出来事

勿一小だより 12月23日(金)

晴れ2学期最終日はよく晴れて、気持ちの良いお天気になりました。2学期中、大きな事故など無く過ごすことができたこと本当に良かったです。これも保護者の皆様や地域の皆様の見守りのおかげです。ご支援ありがとうございました。

にっこり2学期の終業式は、リモートで行いました。校長からは、2学期の子どもたちの頑張った姿や進んで良い行いをしていた姿について話をしました。

笑う次に1年生、3年生、5年生の代表児童が2学期を振り返って発表してくれました。

期待・ワクワク自分の生活を見つめて、次の目標をしっかりと考えることができていました。

喜ぶ・デレ生徒指導の担当から冬休み中の安全な生活について話がありました。

にっこり各教室では、しっかりと話を聞く姿が見られました。

にっこり交通事故や不審者、ネットのトラブルなどに気を付けて楽しく安全な冬休みを過ごしてほしいと思います。ご家庭でもお話くださるようお願いいたします。

期待・ワクワク愛校作業では、隅々までていねいに汚れを落としていました。いろいろな場所がピカピカになっています。

喜ぶ・デレ2年生の教室では、ロッカーや椅子、机などもきれいにしていました。

にっこり新聞紙を活用して窓ガラスを拭いています。手を伸ばして一生懸命です。

笑う1年生も一生懸命に作業しています。ずいぶん頼もしくなりましたね。

笑う水道もピカピカに磨いています。お掃除が上手になりましたね。

期待・ワクワクどのクラスもていねいにげた箱を清掃していました。

にっこりとてもきれいになりましたね。気持ちがいいです。

笑う今日は一斉下校です。登校班でまとまって安全に帰ります。

にっこり元気なあいさつができました。とても気持ちがいいですね。

にっこり青空の下、みんな笑顔で下校していきました。

笑う子どもたちのすてきな姿がたくさん思い浮かびます。一人一人がよく頑張った2学期でした。

笑う楽しく安全な冬休みを過ごして、1月10日には元気に登校してくださいね! 

勿一小だより 12月21日(水)

曇り今日は、延び延びになっていた「一小フェスティバル」を実施することができました。縦割り班での活動です。子どもたちが楽しみにしている活動ですので、実施できて本当に良かったです。今日も冷える一日でしたが、学校中が活気づいていました。

にっこり集会委員会の子どもたちが、てきぱきと会の進行やゲームの説明をしています。

期待・ワクワク委員会活動の時間に準備を進めてくれていました。

笑う各ゲームコーナーは、先生方で分担しています。9種類のゲームを準備して子どもたちを待っています。体育館では、「玉入れ」と「くつ飛ばし」をしていました。玉入れは、盛り上がりますね!

喜ぶ・デレ華麗なフォームでくつを飛ばします。

にっこり班長さんを先頭に移動中です。上級生がいつも優しくお世話をしてくれています。

笑う「トイレットペーパータワーゲーム」は、最後の最後に崩れてしまうチームが続出です。なかなか難しいようです。

期待・ワクワク「さいころ数出しゲーム」は、2つのさいころを転がして、1と6が出たらポイントゲットです。

にっこり全員がチャレンジして、ミッションを達成できたのは全校で7名だけだったようです。なかなか難しいですね。

喜ぶ・デレ「しりとりゲーム」は、順番にしりとりをして、2分間でいくつ言えたかを競います。みんな真剣です!

にっこり「トランプ勝負」は、先生が出した数より大きい数を出し分だけポイントが入ります。

にっこり「缶タワーゲーム」もチームワークが大切です!

笑う校長を見つけたら20点ゲットです。さらに、代表選手3名を選んでじゃんけん勝負で勝ったら追加ポイントをゲットです。みんな手強いです!

にっこりやる気満々の子どもたちです!強そうですね。

にっこりさあ、いよいよ結果発表です。係の子どもたちがドラムロールで盛り上げてくれます。

期待・ワクワク3位までに入ってチームには、集会委員会から賞状が授与されました。

笑う今年の優勝チームは、2班のみなさんでした。おめでとうございます!

期待・ワクワク子どもたちが、仲良く協力し合いながら活動する姿がとてもうれしかったです。本校の子どもたちのすてきなところです。

勿一小だより 12月20日(火)

晴れもうすぐ子どもたちが楽しみにしているクリスマスです。今日は、ALTのジェス先生がサンタさんの帽子をかぶって楽しく授業をしてくれていました。

にっこりジェス先生は、授業が終わっても子どもたちと仲良くお話してくださいます。2学期の訪問は今日が最終日です。ありがとうございました!

にっこり今日は、にこにこ学級とのびのび学級の子どもたちは、買い物学習に出かけました。路線バスに乗っていきます。

笑う保護者の方にもお手伝いいただき、路線バスの乗り方も体験しました。

期待・ワクワクスーパーでは、おうちの方に頼まれた品物を自分一人で買いました。間違えずに買えましたか?

