2021年4月の記事一覧
4月9日金曜日…
新年度4日目。まだまだ、前の学年を言ったり書いたりする場面が見られますが、はりきっている様子が伝わってきます。
みんな席について、やるべきことの取り組んでいます。1年生も自分の席をきちんと覚えました。
大休憩。この4月からすべり台で遊べるようになった2年生。夢中です。
1年生もブランコやジャングルジムなどで、遊んでいます。
4年生以上の皆さんは、先生との鬼ごっこ。鬼役の先生から逃げるのがとても大変なようです。
3年生が、優しく1年生のブランコを押してあげています。
2年生体育。昨日のバトンパスの練習を、走りながら行います。かっこよくバトンが繋がれていきます。
今日の給食は、人気の高いツナご飯。お腹いっぱい食べたことでしょう。
今週は、緊張があったり、はりきったりで、とても疲れていることでしょう。土・日曜日に休養を上手にとって、来週も元気に登校してきてくださいね。
4月8日木曜日…
登校2日目。1年生は、学校でのきまりややることが、少しずつわかっていました。
廊下の歩き方、1階の教室の名前、下校の並び方など、昨日より今日の方が上手になりました。短い在校時間ですが、その中で身に付けるいろいろとあります。
4年生。教室でプリント学習に取り組んだり、外で観察をしたり、授業を楽しんでいます。
6年生も新しい勉強に、新たな気持ちで臨んでいます。自覚が感じられます。
2年生。リレーのバトンパス、もらう手の出し方を練習しています。
大休憩に登校班会議がありました。集団登校のメンバーや約束を、班ごとに確認しました。
3年生は校庭で体育。32人で元気に活動します。いつも全力で運動する3年生。少し汗ばんでいました。
5年生も校庭の体育。4年生の時よりも、更に力を伸ばします。動きが大きくなりました。
今日の給食です。新年度始まって緊張の毎日。ホッとする時間ですね。
4月7日水曜日…
今日から1年生も一緒に登校しました。班長さんを中心に、1年生のペースで歩いたり、手を繋いだりしながら、安全に気をつけて集団登校をしていました。
2年生は、さっそく授業をはじめました。新しい教科書を真剣にながめています。
5年生も勉強に取り組んでいます。クラスが変わっても、落ち着いた態度で学んでいます。
大休憩。新しい先生と鬼ごっこをしたり、2~4年生でドッジボールをしたりしていました。
入門期の1年生は11時頃、みんなで下校しました。
給食も始まりました。久しぶりの食事。「黙食」でしっかりと味わっていました。
お掃除もスタートです。学級ごとに一斉に行います。
4月6日火曜日…始業式・入学式
令和3年度がスタートしました。子どもたちは、「何組かな?」「先生は誰かな?」とワクワクしながら、元気に登校してきました。
3年生は、1クラスになりました。はじめて一緒になる仲間の中で、少し緊張気味です。
5年生はクラス替えがありました。新しい友だちがいっぱいです。
新しい先生方、6名をお迎えしました。6年生が歓迎の言葉を述べました。
始業式では、6年生の代表児童に教科書が授与されました。
10時からは入学式が行われ、52名の1年生が入学しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 | 27 1 | 28 1 | 29 | 30 1 | 31 | 1 |
2 | 3 2 | 4 3 | 5 | 6 1 | 7 1 | 8 |
9 | 10 3 | 11 1 | 12 2 | 13 1 | 14 | 15 |
16 | 17 1 | 18 1 | 19 | 20 1 | 21 1 | 22 |
23 1 | 24 1 | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28 1 | 1 |
いわき市平赤井字田町49
TEL 0246-25-2897
FAX 0246-25-2899