2022年12月の記事一覧
学校の様子から(吹奏楽部)
金曜日、授業参観・懇談会終了後、吹奏楽部児童による保護者の皆様向けの発表会を行いました。
1曲目は「手紙」。入部まだ一か月ほどの児童も一緒に演奏しました。
こちらは管楽器と打楽器によるアンサンブルチーム。
こちらは木管3重奏を披露しました。
管打楽器チームと木管チームは11日にいわきアリオスで開催されます、アンサンブルコンテストいわき支部大会に出場します。素敵な演奏ができるといいですね。
学校の様子から(授業参観・懇談会)
今日は2学期末の授業参観を実施しました。
しおさい学級ではクリスマス飾り作り
1年生は算数の引き算の学習
2年1組と2組では、町探検の発表会
3年生では、音楽の時間、リコーダー演奏をしました。
4年生は外国語活動。好きな色をたずね合っていました。
5年生は算数、平行四辺形の面積の学習
6年生は理科、手回し発電機をつかって電気の学習です。
どのクラスでも、保護者の皆様に見守られているせいか普段の授業より張り切って活動している児童の様子が見られました。お子さんの2学期の成長の様子をご覧いただけたことと思います。
学校の様子から(1年・2-1・しおさい)
本日の授業の様子です
1年生は昨日集めた秋の材料を使って作品作りをしていました
自然の材料を用いての作品作りに没頭していました。
2年1組では生活科で町探検をしたときの様子を発表する練習をしていました。
明日、この様子は授業参観で保護者の皆様にご覧いただく予定になっています。
しおさい学級の3年生は算数の学習中でした。
いちごがお皿にのっているように見立ててかけ算の学習をしたり
硬貨の模型をつかって数の仕組みや足し算の練習をしたりしています。
具体物を効果的に活用しながら一人一人のペースに合わせて学習を進めています。