喜ぶ・デレ学校で学習したことをしっかりと覚えていて、スムーズに支払いができました。

にっこり体験を増やして子どもたちがどんどん成長しています。ご協力いただきましたマルト窪田店様、保護者の皆様、今日はありがとうございました。

喜ぶ・デレ6年生は、総合的な学習でなこそ幼稚園さんに出かけました。

笑う幼稚園の子どもたちに何をして遊んであげるか、これまで熱心に準備をしてきました。

笑う外遊びも気持ちがいいですね!

期待・ワクワク小さい子のお世話を一生懸命にする6年生の姿に頼もしさを感じます。小学校6年間でこんなに大きく成長したのですね。なこそ幼稚園様、今日は貴重な機会をいただきありがとうございました。

勿一小だより 12月16日(金)

晴れ今日も冬晴れの一日です。寒くても半袖半ズボンで活動している子どもたちがいます。子どもたちは元気です。「子どもは風の子」とは、よく言ったものです。ちなみに「大人は火の子」が後に続くそうです。おもしろいですね。

にっこり今日は、いわきユネスコ協会の皆様にお世話になり、6年生の出前授業を実施していただきました。最初の時間は、佐久間先生から学年全体で世界の現状とユネスコ活動について教えていただきました。

笑う世界の国々で続いている戦争や貧困の現状とユネスコの取り組みについて詳しく教えていただきました。熱心にメモを取る姿が見られました。

期待・ワクワク自分たちとは大きく違って、苦しい生活をしている子どもたちが世界にはたくさんいることを知り、驚いていました。特に、「貧困のサイクル」と教育の関係について、子どもたちは思うところが多かったようです。

喜ぶ・デレ自分たちにとっては当たり前の「学校・学ぶこと」が、望んでも叶わない子どもたちが世界にはたくさんいることを知り、自分たちの生活のありがたさを改めて感じていました。

にっこり次の時間は、各クラスに分かれて、「戦争と人の心」「心の中に平和の砦を築く」ことについて考えました。1組の様子です。講師の鈴木先生が子どもたちの考えの良いところを見つけてくださるので、一人一人が自信をもって発表することができました。

期待・ワクワク黒板には、子どもたちから出された意見がたくさん書かれています。こんなにも意見が出るなんて驚きです。

笑う6年2組の様子です。2組でも自分の考えをもち、積極的に発表する子どもたちの姿がありました。

期待・ワクワク講師の中島先生が、子どもたちの意見に共感しながら進めてくださるので、子どもたちは安心してどんどん発表します。

期待・ワクワク戦争と平和の問題を自分のこととしてとらえることができていることに、6年生の大きな成長を感じました。今日の学習をとおして、子どもたちは自分の生活を見直し、これからの取り組みにつなげる意欲をもつことができました。講師の先生方、本日はお忙しい中お世話になり、ありがとうございました。

勿一小だより 12月15日(木)

晴れ冷え込んでいますが、よく晴れた一日です。子どもたちが届けてくれるお気に入りのカレンダーもいよいよ12月が半分過ぎてしまいました。残り少ない2学期を元気に過ごしていきたいものです。

喜ぶ・デレ一生懸命に作ってくれたカレンダーと一緒に可愛い笑顔も届けてくれます。いつもありがとう!

にっこり今週火曜日の全校集会では、賞状伝達を行いました。リモートの集会が定着しています。集会委員会の子どもたちがてきぱきと進行を務めました。

期待・ワクワク交通安全ポスターコンクール、いじめ根絶作文、いわき児童造形展、お弁当コンテストなど、今回も子どもたちの頑張りの成果である賞状がたくさん届いていました。

笑う子どもたちがいろいろなことに興味関心をもち、積極的に取り組んでいることをとてもうれしく思いました。

期待・ワクワク昨日、2年生は図工や生活科の時間に作ったゲームやおもちゃで楽しんでいました。2年1組の様子です。

笑う楽しそうな動くおもちゃがいっぱいです。

喜ぶ・デレグループの友達と相談しながら楽しい遊び方を工夫していますね。

にっこり2年2組の様子です。走るおもちゃ、飛ぶおもちゃ、転がるおもちゃなどなど、いろいろなおもちゃがあります。

喜ぶ・デレみんな真剣な表情です。上手く動くとうれしいですね。

期待・ワクワク2年3組の様子です。図工の時間に作ったすごろくゲームで楽しみました。みんな楽しそうです。

笑う子どもたちの豊かな発想を生かした楽しいすごろくゲームがたくさんありました。

 

喜ぶ・デレ工夫してもの作りをし、友達と一緒に楽しむことは、これからも大事にしていきたい活動です。

勿一小だより 12月12日(月)

晴れ早いもので2学期も残すところ今週と来週を残すのみとなりました。日々寒くなってきていますので、体調を整えながら2学期の生活や学習のまとめに取り組ませていきたいと思います。

