こんなことがありました

2021年5月の記事一覧

町探検に出かけました!!(2年生活科)

 2年生が,生活科の学習で,綴町にはどんな施設があるのか,探検に出かけました。自分たちが住んでいる町ですが,自分の足で歩いてみると,新たな発見がたくさんありました。今日の発見をもとに,学習を進めていきます。

 

芽が出ました!

 各学年,生活科や理科で植物の成長の様子を学習しています。

 1年生が先週種をまいたアサガオの芽が出ました。

 

 3年生がまいたホウセンカやヒマワリの芽も出ました。

 

 このほかに,2年生は,野菜を育てています。

 

 4年生は,ヘチマを育てています。

 各学年とも,子どもたちがしっかり水やりなどをしているので,それぞれ元気に育っています。継続して観察していきたいと思います。

デジタル教科書がとても効果的です!

 各学年,デジタル教科書を活用した授業を行っています。子どもたちの教科書と同じものを大きな画面に映し出し,そこに書き込んだり,画像が動いたり・・・。とても効果的で,子どもたちの理解や表現力の育成に役立っています。これからもさらに効果的な活用の仕方について,研修を進めていきたいと思います。

 

 2年算数「ひき算」のたしかめ算の学習。画面をクリックすると,自動的に線で結びます。

 

 3年算数「時こくと時間の求め方」。画面をクリックすると答えが。

 

 1年生活科「がっこうだいすき」。写真の部分や校舎平面図の場所に,赤色のデジタルペンで書き込み,子どもたちを注目させます。

雨の日の過ごし方

 今日は朝から雨。長靴を履き,傘を差して登校する子がたくさんいました。

 

 大休憩も雨。外で遊べないので,子どもたちは一体何をして過ごしているのでしょうか。

 高学年児童は,体育館で遊んでいました。

 

 1年生は,鍵盤ハーモニカや粘土で遊んでいました。

 

 教室で,学習している学年もありました。

 

 そのような中でも4年生は,理科の観察,雨の条件下での気温を測定していました。4年生も体育館で遊んでよい日なので,測定結果を記録すると,足早に体育館に向かいました。

町探検に出かけました!(3年社会)

 3年生が,町探検に出かけました。主な公共施設や土地利用の様子,交通の様子などを観察し,デジタルカメラで撮影したり,気づいたことを白地図に記録したりしました。来週,もう一度出かける予定です。

5月20日(木)今日の綴小

 朝,登校すると,1年生はアサガオに水やりをしています。芽が出ていないか気になります。

 

 大休憩の過ごし方も様々です。

 中学年の男子を中心に,ビオトープに集まる子がたくさんいます。トンボのヤゴを探しているようです。ビオトープにはメダカやオタマジャクシもいるので,人気の場所です。

 

 3年生は,先日まいたホウセンカやアサガオの様子が気になります。

 

 4年生は,理科の観察です。気温を測っています。

 

 もちろん,校庭で遊ぶ子もたくさんいます。大休憩の過ごし方は様々です。みんなのびのび生活しています。

 

 

毎週水曜日は,「読書タイム」!

 毎週水曜日の給食後の時間は,読書タイムです。子どもたちは、それぞれ読書に親しみます。今日は、司書の方が4年生に「読み聞かせ」をしてくださいました。みんな興味津々に聞いていました。また,読書に関する環境整備もしていただいています。

 

 集中して読書する、5・6年生

 

 「くじらぐも」による素敵な掲示

 

5月19日(水)今日の綴小

 今日も綴小の子どもたちは元気に生活しています。

 6年社会「災害からわたしたちを守る政治」

 

5年理科「植物の発芽と成長」

 

4年算数「わり算の仕方を覚えよう」

 

 3年算数「時こくと時間の求め方」

 

 2年算数「ひき算のひっ算」

 

 1年算数「10は いくつといくつ」

 

 大休憩の校庭の様子