こんなことがありました

2021年6月の記事一覧

汗・焦る 場の設定を工夫して…。(4年:体育)

 4年生の体育では、「小型ハードル走」に取り組んでいます。今日は、自分に合ったリズムで走り越えられるように、高さやインターバルを何パターンか設定して、いろいろな場で挑戦できるようにしていました。先生のアドバイスはもちろんですが、自分で判断して行えるようにするという高学年を少しずつ意識させているようです。

にっこり 5年生の授業から…。

 5年生の授業の様子です。1組は社会科、米作りのさかんな地域の特徴(共通点)について話し合いました。ちょっと脱線した「雪国」の話でとても盛り上がっていました。(内容は、子どもたちからお聞きください。)2組は書写、毛筆で「白馬」を書きました。ポイントは漢字どうしの大きさは、画数が少ない漢字をやや小さく書くことを理解しながら取り組んでいました。

笑う 勉強も、運動も…。(6年)

 校内陸上記録会へ向けての練習が、佳境に入っている6年生、勉強面でも集中して取り組んでいるようです。1組は算数、分数の計算(かけ算・わり算)を工夫して行う内容です。先生のまとめをしっかりと確認した後、習熟の練習問題に落ち着いて取り組んでいました。2組は国語、環境問題について「私たちにできること」を考える内容です。世界中で起こっている環境問題を、インターネットで調べることで課題をつかもうとしていました。

キラキラ 願い事の次は…?(1年:生活科)

 1年生の生活科では、来月行われる「七夕会」に向けての準備が、着々と行われています。先週は短冊に「願い事」を書きました。今日は、折り紙などで「飾り」をたくさん作りました。折ったり、切ったり、輪っかにしたりと、1年生なりに出来ることで挑戦しました。来週の授業参観時に、各教室に飾られる予定ですので、ぜひ楽しみにしていてください。

急ぎ 昨日は図工で、そして今日は理科で…。(3年1組:理科)

 昨日は図工で、そして今日は理科で「送風機」が大活躍です。3年1組の理科では、「風やゴムで動かそう」の単元を学習しています。今日は体育館で、送風機を使って車を動かし、風の強さによって進む距離が違うことを確認する実験を行いました。グループごとに役割分担をして、協力して学習(実験)することの大切さも学びました。

 

笑う 友だちのよさを感じながら…。(2年:図工)

 2年生が図工で取り組んでいる「わくわく おはなしゲーム」の工作が、今日で完成しました。最後の仕上げに取り組んでいる様子ですが、友だちの作品を見ながら、そのよさを自分の作品に取り入れたり、お互いにアドバイスをしたりしながら行っていました。2年生になると、他との関りも自然にできてくるようです。

晴れのち曇り 気持ちの良いあいさつで、一日がスタート…。

 今朝は、本町・西町・竹町・なかよし・花畑(西側)方面の登校の様子を見守りました。長い距離を歩く地区の子どもたちですが、気持ちの良いあいさつをするなど、元気よく登校することができました。

※7時45分現在 気温24.3℃ 湿度71% WBGT23℃ 「注意」レベル

王冠 リハーサルのリハーサル…。(6年:Roar to 6.29)

 6校時目、6年生は校内陸上記録会に向けての練習の真っ最中です。熱中症も「注意レベル」なので、水筒も準備万端です。今日は、リハーサル大会(6月22日に予定)に向けての、さらにリハーサルということで、100M走とボール投げ、そして4×100Mリレーの集中練習を行いました。残り2週間、小学校生活のよい思い出となるよう、そして自己記録を更新できるよう支援していきたいと考えています。

汗・焦る 回転系・ぶら下がり系…、何でもござれ…。(2年:体育)

 2年生の体育では「鉄棒を使った運動遊び」を行っています。「ふとん干し・こうもり・ぶたの丸焼き」などのぶら下り系の技や、「逆上がり・前まわり・後まわり」などの回転系の技に取り組んできました。個人差はあるものの、大休憩には積極的に鉄棒に触れ、できる技を増やそうと頑張っている姿をたくさん見ることができました。今日の時間の後半には、その成果を発表していました。これからも出来る喜びを味わわせながら、楽しく取り組ませていきたいと考えています。