出来事

てこのはたらき

6年、理科「てこのはたらき」。実験用てこを使い,てこが水平になるときの左右のおもりの位置と重さについて,定量的に調べ,記録していきます。

1年の体育では、持久走の学習した後、鉄棒でできそうな技に挑戦です。

2年、算数「九九を つくろう[かけ算(2)]」。今まで学習してきたことを思い出して6の段の九九の仕方について考えています。

3年、書写「曲がり(ひらがな)」。穂先は、どこを通っているかな?

4年、図工はそろそろ完成してきました。

5年、体育では準備運動で鬼ごっこを取り入れて体力を高めています。

給食献立

ごはん 牛乳 いわしのおろし煮 どさんこ汁 ヨーグルト

味わって食べましょう!

すてきなもの いっぱい

2年、図工「すてきなもの いっぱい」。集めた材料を友人と見せ合ったり,触ったり匂いをかいだりして,体全体を使って鑑賞し、気に入った材料を空き箱や手づくりの入れ物などに並べたり飾ったりしていきます。

1年、国語「くらべて よもう」。「自動車くらべ」では、自動車図鑑にまとめるために、自動車について説明されている絵本や図鑑,文章などを読み,進んで調べようとしています。

3年、国語「たから島のぼうけん」。「すてきな登場人物がぼうけんする物語を書こう」という学習課題を設定し,学習を進めています。

4年、国語「心に残ったことを感想文に書こう」。感想文を発表しては、お互いの作品を聞き合っています。

5年、「スチューデントシティ」。いよいよ来週は、今までの計画を実践しに行きます。当日の活動について確認をしています。

6年、算数「比例をくわしく調べよう[比例と反比例]」。比例の関係を,式に表す方法を考えています。

 

給食献立

コッペパン 牛乳 ハムサラダフライ クラムチャウダー

よく味わって食べましょう!

はこで つくったよ

1年、図工「はこで つくったよ」。箱を組み合わせると何に見えるかな。何に変身するか楽しみですね。

2年、算数のテスト中です。

3年、書写「はね」。「小」という字で、はねの学習です。

4年、体育「フットベース」。けりの練習をしています。

5年、外国語活動「What time do you get up?」。ALTの先生と、DVDといろいろ参考に会話を始めていきます。

6年、理科「てこのはたらき」。てこを使っておもりを持ち上げ、手ごたえを調べています。

 

あいさつ運動

お寒い中 あいさつ運動ご苦労様でした。子どもたちも いつもより 元気にあいさつができました。ありがとうございました。

いろいろうつして

3年、図工「いろいろうつして」。版に表すことの面白さについて友人と話し合い,表したいことを見付け,その形を書いて切り取っています。

1年、国語「くらべて よもう」。本や文章の中から,必要な言葉や文を書き抜いています。

2年、「かけ算」。3の段の九九の学習です。今までの学習を活かして欲しいですね。

4年、国語「心に残ったことを感想文に書こう」。登場人物の性格や気持ちの変化,情景などについて,友だちと対話し読みを深めています。

5年、テスト中です。

6年もテスト中でした。頑張ってください。

給食献立

かおりごはん  牛乳  ごもくはるまき  チャプスイ

味わって食べましょう!

対話的な学習(1年生)

1年、算数「ひきざん」。繰り下がりのあるひきざんについて、友だちと対話しながら,計算の仕方についての理解を深めています。

2年、体育「マットを使った運動遊び」。前転の練習をしています。きちんとできるようになってきました。

3年、算数「重さを数で表そう[重さのたんいとはかり方]」。1kgまで測量できるはかりについての目盛りの読み方を学習しています。

4年、国語「心に残ったことを感想文に書こう」。場面の移り変わりや登場人物の気持ちの変化をとらえて学習を進めていきます。

5年、算数のまとめのテスト中です。

6年、理科「変わり続ける大地」。地震や火山の噴火による災害や,災害に対する備えについて調べたり,考える学習です。

ギコギコクリエーター

4年、図工「 ギコギコクリエーター」。大分のこぎりの扱いに慣れ,友だちと関わり合いながら、切ってできるいろいろな形や長さの木や板を組み合わせいます。どんな作品ができるか楽しみですね。

