こんなことがありました。

出来事

市中体連 水泳競技 1日目

 

 

 

 〈1日目結果〉

女子800M 自由形 第1位(県大会出場)

         3年 吉田莉星

女子200M 背泳ぎ 第2位(県大会出場)

         3年 長澤真央

    〃    第7位    

         1年 菅野萌衣

女子400M リレー 第5位 

男子400M個人メドレー第1位(県大会出場)

         3年 西山遙人

男子1500M 自由形 第2位(県大会出場)

         3年 平澤太一

男子200M平泳ぎ 第4位(県大会出場)

         2年 石川大馳

男子200M自由形 第7位

         3年 藁谷 文也

男子50M 自由形 第4位(県大会出場)

         3年 阿部 柊

男子200M 背泳ぎ 第2位(県大会出場)

         3年 渡部剛大

   〃     第5位   

         1年 廣瀬 光騎

                                

男子200Mバタフライ 第2位(県大会出場)

         3年 大和田 侑誠

男子400Mリレー 第1位 (県大会出場)

 

予想以上の好タイムの連続に、本当に感動させられています。

南中の底力!

バレーボール中体連2日目も南中会場で行われました。

今日はベスト4をかけた戦いです。

アップをしっかり行って試合に備えます。

今日の対戦相手の練習を見つめています。

サーブで得点が決まり仲間のもとに駆け寄ります!

強豪校にも最後まで粘り、ボールを繋ぎました。南中の底力を見せつけました!

まだまだ終わらない戦い!

2日目の個人戦は県大会をかけた決戦!

どのコートでも熱い戦い!

勝ちたい思いはどの選手も同じ。

3年生にとっては、この3年間の集大成となる舞台。

準優勝のペア

第5位入賞のペア

ベスト16のペア

ベスト32のペア

ベスト32のペア

大会後も、団体戦に向けて会場練習を行いました。

最後にみんなで笑って終わらせるために、まだまだ終わるわけにはいかない!

保護者の方々にも笑って報告したい!

日曜日の団体戦も頑張ります。

中体連卓球女子 個人戦

6月10日(木)、いわき市立総合体育館で卓球女子の市中体連(個人戦)が行われました。

当日は気温が高く、蒸し暑い中での試合となりました。

【1、2年生】

2年生は、初めて中体連に出場しました。

初めは緊張していたようですが、だんだんその緊張も楽しんでいるように見えました。

1年生のSさんは、強敵の選手に勝利し、ベスト8で県大会出場を勝ち取りました。

【3年生】

3年生は、指導してくださった前任の先生方や応援してくれる人たちの思いを背負い、最後の大会に臨みました。

ダブルス一組が落ち着いたプレーで勝ち進み、ベスト8で県大会出場を勝ち取りました。

 

今まで続けてきた練習を信じて臨んだ中体連では、素晴らしい結果を残すことができました。

6月13日(日)に男子個人戦

6月14日(月)に男女団体戦が行われます。

この勢いで、団体戦も男女で県大会出場を目指します!

みんなで繋ぐ1球

バレーボールの中体連が、南中にて行われています。コロナ渦ではありますが、無事に中体連ができるよう、前日からの会場作成を行ってくれました。本当にありがとう!!

【1日目】

合言葉は「いつも通り」です!

いつも通りのプレーで1球を繋いでいきます!

ミスをしてもみんなで声を掛け合って、気持ちを切り替えます!

明日からトーナメント戦が始まります!

今までの練習通り、1球を繋いでいきましょう!

あの悔しさから半年…

全力で戦ってください!

 

保護者の皆様

本日も朝早くから、ビデオの設営・子どもたちの送迎ありがとうございました。

明日も大変お世話になります。よろしくお願いします。

2人で一本!

中体連初日は個人戦ベスト32までの試合が行われました。

7ペアが出場したうち、5ペアが勝ち残りました。

今年初の公式戦に、3年生の緊張は今まで味わうことのなかったプレッシャー。そんな中でも2人で声をかけながら、苦しい場面も乗り切りました。

明日も1試合でも多く試合ができるよう、練習でやってきたことを自信に精一杯挑みます!

応援よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

保護者の皆様へ

早朝より送迎、見守りありがとうございます。結果を待つ保護者の方々に明日も子どもたちの笑顔を届けます。

市中体連陸上大会

 6月3日(木)、4日(金)の2日間にわたり、すべての競技に先駆けて、市中体連陸上大会が開催されました。

 低気圧の影響もあり、全ての競技が好条件下で実施されなかったことは残念でしたが、選手たちは前向きに自分の種目に臨み、スタンドの応援団もチームメイトに温かい拍手を送っていました! 

 

【大会結果】

◯男子1年1500m 1位 馬上 星耶

◯女子2・3年1500m 2位 齋藤わかな

◯女子1・2年4×100mリレー 3位

 (遠藤こはる・冨岡あおい・

         齋藤莉心・華山桃香)

◯女子1年100m 4位 華山 桃香

◯女子共通800m 4位 猪狩心乃香

◯男子共通3000m 6位 斎藤 大星

◯女子2年100m 6位 冨岡あおい 

  *以上、県大会出場

◯男子1年100m 8位 猪狩 光順

◯男子2・3年1500m 8位 渡辺 雄海

◯女子共通走高跳 8位 遠藤こはる

 

全学年 美術

昼休みに作品を鑑賞し、「1番おもしろい」と思えた作品に投票します。 以前は希望者のみ鑑賞していましたが、現在は三密を避けるため、クラスを指定して行っています。

7月には投票結果をお知らせする予定です。  

てっぺん目指して!

男子ソフトテニス部はこの週末、大野中、泉中、湯本ニ中と練習試合を行いました。久しぶりの他校との試合。

コートで生き生きとプレーする姿は輝いていました。

本番まであと3日。合言葉は『SDG s』!

1年生も審判の仕方を先輩から教えてもらいました。

試合をする先輩のように、もっともっと上手くなりたいという気持ちになったようです。

目指すは優勝!

保護者の皆様へ

早朝より送迎、見守りなど生徒のサポートをしていただき、ありがとうございます。

本番は無観客試合のため、観戦、応援はできませんが、きっと彼らは保護者の皆さんに届く熱い戦いをしてくれます。

バレーボール部 練習試合

久しぶりに、平一中で練習試合を行うことができました!!

あと5日後に迫った中体連に向けて全力で戦いました!

新チームになって1年。

暑い夏の中のサーキット練習。寒い冬の中の坂道ダッシュ。いつもみんなで汗だくになって練習してきましたね。

経験者、初心者共に一緒に、悔し涙を流したり、励まし合ったりしてここまで来ました。

 

中体連までいよいよあと5日!

南中生らしく、最後まで笑顔でプレーしよう!

最後まで諦めないプレーで一球を繋いでいこう!17人みんなで勝利をつかもう!

 

保護者の皆様

朝早くから送迎等ありがとうございました。

昨年度に引き続き、コロナ感染対策のため中体連当日は観戦できませんが、子ども達と全力で戦ってきます!

応援よろしくお願いします。