こんなことがありました

2023年3月の記事一覧

今日の給食

 

<献立> ご飯、豆腐のとろみ汁、鶏肉の味噌がらめ、デコポン、牛乳

<一言> 今日の果物「デコポン」は、デコのある見た目が特徴的で、2~3月頃になるとお店にならびますが、同じ形で「しらぬい」という名前で売られているときもあるそうです。この2種類の果物は、どちらも同じ「しらぬい」という品種だそうです。甘さや酸っぱさなどの基準に合格したもののみが「デコポン」と名乗ることができるそうです。

授業の様子(6年2組 外国語科)

 6年2組の外国語科の授業の様子です。「My Future,My Dream」のところで、英語を使う仕事には何があるかということで、授業が進められていました。「英語が使えるとかっこいいよね。」なんていうつぶやきも聞かれました。将来どんな職業を考えているのでしょうか。

 

 

授業の様子(5年2組 国語科)

 国語科の授業の様子です。「よりよい学校生活にするために」自分たちで考えた議題について話し合う学習です。

 今日は議題がきまり、その議題について自分の考えをまとめているところです。いろいろな考えを出し合い話し合いを深めることで、自分の考えを広め深めることができると思います。話し合いの時間が楽しみです。

 

 

ヘルシーフェスティバル(1年1組)

 今日から木曜日まで、1、2年生を対象にした「ヘルシーフェスティバル」を保健委員会の子供たちが、大休憩の時間を利用して、多目的ホールで実施します。

 今日は、1年1組の子供たちが対象です。たくさんの子供たちが集まりました。

 「カウント10コーナー」や「まめつかみコーナー」、「手あらい実験コーナー」、「体内時計コーナー」を回りながら、ゲーム感覚で体の感覚を確認したり、清潔について考えたりする機会になっているようです。

 

 

よむよむタイム

 今日の「よむよむタイム」では、6年生が1年生に読み聞かせをするということを行いました。金曜日の2年生に引き続き、6年生のお兄さんお姉さんに読んでもらっている1年生の様子をお知らせします。

 1年生が真剣に、本を見ながら聞いています。読んでいる6年生は、今日は少し余裕が感じられるようです。

 

 

 

今日の給食

<献立> ドックパン、キャベツとコーンのクリームスープ、チリコンカン、アセロラゼリー、牛乳

<一言> 「チリコンカン」は、「とうがらし(チリ)」と「牛肉(カルネ)」を意味する「チリ・コン・カルネ」というスペイン語がものになっているそうです。給食では、肉と大豆を煮込み、食べやすい味にしているそうです。

授業の様子(3年1組)

 3年1組の国語科の授業の様子です。「モチモチの木」の登場人物について話し合っています。今日は「豆太」について考えたことを友達と伝え合い、考えを深める学習をしています。

 「豆太はかわったか」ということについて、考えを比べています。3人組になったり、隣の友達と話し合ったりして考えを比べ、深めています。

 

 

 

 

よむよむタイム

 今日の「よむよむタイム」では、6年生が2年生に読み聞かせをするということを行いました。6年生のお兄さんお姉さんに読んでもらっている様子をお知らせします。

 読んでいる6年生も、聞いている2年生も真剣です。とっても微笑ましくて、良い雰囲気でした。

 

 

今日の給食

<献立> 麦ご飯、八宝菜、しそ餃子、フィッシュビーンズ、牛乳

<一言> 白菜は、英語で「チャイニーズキャベツ」と呼ばれています。はじめは、ヨーロッパの小麦畑の雑草だったそうですが、麦と一緒に海や陸を渡り、中国に伝わってから改良され、今の白菜になったと言われているそうです。

ウッドトランスフォームとび箱をいただきました

 本日、福島県木材青壮年協会いわき支部様より、「ウッドトランスフォームとび箱」をいただきました。令和5年2月17日にいわき市教育委員会にご寄附の申込みがあり、本校で頂戴することになりました。

 しばらくは、2回の保健室前に置き、全校生に周知した後、体育館に保管し、体育の授業で大切に使っていきたいと思います。災害が起きないに越したことはないのですが、万が一災害時の避難所になった場合には、ベビーベットとして使用していただきたいと思います。

 素晴らしいアイディアの教材を寄贈していただき誠にありがとうございます。

 

 

<避難所使用>

 ◇ 2~5段目をひっくり返して乳児用ベッドになります。1段目は、親御さんのベンチとして活用できます。

 ◇ ベッドの布は、職員室管理にて保管します。ベッドはベルトをバックルで留める仕様で簡単に取付が行えます。