こんなことがありました

2022年10月の記事一覧

小名浜三小「はい、元気です。」(10/26水)

 今日は、4年2組と6年1組で校内研究授業がありましたので紹介します。4年2組は、国語科で「世界にほこる和紙」という説明文を学習しました。音読や筆者の1番伝えたい文を見つけて、3つの段落の要旨をまとめました。子どもたちのしっかりとした音読、真剣な表情やじっくりと考える場面での集中力に驚かされました。4年生になってからの成長が伺えます。6年1組は、理科で「水溶液の性質とはたらき」について学びました。めあては「炭酸水には何が溶けているか」です。子どもたちの予想を見ると「ちっ素」「二酸化炭素」「酸素」と様々でした。各グループごとに分かれて、気体検知管や石灰水、線香を使って実験を進めました。6年生は、考察の仕方に力を入れており、実験結果から分かったことをみんなに伝わるようにまとめていました。タブレットを使って写真や動画にとり、グループ間で互いに見て確認できる方法が有効でした。学級全体にしっかりと学ぼうとする良い雰囲気があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生活科~楽しい秋いっぱい~【1年生】

 

1年生は生活科の時間に秋の実を拾いに行きました。

大きなどんぐりがいっぱいあって、大喜びでした。

色々な色のどんぐりを見つけた子もいました。

帽子月のどんぐりを見つけた子たちもいました。

短時間でしたが、楽しく木の実取りができましたね。

見つけたどんぐりは、教室で大活躍です!

まずは、貼り絵作りを行いました。

余ったどんぐりは、おもちゃ作りに使いたいと思います。

 

国語科では、「しらせたいな、見せたいな」の学習に入りました。

3組では、お家の人に知らせたい物を観察して、メモを取りました。

2組では、メモを元に短冊に文章を書きました。

これから短冊を元に文章にしていきます。

文章ができたら、お家の人に伝える予定ですので、楽しみにしていてください。

 

算数科では、くりあがりの足し算に入りました。

黒板に自分の考えを書いて、みんなに説明することも頑張っています。

今日もたくさん頑張りましたね。

了解 6年1組【1年生との交流】

 国語の授業で「みんなで楽しく過ごすために」という話し合いの学習をしています。その話し合いで、「1年生と楽しく交流するために」という議題があがり、計画を立て、25日は1年2組と楽しく交流しました。

花丸 エプロン作り完成!【5年生】

お待ちかね!

エプロンが次々に完成です。

アイロンでシワ伸ばし…

ポケットも付けて…

アイロンプリントも…

お気に入りのエプロンを身につけての調理実習が楽しみです!

 5年生になって始まった家庭科、楽しいことがいっぱいです。

 また、できることがたくさん広がり、成長を感じます。 

笑う 楽しく学習しました【2年生】

今日の学習の様子です。

算数科では、「新しい計算を考えよう」の学習をしています。

「3cmの2つ分」のことを「3cmの2倍」ということを知り、その答えをかけ算で求めることができました。

また、学校の中で、かけ算の式に書ける場面を探しました。

掲示物やロッカーなどを、「1つ分の数」と「いくつ分」に着目して、表すことができました。

国語科では、「そうだんにのってください」の学習をしました。

順番に相談する人になって、話し合いをしました。

話し方や聞き方に気をつけて、考えを出し合うことができました。

1組は、図画工作科で「音づくりフレンズ」の学習をしました。

音が鳴るものを作り、それに合う飾りを付けました。

できあがった作品を使って、みんなで楽しく演奏をしていました。

2、3組は、体育科の学習をしました。

タイヤ跳びや、鉄棒、登り棒などの遊具に取り組みました。

楽しく体を動かすことができました。