にっこり今日は、1・2・3年生の音楽鑑賞教室がありました。「PiaReco」の皆様に演奏していただきました。

期待・ワクワク「PiaReco」さんは、子どもたちが日頃使っている鍵盤ハーモニカやリコーダーを使って、すてきな演奏を聴かせてくださるグループです。

にっこり最初に、本校の校歌を演奏してくださいました。よく知っている曲ですが、プロの演奏の素晴らしさに子どもたちは、驚きの様子です。

にっこりピタゴラスイッチやカッコウワルツ、こぎつねなど、子どもたちの知ってる曲が次々と演奏されました。

期待・ワクワク息の入れ方によって音量調節が自在にできる鍵盤ハーモニカの特徴を分かりやすく教えてくださいました。鍵盤ハーモニカって、実は奥が深いすごい楽器なのです!どこでも演奏できるし、音量だってしっかり出ます。

喜ぶ・デレ子どもたちは曲に合わせて身体を揺らしたり、歌詞を口ずさんだりしながら楽しく鑑賞していました。

期待・ワクワクいろいろな大きさのリコーダーを紹介していただきました。大きなリコーダーにびっくりです。大きさによって音の高さが違うことも教えていただきました。

にっこり2種類のリコーダーを同時に演奏しています。すごいですね!

にっこり鍵盤リコーダーも紹介していただきました。ふだんはなかなか見ない楽器です。鍵盤楽器ですが、音がリコーダーです。とてもきれいな音色です。

喜ぶ・デレみんなで「さんぽ」の曲に合わせて身体を動かしました。

にっこりみんな楽しそうですね。音楽が好きな子どもたちです。

にっこり「スーパーマリオ」の曲に大喜びです。演奏後に弾き方を教えていただいた時には、身を乗り出して興味津々の様子です。

期待・ワクワクよく知っている鍵盤ハーモニカやリコーダーで、こんなにもすてきな演奏ができることに子どもたちは驚いていました。

にっこり音楽を楽しんでいる子どもたちの笑顔がうれしいです。

にっこり今日の鑑賞活動は、子どもたちのこれからの音楽への取り組みにきっと活かされると思います。「PiaReco」の皆様、今日は楽しい時間をありがとうございました。

勿一小だより 12月8日(木)

晴れ今日は気持ちの良いお天気になりました。大銀杏も美しいです。これまで悪天候のため、何度も延期になっていた低学年と中学年の持久走記録会をやっと開催することができました!

にっこりまずは、低学年ブロックからのスタートです。始めの会では、役割分担もしっかりとできていて感心しました。

期待・ワクワク「誓いのことば」を各学級の代表児童が力強く発表しました。

笑う発表を聞いていた子どもたちから大きな拍手が。うれしいですね。

にっこりいよいよ1年生の女子からスタートします。ドキドキですが、みんないい笑顔です。

期待・ワクワク一斉にスタートしました!

にっこりみんないい走りです。大接戦でした。

笑う最後まで、しっかりとした走りでゴールしました。

期待・ワクワク1年生男子も元気いっぱいです。力強くスタートしました。

喜ぶ・デレカーブも上手に回って、走っています。

にっこりゴールしました。最後までしっかりと走り切りましたね!

喜ぶ・デレ次は、2年生女子のスタートです。笑顔いっぱいです。

にっこり走り方が上手になってきましたね。

笑うみんな元気にゴールしました!よく頑張りましたね。

期待・ワクワク2年生の男子もやる気いっぱいです。力強くスタートしました!

期待・ワクワク2年生の走り方がとても上手になっていて驚きました

にっこり次は、中学年ブロックです。最初に、3年生女子からスタートです。

笑うスタートしてからあっという間に戻ってきました。速いですね!

期待・ワクワクみんなの応援が力になりますね。おうちの方もたくさん応援に来てくださっていました。

笑う3年男子もやる気いっぱいです!

期待・ワクワク大接戦です。最後まで力いっぱい走る姿に3年生の大きな成長を感じました。

喜ぶ・デレ全力で走りきって、とてもいい表情の子どもたちです。みんなよく頑張りましたね!

にっこり今日は風があるので、銀杏の葉っぱがバッサバッサと落ちてきます。すごい量です!

にっこり4年生のスタートまで少し時間があったので、子どもたちは落ち葉で遊んでいました。楽しそうです。

期待・ワクワクいよいよ4年生の出番です。まずは、女子からスタートしました。

喜ぶ・デレあっという間に走り去っていきました。速いですね!

にっこりコーナーもスピードを保って曲がっていきました。力強いです。

笑うゴールまで力いっぱい走り切りました!

にっこりいよいよ最後は、4年生の男子です。スタート前のいい笑顔です。

笑う迫力のある走りですね!

期待・ワクワクみんな走り方がきれいです。毎日の練習の成果が表れていますね。

期待・ワクワクゴールまで、全力を振り絞って最後までダッシュする後ろ姿です。とてもパワフルです。

 笑う今日は良いお天気の中、子どもたちの頑張る姿や笑顔をたくさん見ることができて本当にうれしかったです。寒い中、応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

勿一小だより 12月6日(火)

雨冷たい雨の一日でした。校庭にはたくさんの水たまりが・・・。今日は、中学年の持久走記録会を予定していましたが、残念ながら8日(木)に延期になりました。明日は、低学年の持久走記録会を予定しています。何とか晴れますように!