1年、体育では、柔らかいボールを使って、当たっても痛くないようにしてドッチボールを行っています。恐怖感もなく大分上手になってきましたね。

2年、国語「まとまりに分けて,お話を書こう」。そろそろ自分の作品の仕上げに入ってきています。どんな作品が見られるでしょうか。

3年、書写「はね」。「小」という字で「はね」の学習です。自分の名前も小筆を使って書いています。

5年、家庭科「食べて元気に」。ご飯とみそ汁の調理実習です。みそ汁は、先ず煮干しのはらわた取りからです。

6年、社会「新しい日本,平和な日本へ」。前回の東京オリンピック開催前後の国民生活の変化について学習しています。(三種の神器)

 

 

 

 

 

給食献立

ごはん さんまのしおやき はくさいのにびだし わかめ汁 ミカン

味わって食べましょう!!

おもいでを かたちに

2年、図工「おもいでを かたちに」。うれしかったことや楽しかったことを粘土で表現しています。

1年、国語「くらべて よもう」。事柄の順序を考えながら教科書を読んでいます。

3年、算数「重さを数で表そう[重さのたんいとはかり方]」。重さを測定する計器としてはかりがあることを知り,目盛りの読み方を学習しています。

4年、書写「竹笛」。そろそろ学習の終わりに入ってきていますね。

5年、書写「落ち葉たく けむりまとひて 人きたる」。小筆による行の中心とつながりの学習です。

6年、体育では自分で今できている鉄棒の技を確認中です。

給食献立

バーガーパン 牛乳 チキンカツ・ソースかけ じゃがいもとかぼちゃのベーコン煮

味わって食べましょう!

ときめき コンサート

2年、図工「ときめき コンサート」。材料の形や大きさ,色などを選び,実際に音を出して試しながら,音が出る仕組みや楽器の形や色,飾りを工夫しながらつくっています。

1年、算数「ひきざん」。教科書の絵を見て,ひきざんの式を考え,関心をもって学習しています。

3年、国語「食べ物のひみつを教えます」。食材を決め,教科書を参考にして,考えたことや調べたことを図や表に書いて整理していきます。

4年、算数「長方形,正方形の面積」。長方形,正方形の面積を計算で求める方法を考えています。

5年、国語「グラフや表を用いて書こう」。図表やグラフなどを用いて,自分の考えを伝えていく学習です。

6年、社会「戦争が世界に広がる」。戦争は,どのようにして世界に広がったのか。そのころの世界の様子を学習しています。

給食献立

ごはん 牛乳 あつやきたまご ねぎの油みそ ニラと豆腐のすまし汁 青のり小魚

味わって食べましょう!

みてみて おはなし

1年、図工「みてみて おはなし」。お話を聞いて、大好きなところを絵に描いています。

2年、音楽「虫の こえ」。「虫のこえ」の旋律の流れやフレーズを聴き取り,それらの働きが生み出すよさや面白さなどを感じ取っています。

3年、体育、マット運動に挑戦中です。

4年、算数「計算のやくそくを調べよう[計算のきまり]」。四則混合計算や(□)を用いた式の計算の順序を理解し,四則に関して成り立つ性質についての仕上げ(まとめ)を行っています。

5年、社会「工業のさかんな地域の分布と特色」。日本の工業生産と工業のさかんな地域の特色について,わかったこと,考えたことを先生に見てもらっています。

6年、家庭科「くふうしよう おいしい食事」。班でおいしい食事について話し合いをしています。

 

 

給食献立

ひき肉のカレーライス 牛乳 ブロッコリーとエリンギのソテー ひとくちりんごゼリー

味わって食べましょう!

