こんなことがありました

出来事

NEW 続・わたしの6月の絵(3年生)

3年生は、先日描いた絵の鑑賞をしました。絵を見ていいなと思ったところを発表しました。

子供たちの発表をいくつか紹介します。

○ 雨の色がとてもきれいです。

○ あじさいの葉にかたつむりをたくさん描いているのがいいです。

○ あじさいの花を1枚1枚ていねいに塗っているのがいいです。

○ 雨が上がった後に出たきれいな虹を描いているのがいいです。

 このHPで紹介できる作品には限りがありますが、ぜひ、今週末の授業参観日に一人一人の作品をご覧になってください。

給食・食事 今日の給食と昼の放送、先週(水)の答え(お詫び)

ジャーン!ツナごはんでした。679Kcalでした。それから

今日の昼の放送です。

【環境・体育委員会から】

今日くつが揃っていたのは、1・2・3年生でした。

【放送委員会から、クイズです】

1 亀が背負っている飲み物ってなあに?

2 拾っても警察に届けなくていい乗り物ってなあに?

3 電車の発車の合図菜がギーギーうるさい国は?

答えが放送されると、教室から「イエーイ」「やったー」という声が聞こえてきます。

答えは今度こそ明日の「給食」のコーナーで。

★★★★★ごめんなさい★★★★★

 先週水曜日に3年生クイズを出しましたが、「答えは明日のHPで」としておりましたが、答えを載せていませんでした。また、事情がありこのところHPをあげられませんでした。すいませんでした。遅くなりましたが、答えをお知らせします。

【3年生クイズの答え】

第1問 黒いランドセルは③16人

第2問 めがねをかけている子は②5人

第3問 その日布マスクだった子は②14人

NEW 投げる運動は「こ・だ・ま!」(1年生)

 投げる運動は「こ」「だ」「ま!」でやるとうまくいきます。なるほど。新たな発見です。

どんな動きかは、ぜひお子さんから聞いてくださいね。

投げた後の姿勢も様になっていますね。かっこいい。

NEW 音読(3年生)

今日は全員音読をして、先生に聞いてもらいました。

       

    

    

今日の夜はぜひ、お家で発表会を開いてくださいね。

給食・食事 今日の給食

さばのみそ煮ともやしとこまつなのいそあえ、豚汁、和食の中の和食でした。589Kcal

お知らせ 今日の給食と昼の放送

 689Kcalでした。にんじんメンチカツ、大麦入り野菜スープ、食パンにはスライスチーズ付き、デザートにオレンジと豪華なメニューです。この給食を昼の放送を聞きながらいただきました。(放送内容は、写真の下に書いてあります)

  保健・給食委員会から、健康生活チェックの結果を発表します。100%だったのは、3年生と5年生です。このクラスには、後ほど賞状が贈られます。

 環境・体育委員会から、今日くつがきれいにそろっていたクラスを発表します。2、3、4、5年生でした。これからもくつをそろえて入れましょう。

 (放送委員会から)今日は学級クイズをお送りします。今日は3年生クイズです。

第1問 黒いランドセルを背負っている人は、何人でしょうか?

    ①8人  ②12人  ③16人

第2問 めがねをかけている人は、何人でしょうか?

    ①3人  ②5人  ③7人

第3問 今日、布マスクをつけている人は、何人でしょうか?

    ①9人  ②14人  ③18人 

* 正解は、明日のHPでお知らせします。(早く知りたい方は、お子さんから聞いてください)

これで、昼の放送を終わります。