にっこり今日から8日(木)まで、保護者さん対象のバザー物品販売期間です。PTA役員さんが物品を並べて準備を進めてくださっています。

期待・ワクワク各家庭から寄付していただいた物品がたくさん集まっています。皆様のご協力に感謝いたします。

にっこり制服や運動着もたくさん寄付していただきました!

喜ぶ・デレ今日から8日(木)の14:30から16:30まで、前校舎会議室(保健室の隣)で販売しています。保護者の皆様のご来場をお待ちしています。よろしくお願いいたします。

にっこり子どもたちは、ものづくりが大好きです。3年1組では、理科の学習を生かして塩と洗濯のりと絵の具を使ってスーパーボール作りに取り組んでいました。

笑う材料を量り取って混ぜ合わせます。友達と協力しながら真剣に取り組んでいます。

期待・ワクワク塩水の中に洗濯のりと絵の具を入れて混ぜ合わせると、不思議なことに固まるのです。

にっこり固まった物をを丸めて水気を切ったら、出来上がりです。

笑う弾むかどうか試してもらいました。洗濯のりと塩でゴムのような物体ができることに驚いていました。

笑うものづくりを通して理科実験の面白さに気づいてくれている様子がうれしいです。

にっこり2年2組では、図工の時間に切り絵に取り組んでいました。黒い紙の上に切った白い紙を重ねたちょっと大人っぽい作品を作ります。

期待・ワクワクまずは、担任の先生がはさみで紙を切る様子を見ました。先生がスイスイと切っている様子に子どもたちは、早くやってみたい気持ちが湧いています。

笑う早速、取りかかっています。紙を動かしながら切るのがこつです。

期待・ワクワクみんな集中しています。どんな作品が仕上がるか楽しみですね。

 期待・ワクワク2年1組では、ゲームづくりの仕上げをしていました。それぞれの想像の世界を広げて、個性的なゲームを仕上げています。

にっこりお互いの表現のよさに気づき、認め合う雰囲気がうれしいです。

笑う豊かに想像して、楽しんでいる子どもたちの姿がとてもすてきでした。これからもたくさんの作品を作ってくださいね。

勿一小だより 12月2日(金)

曇りすっきりしない日が続いています。毎日冷え込んでいますので、体調の変化には十分気をつけたいものです。

にっこり今日は、最近の研究授業2つの様子をお伝えします。火曜日に4年3組の理科の研究授業がありました。専科の先生が担当しています。

期待・ワクワク始めに、安全なガス器具の使い方について確認していました。先生の説明をしっかりと聞いていますね。とても大切なことです。

喜ぶ・デレこの時間は、金属をあたためたり、熱したりしたときの体積の変化について調べます。

にっこり1つめの実験では、お湯で金属を温めたときの鉄球の変化を調べました。グループ内で役割を分担しながら実験しています。

にっこりお湯では変化はありませんでした。次は、鉄球をガスの炎で熱しています。火を使う実験なので、子どもたちはとても慎重です。

笑う今度は体積に変化が起きるのでしょうか?

笑う今度は、輪をくぐりませんでした。鉄球が大きくなってることに、子どもたちは驚いていました。課題に意欲的に取り組み、解決したときの子どもたちのうれしそうな様子がとても印象的でした。これからもいろいろな事象に興味関心をもって学習に取り組んでほしいと思います。

喜ぶ・デレ今日は、3年2組の学級活動の研究授業がありました。放射線について考える授業でした。東日本大震災や原発事故のことを知らない子どもたちですが、今日の課題に興味をもって取り組みました。

にっこり便利だけれど、使い方や状況によっては危険なものになる物をいろいろと取り上げながら、放射線の利便性や危険性も理解していきました。

笑うワークシートのメモ欄には、気づいたことが自分なりの言葉で書かれていました。今日の学習に意欲をもっていることがよく分かります。

笑う気づいたことや考えたことを友達と交流しています。考えを伝え合う活動を日頃から大切にしています。

期待・ワクワク放射線の学習は難しいところがありますが、今日の授業では放射線についての基礎的な内容にふれることができました。

喜ぶ・デレ今日の学習を土台として、子どもたちは、これから日常生活の中で放射線についての知識や理解をさらに深めていけるものと思います。

勿一小だより 12月2日(木)

小雨早いものでもう12月に入りました。今日は低学年の持久走記録会を予定していましたが、雨が降ってきたため、中止となってしまいました。残念です。今日は気温も下がり、大銀杏もいよいよ黄金色です。