今日から新しいALT

今日から新しくALTが来校しました。まだ、日本に来て三週間だそうです。それだけに外国語活動の授業がダイナミックに行われ、子どもたちも相手を何とか理解しようとする態度で、とてもよい勉強になっています。

1年、体育では、鬼ごっこの後、柔らかいボールで「ドッチボール」を行っています。

2年、国語「2 まとまりに分けて,お話を書こう」。先生のお話や絵を見て想像したことから書くことを決め,「初め」「中」「終わり」のまとまりのある短い物語を書いています。

3年、算数「小数のたし算とひき算」。小数第一位までの小数のたし算、ひき算の復習をしています。

4年、算数「計算のきまり」。計算のきまりについて、算数ドリルで復習をしています。

5年、算数「単位量あたりの大きさ」。教科書の「力をつけるもんだい」で学習内容の適用をはかっています。

鬼ごっこ

1年、体育の中で、しっぽ取りの鬼ごっこをしています。体育館の中を自由に広く使い思いっきり体を動かしています。

2年、朝の時間を利用して、自分たちで選んだ「本」を静かによんでいました。

3年、書写「小」。はねるときの注意点をよく聞いて筆を運んでいます。

4年、書写「竹笛」。上下の組み立て方に注意をして書いています。

5年、音楽「日本の民よう」。民謡を見て、聴いてノートにまとめています。

6年、理科「変わり続ける大地」。地震による災害や,災害に対する備えについて学習しています。

給食献立

むぎごはん しろみざかなののりごまあげ ぶた肉のうま煮 牛乳

味わって食べましょう!

ふくしま教育週間 最終日

 本日は、農林事務所の方々をお招きしたり、内科医の先生をお呼びしたりしての学校公開でした。多くの人にご来校いただきありがとうございました。

1年、国語「かん字の はなし」。絵と漢字を見比べて,漢字の成り立ちを学んでいます。

2年、図工では、お友達の作品をみて、感想を述べ合っていました。

3年、算数「はしたの大きさの表し方」。小数の大小関係について数直線を使って,学習しています。

4年、図工「トントンドンドンくぎうち名人」。県農林事務所や講師の方6名をお呼びしての図工でした。自分の思いを十分に表現していたと思います。

5年、書写「文庫」。毛筆で学習したことを活かしての硬筆の学習です。

6年、市内のお医者様を講師にお迎えし「薬物乱用教室」を行いました。どのお子さんも真剣に聞き入っていました。

給食献立

食パン ブルーベリージャム 牛乳 とり肉のパン粉焼き やさいスープ はちみつレモンゼリー

味わって食べましょう!

ふくしま教育週間

 学習発表会は、台風19号の影響で一週間遅れの開催となりましたが、ご来賓、地域、保護者の方々の多数ご来校により無事に終了出来ました。ふくしま教育週間も11/1~7までとなっています。普段の授業の様子をご覧頂ければ幸いです。学校公開は、明日までです。時間は9時15分から11時15分までとなっています。よろしくお願いします。

(本日付で「学校だより」配布しました。)

1年、図工「クルクル まわして」。風で回る仕組みをもとに、楽しく遊ぶ物を作ります。

2年、図工では、お友達の作品を鑑賞する時間でした。お友達の作品のよいところをプリントに書いています。

3年、国語「食べ物のひみつを教えます」。自分が調べたい食材について参考になる書物を活用して説明する文章いています。

4年、体育「三角ベースボール」。先ずは基本となる「キャッチング」と「スローイング」です。

5年、外国語活動「What time do you get up?」ビデオをみたり、先生の話をよく聞きながら学習していました。

6年、理科「変わり続ける大地」。火山の働きによってどのように地層が出来るかを班で話し合いながらまとめていました。

 

 

大成功の学習発表会!!

 子どもたち一人一人が自分の役をしっかり演じて、堂々と発表出来ました。これも地域、保護者の方々のご協力があったからだと感謝いたします。今後もよろしくお願い致します。

給食献立

カレーうどん  牛乳  ほうれんそうのごまあえ  りんご

味わって食べましょう!

