初に、志賀さんから植樹のしかたについて、お話しをおききしてから、班ごとに櫻の苗を植樹した。
 来春は、3年生の進路の結果とともに、満開の花が咲くことでしょう!寒さに負けずに頑張れ3年生、櫻の苗!!

枝川君 福島駅伝区間賞

 昨日、白河陸上競技場をスタートし、県庁までの福島県を縦断する23回目の福島駅伝大会が開催され、本校3年枝川大祐君が、5.2kmの中学生区間の7区で、見事2位以下の選手を数十秒引き離しての区間賞に輝きました。第6中継所でたすきを受けて、終始マイペースを続け、1位の郡山との差を約20秒も短縮しての第7中継所でのたすきリレーでした。協賛のサントリーのキャラのだからちゃんや麦ちゃんの応援もありました。本校陸上部・駅伝部顧問の渡部弘先生も、帯同コーチとして、大祐君の精神的な支柱となってくれました。ありがとうございました。
 最終的に、いわき市は3位でした。

            
 区間賞の賞状といわき市の3位のメダルと区間賞の男メダルを朝会で渡し全校生に、活躍ぶりを紹介しました。

県新人ソフトテニス大会

 先週は、個人戦が有りましたが、今週は団体戦を同じ森合庭球場で行いました。予選リーグは、3チーム総当たりで、会北中と三春中との戦いとなりました。しかしながら、2試合とも、接戦にはなりましたが、最後の一本がでずに、残念な結果となりました。