にっこり6年1組では、国語の学習のまとめで鳥獣戯画の巻物を作っていました。

笑うくるくると巻いて、最後のひも結びが細かい作業なので難しいですが、みんな集中して取り組んでいます。

期待・ワクワク上手に出来上がりました!これまで読み取ってきたことが思い浮かびますね。

にっこり6年2組では、理科担当の先生と一緒にてこの学習のまとめをしていました。

笑うこれまでの学習をプリントを使って振り返っていました。教室内はしいんとしていて、みんな集中しています。

期待・ワクワク必要に応じて教科書やノートを使って、自主的に学習を進めている様子は、さすが6年生です。

にっこり3年1組の図工は、図工の得意な5年生の先生が担当しています。3年1組の担任の先生は音楽が得意なので、5年生の音楽の授業と交換しています。今日は、木工工作に取り組んでいました。板に釘を打って、玉がはじけるようなゲームを作るようです。

期待・ワクワク板には、それぞれ好きなイラストを描いています。友達と見せ合ったり、相談したりしながらとても楽しそうに取り組んでいました。

喜ぶ・デレ自分なりのアイデアを生かして、工夫して作る楽しさをたくさん味わってほしいと思います。

勿一小だより 11月29日(火)

曇りどんよりと曇っていますが、ほんわりと暖かくて活動しやすい一日でした。今日は、PTA役員さんにお世話になり、「なこいち えんにち」を実施しました。招待状をいただき、学年ごとに楽しく遊ばせていただきました。

笑う1時間目は、1年生です。子どもたちは、とても楽しみにしていました。わくわくです。

期待・ワクワク魚釣りです。大物を釣ろうと一生懸命な表情が可愛いです。

喜ぶ・デレ輪投げも楽しいですね!ようくねらってね!

笑う飾りやボーリングのピンもお母さんたちの手作りです。可愛いです!

期待・ワクワクおかしくじの看板の前で、ハイポーズ!当たりが引けますように!

喜ぶ・デレ当たりはどれかな?どきどき、わくわくです。

にっこりうれしそうですね。当たりかな?

にっこり2時間目は2年生です。2年生もとても楽しみにしていました。

期待・ワクワク当たりますように!

にっこりいい物が入っていたようですね。よかったです。

笑う3時間目は3年生です。みんなわくわくです。「ボッチャお手玉」は、なかなか難しいようです。

期待・ワクワク輪投げもボーリングも楽しいです!華麗なフォームです。

期待・ワクワクゲットしたお菓子袋の中身が気になるようです。

喜ぶ・デレお母さんたちにお礼を言って、教室に戻りました。楽しかったね!

期待・ワクワク4時間目は4年生です。パワフル4年生は動きも活発です。

喜ぶ・デレ楽しくて、みんなにこにこでした。

にっこり5時間目は5年生です。友達と一緒に楽しそうに活動する姿が見られました。

笑うボーリングは、ピンが倒れるとスカッとしますね!

笑うどんなお菓子が当たったかな?おうちに帰ってからのお楽しみです。

笑う遊ばせていただいたお礼をしっかりと言うことができました。さすが高学年です。

にっこり6校時は6年生の時間です。みんなとても楽しそうです。

にっこり今日は、友達や先生と一緒に楽しく活動することができました。

期待・ワクワク6年生は、特別に「お菓子袋ゲットジャンケン大会」をしました。2個のお菓子袋ゲットを目指します!

笑う勝者2人が、緑川PTA副会長さんからお菓子袋をいただきました。おめでとう!

笑う最後にみんなで記念撮影をしました。今日は、みんなで楽しい時間を過ごしましたね。

喜ぶ・デレここまで企画、運営してくださったPTA役員の皆様には、本当に感謝です。準備から大変だったことと思います。

 にっこり小学校での楽しい思い出が、また一つ増えました。ありがとうございました!

勿一小だより 11月28日(月)

曇り今日は冷え込んでいます。もうすぐ12月ですので、冬も本番に入りますね。今年は少し遅い大銀杏の紅葉も進んできたようです。

期待・ワクワクこんな肌寒い日でも半袖、半ズボンで過ごしている子どもたちがいました。元気ですね!

にっこり25日(金)の5年2組の算数の研究授業の様子です。今日は、三角形の面積の求め方を考えています。

笑う子どもたちは、三角形の図形を変形して、これまで習ったことを使って求めようとしているようです。

期待・ワクワク図形の変形には、タブレットが便利です。簡単に図形を切ったり、貼り付けたり、コピーしたりすることができます。

喜ぶ・デレ自分の考えを友達に説明しています。友達の考えを聞くことで気づき、自分の考えをさらに進めることができた子もいました。

笑うオクリンクで自分の考えを先生に送ります。先生は子どもたちの考えを仲間分けして、比較しやすいようしています。

期待・ワクワクそれぞれの考えを説明し合っています。子どもたちは、自分の考えと比較しながら聞いています。

喜ぶ・デレ今日の授業では、三角形を平行四辺形や長方形に変形すれば、学習した公式を使って三角形の面積を求めることができることを確かめることができました。

笑う一人一人がスムーズにタブレットを扱っていて、ICT活用のスキルが育っていることを感じた5年2組の授業でした。子どもたちの吸収力はすごいです。

笑う放課後には、教職員で事後研究会を行い、今日の授業の振り返りを行いました。

にっこり全体での算数の授業研究は、3回目です。これまで実施した2回の授業研究をふまえ、今日の授業における成果と課題について話し合いました。

期待・ワクワク子どもたちが主体的に取り組むことができる算数の授業づくり、タブレットの有効な活用について、活発に意見が出されていました。これからの授業づくりに生かしていきたいと思います。