いよいよ 本番

明日は、いよいよ学習発表会当日です。1年生も素晴らしい笑顔で今から最後の微調整に入ります。他の学年も真剣に行っています。

給食献立

げんりょうぱん  牛乳・ココア味  タンドリーチキン  サツマイモのシチュー

味わって食べましょう!

給食献立

かおりごはん  白ごまつくね2    ほうとう  牛乳

味わって食べましょう!

駐車スペースの確保

本日、子どもたちのより安全のために体育館前のアスファルトに駐車スペースの白線と車止め11車分の区画を確保するための工事をしました。来校する際には、今まで通り十分安全に注意をして頂き、駐車スペースをご利用下さいますようによろしくお願いします。

1年、算数「算数ビンゴ」。計算カードを用いてお隣さんと「算数ビンゴ」の活動を通して,繰り上がりのある1位数どうしの加法計算の練習をしています。

2年、国語「かん字の読み方」。「上」と「下」の読みを確かめ,読み方によって送り仮名が変わることを知りました。

3年、国語「修飾語」。修飾語によって,文の内容が詳しくなることを学習しています。

4年、国語「慣用句」。国語辞典などを活用して慣用句を集め,慣用句の意味や使い方などを書き出しています。

5年、国語「すぐれた表現に着目して,物語のみりょくを伝え合おう」。大造じいさんとガンの作品の中で登場人物の関わりによって変化する心情を読み取り,まとめています。

6年、体育館で小学校生活最後の学習発表会の練習に取り組んでいました。

下校時刻について

 先ほど13:30より引き渡しのお知らせを流しましたが、避難準備の緊急メールが流されたことを受け、より児童の安全のため、下校時刻を次の通り早めます。ご協力をお願いします。

<下校時刻>12:50

○迎えに来られない場合は、残った児童で教員が付き添いし一斉下校。
○遅れて迎えに来られる方は、学校へ連絡ください。

この本文は、先程メールで流した文章と同じものです。

よろしくお願いします。

給食献立

ごはん 牛乳 かじきカツ ソース ひじきのいため煮 はちはい汁

残さず食べましょう!

支援物資提供のお知らせ

 台風19号による浸水被害等に遭われた保護者の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
 さて、赤井公民館和室に児童用の洋服、くつなどの支援物資が届けられているとの連絡が公民館からありましたので、お知らせいたします。
 公民館は、土日を含め8:30~17:30まで開館しているそうです。

算数ビンゴ

1年、算数「算数ビンゴ」。計算カードを用いた「算数ビンゴ」の活動を通して,繰り上がりのある1位数どうしの加法計算の練習をしています。

2年、学習発表会の練習を体育館で行っています。

3年、社会のテストを行っていました。

4年、書写「土地」。組み立て方、左右の部分に気をつけて書きましょう。

5年、書写「文庫」。文字の中心と大きさに気をつけて書きましょう。

6年、学習発表会の練習をパート毎に練習しています。

給食献立

メロンパン  牛乳  とり肉のから揚げ ポトフ オレンジ

残さず食べましょう!

断水解消

やっと水が出始めました。まだまだ勢いは弱いのですが、先ずは一安心です。

 

授業、給食再開

十日ぶりに「授業」「給食」が再開されました。子どもたちの顔を見てホッとしています。何か心配事があったら先生方に教えて欲しいこと。お互いに「あったかい言葉」を使って生活しようと全校集会でお話ししました。

栄養士さんから

本日は、「十三夜」(豆名月や芋名月とも呼ばれています。)にち なんで、
ずんだもちを作りました。
 ずんだあんを作り、茹でた団子をあんと合わせました。団子は、白 玉粉入りのものを使い、もちもちしてつるっとした食感が楽しめま す。

 台風の影響で、残念ながら月を眺めることは難しかもしれませんが 、ずんだもちを
食べることで、昔ながらの風習を感じていただければいいなと思います。

給食献立

季節の行事食献立   月見・十三夜

わかめうどん    牛乳    かき揚げ    ずんだもち2

味わって食べましょう!

