夢に向かって、
どんな事にも共に挑戦し、
諦めずに取り組み続ける子
2023年6月の記事一覧
学校の様子2
体育館で授業を行っていた学年の教室の様子です。次の時間の準備がきちんとしてありました。素晴らしいです。
学校の様子
今日は、登校の時間帯に強い雨が降っていました。
4年生の様子です。算数の授業で、180度を超える角の大きさの求め方を考えたり、外国語の授業でペア学習を行ったりしていました。
3年生は、理科の授業を行っていました。観察時にタブレットで撮影した写真を使いながら、学習を進めていました。
すこやか学級では、担任の先生やICTサポーターの先生とタブレット使って学習に取り組んでいました。
5年生は、音楽、国語の授業に取り組んでいました。音楽の授業では、笛の演奏がとても上手でした。
学校の様子
3年生は、体育館で理科の授業を行っていました。車に当てる風の強さを変えて、車の動き方の違いを調べる実験です。グループで協力しながら実験を進めていました。
学校の様子
朝の様子です。清潔検査をしたり、今月の歌を歌ったりしていました。1年生は、体を動かしながら、とても楽しそうに歌っていました。
心をひとつにして
6年生の陸上練習の様子です。種目リーダーを中心に「心をひとつ」にして練習に励んでいます。
学校の様子2
校舎内の様子です。3年生教室前には、モンシロチョウのたまごからの成長の様子を観察するための場が設定されていました。保健室前には、子どもたちが自身の体についての関心を高めることができるようなクイズが掲示されていました。子どもたちの様々な力を伸ばしていくためには、学びの環境を整えることは不可欠です。
学校の様子
高学年の授業の様子です。いつ教室訪問をしても落ち着いて学習に取り組んでいます。
2年生は、グループで「町探検」での質問事項を考えていました。とても楽しみにしているようです。
3年生は、習字の学習に取り組んでいました。よい作品を仕上げようと頑張っていました。
すこやか学級の様子です。集中して学習に取り組んでいました。
1年生は、平仮名の学習を行っていました。担任の先生に丸をもらったり、称賛されたり、張り切って取り組んでいました。
学校の様子3
6年生の陸上練習の様子です。ぐんぐん力をつけています。
清掃の様子です。今日から新しい清掃場所になりました。班長を中心に清掃箇所を分担し、その後は、いつも通り、無言で一生懸命体を動かしていました。
学校の様子2
大休憩の時間、体育主任の先生と運動委員会の児童が中心となり、プール開きを行いました。体育主任の先生からは、水泳学習における注意点等についての話がありました。代表児童も立派に役目を果たしました。
学校の様子
朝の様子です。3年生は、自分たちで育てている植物に水やりをしていました。芽が出て嬉しそうにしている子もいました。
いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL 0246-28-1341
FAX 0246-28-1350
令和5年度
ほけんだより
図書館だより
生徒指導
各種計画等
運営委員会
↑
運営委員会にて、所属する会の年間計画を作成する方は、上記のファイルをダウンロードしてお使いください。