勿一小だより 11月25日(金)

晴れ今日もよく晴れました。5年生と6年生の持久走記録会を行いました。雲一つ無い空の下、子どもたちは、元気に走りました。

にっこりスタート前にしっかりと準備運動をします。

笑う5年生女子からのスタートです。スタートは、緊張しますね。

にっこり水たまりが心配でしたが、コーナーも上手に回っていきました。みんないい走りですね。

にっこり最後まで力いっぱい走りました。

期待・ワクワク次は、6年生女子のスタートです。みんな笑顔ですね。

笑うさすが、6年生は安定感のある走りですね。

喜ぶ・デレ続いて5年生男子のスタートです。元気いっぱい、やる気いっぱいです!

にっこり疲れていても友達の応援が力になりますね。

にっこり6年生男子のスタート前の笑顔です。

笑うみんな入念に身体をほぐしています。いよいよスタートです。

笑う6年生の力強い走りです。最後の持久走記録会です。これまで、本当にみんなよく頑張ってきました。

期待・ワクワク今日の記録会では、自己新記録を出すことができた子どもたちがたくさんいました。高学年らしいたくましい走りを見せてくれました。

にっこり保護者の皆様には、密を避けながらの応援へのご協力、ありがとうございました。

勿一小だより 11月24日(木)

晴れ昨日の暴風雨から一転して、今日は良いお天気になりました。外遊びをする子どもたちも楽しそうです。

笑う学年を越えて一緒に遊ぶ姿が微笑ましいです。

期待・ワクワク大銀杏も少しずつ黄色に変わってきました。1年生の可愛い笑顔と一緒にパチリ。

にっこり今日は、のびのび学級で授業研究を行いました。来月の買い物体験学習に向けて、お金の出し方を考えました。

笑う最初に模擬硬貨を使って考えました。硬貨の種類を考えながら簡単にお金を出せるやり方を工夫しました。

期待・ワクワク子どもたちは、学習に対する意欲があります。進んで考え、発表しています。

喜ぶ・デレタブレットを使って、練習問題に取り組みました。みんなすらすらと解いていきます。タブレットの使い方も上手になりましたね。

期待・ワクワク今日の授業では、友達の考えの良いところに気づいた発言やつぶやきがたくさん聞かれました。一緒に学ぶ気持ちが育っています。

にっこり授業の後には、「楽しかったね!」と子どもたち同士で話し合う姿も見られ、とてもうれしく思いました。これからも子どもたちが生き生きと学ぶ姿を大切にしていきたいと思います。

笑うのびのび学級の授業研究の時間、お隣のにこにこ学級では、自主学習に取り組んでいました。自分の学習に集中しています。

笑うスペースを区切って一人一人が落ち着いて学習に取り組むことができるように環境を整えています。自分の学習に真剣に取り組んでいる姿が素晴らしいです。

期待・ワクワク4年1組では、算数の時間に平行四辺形の特徴について、みんなで考えていました。

にっこり平行四辺形と四角形の関係をストローで作った平行四辺形使って確かめていました。

にっこり一瞬で平行四辺形を四角形にする方法で、学級中が湧いていました。活気がある学習の様子です。

笑う2年1組では、国語の時間に物語文の学習をしていました。「わたしはおねえさん」という子どもたちと同じ2年生の女の子が主人公のお話です。

喜ぶ・デレ今日は、主人公の言葉や行動に着目しながら読み取っていました。

にっこり文章に即して、主人公について考える子どもたちです。細かいところにまで気づいている子もいて驚きました。

笑う2年1組の子どもたちは、発表への意欲がとても高くて、授業に活気があります。

期待・ワクワク先生に指してほしくて、一生懸命に手を挙げています。指もぴいんと伸びています。可愛いですね。

期待・ワクワクこれからも主体的に学習に取り組もうとする子どもたちの気持ちを大切にしていきたいと思います。

勿一小だより 11月22日(火)