ちいちゃんのかげおくり

3年、国語「場面のうつりかわりをとらえて,感想をまとめよう」。場面の移り変わりに注意しながら読み,人物の行動,情景,会話などに着目して読み進めています。

学習発表会、体育館での練習も増えてきました。

1年

2年

4年、算数「およその数の表し方」。四捨五入の意味とその方法を理解する学習です。

5年、今から算数の授業がスタートです。

6年、算数「速さ」。ちょうど台風の速さと道のりから時間の求め方を考えていました。

給食献立

ごはん    チーズインハンバーグ    ジュリエンヌスープ    ふくしまなしゼリー

味わって食べましょう!

学習発表会練習

1年

6年

2年、図工では、生きものなかよしの様子を描いています。

3年、算数「数の表し方」。用語「等号」「不等号」を知り,数や式の相等関係や,大小関係の表し方を理解する学習です。

4年、国語「読んで考えたことを話し合おう」。場人物の行動や会話から,その人物の性格や境遇,気持ちの変化をとらえるをグループ学習で行っています。

5年、書写「文字の大きさ」。文字の中心と大きさに注意をしながら書いています。

くじらぐも

1年、国語「こえに だして よもう」。くじらぐもに乗って空を旅する子どもになって,雲の上での会話を想像し,読んでいます。

2年、算数、まとめのテスト中でした。

3年、書写「大」。左右のはらいに注意をして書いています。

4年、国語「読んで考えたことを話し合おう」。登場人物の行動や会話から,その人物の性格や境遇,気持ちの変化をとらえて読み進めています。

5年、これから学習発表会の練習です。

6年、国語では、俳句について学習するの、先ずは札作りです。

 

給食献立

炊き込み栗ご飯    ごま塩    牛乳    鯖の昆布醤油焼き    さわにわん

味わって食べましょう!

くじらぐも

1年、国語「こえに だして よもう」。好きな場面を選び,グループで役を決めて音読の練習をする学習です。

2年、学習発表会の練習です。もうセリフは覚えました。

3年、算数「数の表し方」。数直線に表された数を読んだり,数を数直線に表したりする学習を近くの人と確認しながら進めています。

4年、算数「およその数の表し方」。きっちりした数をおよその数にすることを通して,概数の意味について理解する学習です。

5年、算数「大きさの等しい分数」。3/4と4/5の分数の大きさの比べ方を考えています。

6年、書写「字配り・ひらがな」。中心線は、それぞれの文字の外形のどこを通っているのかな。

 

給食w

ごはん     牛乳    まっちゃだいず    肉とやさいのバーベキューソテー    きのこ汁

味わって食べましょう!

学習発表会練習がんばっています

学習発表会練習がんばっています。

2年

5年

6年

1年、国語「こえに だして よもう」。挿絵を手がかりに想像を広げながら,あらすじをとらえています。

3年、国語「ローマ字」。大文字と小文字の違いがあることを知りながら、学習しています。

4年、国語「読んで考えたことを話し合おう」。これから漢字の豆テストが始まります。

 

給食献立

塩ラーメン    ポークしゅうまい    ブルーベリーゼリー

美味しく食べましょう!

おやつの食べ方を考えよう

4年、学級活動「おやつの食べ方を考えよう」。おやつを食べるときには、適量で食べることの大切さを学習します。

1年、算数「たしざん」。1位数どうしの繰り上がりのあるたし算の勉強中です。

2年、算数「形を しらべよう」。教科書「おぼえているかな?」に取り組んでいます。

3年、国語「場面のうつりかわりをとらえて,感想をまとめよう」。場面のうつりかわりをとらえて,感想文を書き、発表しています。

5年、国語「考えを明確にして話し合い,提案する文章を書こう」。自分の意見をプリントにまとめています。

6年、体育館で学習発表会の練習です。

児童集会のために

今日の6校時は委員会活動です。いつもの活動と今度開催される「児童集会」のための計画をしていました。

園芸委員会

図書委員会

運営委員会

体育委員会

給食委員会

ボランティア委員会

放送委員会

 

給食献立

ごはん     味つけのり     牛乳     かれいのたつたあげ     じゃがいものそぼろ煮

学習発表会の練習始まっています

どの学年も学習発表会の練習始まっています。当日まで体調を整えて最高の演技をして欲しいですね!