晴れ今日もよく晴れました。2年3組の子どもたちは、ビオラの苗を植えていました。

にっこり毎年、卒業式と入学式に飾るために2年生がビオラの鉢植えを育てています。

にっこり友達と協力しながら作業を進めることができました。

笑う大きく育って、きれいな花を咲かせてくれることと思います。

期待・ワクワク1年1組では、国語の時間にカタカナの学習をしていました。

喜ぶ・デレめあてを子どもたちが先生と一緒に考えていました。活発に意見を発表する姿に成長を感じます。

にっこり1年2組では、はたらく車についてまとめの文を書いていました。

笑う資料本を見ながら、ていねいに書いています。書いた後は、読み返してしっかり確かめていますね。

にっこり3年2組では、長縄跳びの練習をしていました。

期待・ワクワク声を掛け合って、良いチームワークです。上手に跳んでいますね。

にっこり4年2組では、算数の時間に学校の中の「平行や垂直」を探していました。

笑うタブレットのカメラ機能を使って、記録していました。発表したり、共有したりするのに便利な使い方です。

喜ぶ・デレ5年1組では、算数の時間に平行四辺形の面積を求める方法を考えていました。

にっこりタブレットを使って、自分の考えをまとめています。図の変換や書き込みができるので、とても便利です。

にっこり全校のみんなに協力してもらった「赤い羽根共同募金」をJRC委員会の児童からいわき市共同募金委員会の事務局の方にお渡ししました。合計31,213円の募金額でした。各ご家庭のご協力ありがとうございました。

勿一小だより 11月16日(水)

晴れ今日もよく晴れた一日でした。来週は、学年ブロックごとの持久走記録会が予定されていますので、体育の時間は、持久走の練習に取り組んでいます。元気に活動ができるよう、早寝をして、朝ごはんをしっかりと食べて登校してほしいと思います。

にっこり今日は、縦割り班活動の伊賀屋敷タイムがありました。6年生が中心になって楽しく過ごす時間です。室内では、いす取りゲームやフルーツバスケット、爆弾ゲームで楽しんでいました。

喜ぶ・デレ6年生が分かりやすくやり方を説明しています。下級生もしっかりと聞いていますね。

笑うマツケンサンバの曲に合わせてのいす取りゲームです。

にっこり爆弾ゲームは人気です!

期待・ワクワクどのグループも学年関係なく仲良く活動ができていて、とてもうれしく思いました。

喜ぶ・デレ外のグループは、ドッジボールで楽しんでいました。

にっこり気持ちの良い日差しの中でいきいきと活動していました。

笑う昨日の2年2組の算数の授業の様子です。かけ算九九の表のひみつを見つけています。

笑う九九の表をじっと見つめて、ひみつを見つけようとしている子どもたちの表情がすてきです。

喜ぶ・デレたくさんのひみつを見つけて、みんなに発表していました。活発に取り組む子どもたちの姿がうれしいです。

にっこり6年1組では、比例のグラフについて考えていました。比例のグラフの特徴を見つけています。

にっこり6年生のクラスでも気づいたことをみんなの前で発表しようとする意欲的な姿が見られました。

期待・ワクワクどの学年でも授業の中で、自分の考えをもって発表する、友達の考えを聞いて感想をもつ、伝え合う活動を大切にしています。

勿一小だより 11月14日(月)

晴れ昨夜の強風は心配しましたが、登校時には治まってホッとしました。今週から冷え込みも厳しくなる予報です。持久走記録会の練習も始まっていますので、引き続き健康管理に気を付けさせていきたいと思います。

にっこり今日の全校集会の様子です。集会委員会の子どもたちが頑張っています。

笑うスムーズに進行していますね。リモートの集会にも慣れてきました。

笑う今日も賞状を伝達しました。絵を描く会、いわき市の標語やポスターコンクール、県下小・中学校音楽祭創作の部、勿来地区リレーカーニバルなど、たくさんの賞状が届いていました。

にっこり曲づくりに取り組み、2人が入選しました。賞状にはト音記号の模様がついていて、とてもすてきです。

笑う子どもたち一人一人が、自分の得意分野を生かして、力を伸ばしてくれていることがとてもうれしいです。

喜ぶ・デレ11月3日に行われた勿来地区リレーカーニバルには、4年生5年生6年生が参加しました。男子リレー第1位です。今回は、6年生と5年生のチームでチャレンジしました。

にっこり男女混合リレーも第1位でした。6年生最後の試合でした。最後までよく頑張りました!

笑う女子リレーは、6年生と4年生のチームです。第2位になりました。おめでとう!

笑う4年生のリレーチームもよく頑張りました。やる気が素晴らしかったです。これからの成長が楽しみです。

期待・ワクワク個人の種目もそれぞれが素晴らしい成績を残しました。

にっこり学年を越えて、共にチームで頑張りました。

にっこり6年生の背中を追いかけて、5年生が全力で走ります。すてきな光景です。

笑う勿来一小の良い伝統を受け継いでいく姿を本当にうれしく感じた大会でした。

勿一小だより 11月9日(水)

晴れ今日も暖かな良いお天気です。今月下旬には、持久走記録会が予定されていますので、体力作りに取り組ませていきたいと思います。

にっこり今日は、5年生と6年生が「カルビー・スナックスクール」で、おやつの摂り方について学びました。まずは、6年生からです。おやつの組み合わせを考えました。みんなは、どんなおやつが好きなのでしょう。