1年

6年

2年、国語「音読げきをしよう」。先ずは、この作品に出てくる新出漢字を覚えています。

3年、算数「10000より大きい数を調べよう[大きい数のしくみ]」。十万,百万,千万の数の仕組みと千万の位までの読み方,書き方,構成について学習しています。

4年、書写「大地」。文字の組み立てについて学習しています。

5年、音楽「世界の音楽」。世界の音楽の鑑賞です。

 

 

 

給食試食会

本日は、40人以上の保護者の皆様のご参加による「給食試食会」が行われました。本日は、コッペパンが主食のメニューでした。いかがでしたでしょうか!

本日の献立

コッペパン    牛乳    ウィンナー2・チリソースかけ     やさいスープ    りんご

食に関する指導

本日、2,3校時に栄養士さんによる「食に関する指導」を1,2年対象に行って頂きました。興味をそそるように教えて頂き楽しく学習しました。

 

 

くじらぐも

1年、国語「こえに だして よもう」。役に分かれて、ミニ劇を楽しく行っています。

2年、体育「跳び箱を使った運動遊び」。次につながる着地の学習です。

3年、国語「へんとつくり」。「へん」と「つくり」が,大まかな意味を表すことを知り,「へん」と「つくり」に着目して,集めた漢字を類別してノートにまとめています。

4年、算数「わり算の筆算(2)」。わる数,わられる数の両方に同じ数をかけても,両方を同じ数でわっても,答えは変わらないという,わり算の性質を学習しています。

5年、学級活動「宿泊活動をふりかえって」。ノートに宿泊活動のようすをまとめています。

6年、算数「速さの表し方を考えよう」。走った距離,時間が異なる人の速さの比べ方を考えています。

 

宿泊活動

午後の活動「海浜したじき作り」が始まりました。どんなしたじきが、できるでしょうか。

これが終わると「わかれの集い」を行い帰校します。

宿泊活動

班長会議の後 、班の人と明日の日程を確認しています。この後、10時に消灯です。

 

ともだち

1年、国語「ともだち」。今日から下巻に入りました。国語教科書表紙の扉の「ともだち」を大きな声で朗読しています。

2年、図工「見て見て おはなし」。自分の思いを表現しています。

3年、国語「ローマ字」。ローマ字の学習に興味をもち,読んだり書いたりしています。

4年、国語「読んで考えたことを話し合おう」。難しい言葉の意味調べをしています。

5年、算数「分数と小数,整数の関係」。4,12を分数で表す仕方を考えています。

6年、国語「意見を聞き合って考えを深め,意見文を書こう」。よりよい未来を巡る自分の意見が説得力をもつように具体例や資料を集めてまとめています。

給食献立

日本型食事献立

ごはん    牛乳    さばのみそ煮    白菜のおしたし    なめこ汁    アセロラゼリー

美味しく食べましょう!

見学学習

9月20日(金)は、見学学習だったので、その様子をご覧下さい。

1年 アクアマリンふくしま


 2年 給食共同調理場 アクアマリンふくしま


 3年 かまぼこ工場 暮らしの伝承郷

 4年 平消防署 クリンピーの家


 5年 自動車工場見学 ⇒9月6日に実施

 

明日は修学旅行

明日は、修学旅行です。最終確認を学年全体で行っていました。

1年、算数「どちらが おおい」。形の異なる2つの容器に入る水の体積の大小を比べる方法を考えています。

2年、国語「読んで考えたことを 話そう」。時間の順序に気をつけて獣医さんがいつ,どんな仕事をするかを確かめています。

3年、理科「太陽とかげの動きを調べよう」。方位磁針を使って,太陽と影の動き方を調べ,記録する学習です。

4年、体育「マット運動」。新しい技に挑戦中です。

5年、算数「分数と小数,整数の関係を調べよう[分数と小数,整数の関係]」。整数のわり算の答えは分数で表すことができるということの学習です。集中していますね。

 

給食献立

食パン    マーガリン    牛乳    ハンバーグ ・てりやきソースかけ    ポトフスープ    オレンジ

味わって食べましょう!

学習発表会 練習 始まりました

 そろそろ学習発表会の演目もきまり各学年で練習に取組始めました。今年度はどんな表情を見せてくれるのか楽しみですね。期日は、10月26日(土)です。多くのご来校をお待ちしております。

1年、国語「かずと かんじ」。一から十までの漢字を読んだり書いたりしています。

2年、図工「ひみつの たまご」。想像した世界の仕上げに入っています。

3年、国語「進行を考えながら話し合おう」。発表のしかたや声の大きさに気をつけながら発表会をしています。

4年、国語「調べたことを整理し,発表しよう」。調べたことや集めた情報を分類・整理し,発表に必要な提示資料を作成しています。

5年、国語「考えを明確にして話し合い,提案する文章を書こう」。どの問題について解決の方法を提案するか話し合って決めています。


大量のザリガニ!!

2年、生活科。本日、近くのせせらぎで「生きもの なかよし 大作戦」を行いました。見に行くと、そこには大量のザリガニがいて、歓声があげながら、ザリガニ取りを行い満足して帰ってきました。

1年、生活科「いきものとなかよし」。こちらも歓声をあげ、校庭でいきものを見つけては、飼育ケーズに入れていました。

3年、理科「太陽とかげの動きを調べよう」。天気が良かったので、外で、太陽は,いつも動いているか,遮光プレートで調べていました。

4年、算数「わり算のせいしつ」。複数の式から,かけられる数とかける数,商の関係を考え,班の仲間に説明しています。

5年、家庭科「わくわくミシン」。今度の宿泊活動に持って行くナップサック作りに夢中です。

6年、社会「新しい学問・蘭学」。江戸時代初期と伊能忠敬の日本地図を比べたり,忠敬がどのように測量を進めたのかについてインターネットも活用し学習していました。

3つの かずの けいさん

1年、算数「3つの かずの けいさん」。デジタル教科書の「動く教材」から数量の関係を読み取り,3つの数のひき算の場面を1つの式に表そうとしています。

2年、学級活動「にがおえ大会をしよう」。自分の意見を堂々と発表しています。

 3年、算数「3けたの数に1けたの数をかける計算」。3つの数のかけ算が1つの式に表せることと,その解き方を学習しています。

4年、書写「左右」。「左右」の文字で筆順と字形について学んでいます。

5年、社会「私たちの生活と工業生産 自動車をつくる工業」。組み立て工場で働く人々は,どのように自動車をつくっているのかの学習です。

6年、算数「拡大図と縮図」。1つの点を中心とした拡大図のかき方を考え中です。

 

今学期初のクラブ活動

今学期初のクラブ活動がありました。パソコンクラブは、パソコンの機器の入れ替えで、パソコン室が使えなかったので急遽、ゲームクラブに変身でしました。

「パソコンクラブ」

「家庭、理科クラブ」

「ダンス・音楽クラブ」

「ゲーム・工作クラブ」

「スポーツクラブ」

ブラックシアター2

本日は、大休憩に図書ボランティアの方々が、6年生や他のお友達にも見せたいとということで、お見せ頂きました。会場は、満員となり大盛況でした。図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。

 