にっこり今日は、おやつについて学習していきます。

期待・ワクワクポテトチップスを使って、1日のおやつの目安量について確認しました。おやつは1日に200キロカロリー程度が望ましいそうです。

笑うポテトチップスを使って、200キロカロリーを確認してみました。

にっこりグループで相談して取り組んでいました。なかなか難しいようですね。

にっこりおやつはいつ食べたらよいのかを考えました。夕飯の2時間前までには食べ終えることが望ましいそうです。

笑う5・6校時は、5年生の授業です。5年生も興味津々で、活発に取り組んでいました。

にっこりおやつを選ぶ時、パッケージの表示のどこを見たらよいのかについても教えていただきました。

笑う賞味期限と消費期限の違いも教えていただきました。パッケージの表示には、大切な情報が載っていることを知ることができました。これからのおやつ選びに役に立ちます。

期待・ワクワク今日の授業では、クイズや体験を伴って学ぶことができたので、とても分かりやすかったです。

期待・ワクワク子どもたちは、授業で学んだ知識をこれからの生活に生かしていくことと思います。講師の先生、本日はありがとうございました。

にっこり今日は、3年2組の体育の授業研究がありました。担任の先生は体育が得意ですので、子どもたちも体育が大好きになっています。開始のチャイムが待ちきれない様子です。

笑う今日は、プレルボールの練習です。ボールをバウンドさせて、返球するやり方を工夫しながら練習します。担任の先生がタブレットに送ってくれた動画で、今日の練習ポイントを確認しています。

にっこりグループごとに練習を始めました。みんなやる気いっぱいです。タブレットの動画機能を活用して、練習ポイントができているかどうか確かめています。

にっこり子どもたちは、友達と相談しながら、バウンドさせる強さや場所を工夫して何度も練習していました。

笑う最後に練習の成果を発揮して、ミニゲームをしました。上手に返球ができていますね。

にっこり今日の授業では、子どもたちが。タブレットを上手く活用して主体的に学習の状況を振り返ったり、友達と協力して練習を進めたりすることができました。

期待・ワクワクいきいきと体育の授業に取り組む子どもたちの姿がうれしい3年2組の授業でした。 

勿一小だより 11月8日(火)

晴れ今日もいいお天です。日差したっぷりで、校庭での活動がとても気持ち良さそうです。

にっこり今日は、4年1組で外国語活動の授業研究を行いました。担任の先生とALTの先生のTTの授業です。

笑う先生が2人で手分けをして、子どもたちにどんどん英語で話しかけていきます。

期待・ワクワク子どもたちはしっかりと聞き取って、テンポ良く英語で答えています。

にっこり今日は、英語でやり取りをしながら好きな果物を選んでお気に入りのパフェを作り、紹介する活動です。

笑うペアで会話をしながら、活動しています。むずかしいかなと心配していましたが、すらすらと言える子が多くて驚きました。

期待・ワクワク4年1組には英語に関心のある子どもたちが多く、積極的に取り組んでいます。うれしい姿です。

笑うどんな果物を何個欲しいのかな?英語で言ってみましょう。

にっこりおいしそうなパフェが出来上がりましたね!

にっこり出来上がったパフェを英語で紹介しています。

喜ぶ・デレ担任の先生もALTの先生も授業の中で、英語を多く使って学習を進めていきます。子どもたちが英語を聞いたり、言ったりする機会をたくさん作り、英語に親しむようにしています。

勿一小だより 11月5日(土)

グループ本日の授業参観では、保護者の皆様にはお世話になりました。分散による授業参観やバザーの一部実施について、ご理解とご協力をいただきましたこと、心より感謝申し上げます。

にっこりバザー実行委員の皆様が、今朝も早くからパン販売の準備に取り組んでくださっていました。

笑う体育館で注文していただいたパンの引き換えを実施しました。和気あいあいとした雰囲気がとても素敵です。

喜ぶ・デレどれもおいしそうですね。たくさんご購入いただき、ありがとうございました。

にっこり1年生の授業の様子です。子どもたちが張り切っているのがよく分かります。

期待・ワクワク2年生の授業の様子です。3クラスとも算数のかけ算の学習に熱心に取り組んでいました。

にっこり3年生の授業の様子です。積極的に友達と交流する姿が見られました。

にっこりにこにこ学級とのびのび学級では、おうちの方と一緒にクリスマスリース作りに取り組んでいました。みんな楽しそうです。

笑うそれぞれ個性があって、とてもすてきなリースが完成しました。

にっこり完成したリースと一緒に写真を撮りました。

笑う4年生の授業の様子です。いつものように活発に授業に取り組む4年生でした。

にっこり5年生の授業の様子です。クイズを活用して、楽しく漢字の学習に取り組んでいました。

笑う6年生は、修学旅行の発表をしていました。日光東照宮や東武ワールドスクエアで見学したことをタブレットを使って分かりやすい説明しています。

喜ぶ・デレ今回は、密を避けるため分散による授業参観となりましたが、おうちの方に来ていただいて、子どもたちはとても張り切っていました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。