1年、体育「とび箱遊び」。皆さん上手に、とび箱を跳んでいます。

2年、算数「たし算とひき算のひっ算」。そろそろ練習問題で力をつけています。

3年、書写では、小筆の使い方も学習していました。

4年、算数「2けたの数でわる筆算」。商の見当をつけてからの計算の仕方について学習しています。

5年、家庭科「わくわくミシン」。はじめてミシンを使う学習です。作品は、今度宿泊活動で使用するナップザックのようです。

 

6年、新しくお出でになったALTの先生と英語の授業です。

 

 

ブラックシアター

 図書ボランティアの方による「読み聞かせ」が、低学年を対象に行って頂きました。その中で、1年生には「ブラックシアター」をして頂き、読書の世界に浸ることができました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

給食献立

まぜこみツナごはん    牛乳    とり肉のバジル焼き    たまごとやさいのスープ   はちみつレモンゼリー

味わって食べましょう!

交通教室

 本日、学年毎に「交通教室」が実施されます。4年生は、自転車の乗り方を中心に駐在所の方のお話やDVDをみて学習します。今まで同様に、交通事故に遭わないようにしっかりとお勉強して欲しいですね。

1年、国語「かたかなを みつけよう」。片仮名の語を正しく読み,片仮名で書く言葉を見つけて,書くことができるようにする学習です。

2年、算数「ひっ算の しかたを 考えよう[たし算と ひき算の ひっ算]」。学習内容を適用して,練習問題に挑戦中です。

3年、社会「店ではたらく人」。スーパーマーケットで働く人にインタビューする内容を考え中です。

5年、国語「考えを明確にして話し合い,提案する文章を書こう」。教科書を読み,自分たちの身の回りにどんな問題があるかについて,自分の考えをノートにまとめています。

6年、算数「割合の表し方を考えよう[比と比の値]」。基本的な学習内容を身につけているか、練習問題で確認中です。

台風15号接近への対応について

台風15号接近への対応について

 台風15号が9月9日(月)の日中に本市を通過する予報が出ており、当日の児童の登下校への影響が懸念されますことから、いわき市内全小・中学校の対応につきまして、次のとおりお知らせいたします。 

○ 台風15号の本市への接近に伴う9日(月)の対応については、今後の台風の進路及び勢力等の状況を踏まえ、8日(日)午後1時頃に、いわき市教育委員会より連絡が来ます。

○ その連絡を受け、安心・安全メールで全家庭にお知らせいたします。

なお、このことは本日、お子様を通してお便りとしても配布していますので、そちらでもご確認下さい。

 

たたき染め

1年、生活科では、自分たちで育てた「アサガオ」でたたき染めに挑戦です。先生の見本を見た後、自分たちで順番に行いました。

2年、算数「ひき算の ひっ算」。大きい数(129-53)の筆算の仕方について学習です。

3年、国語「進行を考えながら話し合おう」。発表の内容や発表のしかたについて助言し合いながら練習をしています。

4年、昨日は音楽祭とても上手にできました。ご協力頂きました保護者の皆様には大変感謝しております。誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

5年、理科「花から実へ」。花のつくりと花粉のはたらきについての学習です。

6年、国語「熟語の成り立ち」。漢字辞典を使って意味を調べながら、漢字二字・三字の熟語の成り立ちを学習しています。

給食献立

しそひじきごはん    牛乳    厚焼きたまご    ちくぜんに    小魚アーモンド

本読み練習

3年、国語「進行を考えながら話し合おう」。教科書の例文を隣の人と読み合っています。

1年、国語「おはなしを たのしもう」。楽しんだり想像を広げたりしながら,学習しています。

2年、国語「ことばあそびをしよう」。「ののはな」「ことこ」を,どこで区切ったらよいかを考えています。

4年、算数「わり算の筆算を考えよう[わり算の筆算(2)]。教科書の問題場面から数量の関係をとらえ,立式しています。

5年、算数「整数の性質を調べよう[偶数と奇数,倍数と約数]」。24と36の公約数の求め方を考えています。

6年、算数「割合の表し方を考えよう[比と比の値]」。まとめとして「しあげ」の問題に取り組んでいます。