こんなことがありました

2021年4月の記事一覧

期待・ワクワク 5校時まで頑張ったよ【1年生】

今日の学習の様子です。

2組は図書室で本の借り方の学習をしました。

読みたい本を借りることができました。

1組と2組は図画工作科の時間に「かきたいものなあに」の単元で、好きな物や思いついた物などを絵に描きました。

 

どんな絵を描いたのか友達にお話しすることもできました。

交通教室も行われました。

DVDを見ながら質問に答えて、交通ルールや自分の身を守る方法を確かめることができました。

 

 

 

笑う 学校探検【1・2年生】

 今日は、2年生が学校の中を案内してくれました。

 最初に、あさがおの種をプレゼントしてくれました。

 

 すてきなメッセージも書かれていました。

 どんな色のあさがおが咲くのか、楽しみですね!

 

 1年生と2年生がペアになって、学校の中を探検しました。

 図書室や音楽室、体育館などの特別教室の場所や、どんな場所なのかについて丁寧に説明してくれました。

 1年生も真剣に聞くことができました。

 

 

 

 

 

 

 これから、いろんな教室を使うのが楽しみですね!

がんばる3年生【3年生】

1組は図工の授業をしました。

みんな図工が大好きです。夢中で取り組んでいました。

 

2組は漢字の練習です。

 

3年生の漢字は、難しくなりますね。

 

それでも、みんな真剣です。よくがんばっています。

 

5校時は、交通教室がありました。DVDの映像を見ながら、クイズに答えています。

3組のみんなは元気いっぱい!大きな声で答えていました。

 

 

来週も元気な登校をお待ちしています!

 

今週の様子【2年生】

今週は国語のふきのとうで音読劇を発表しました。

自分達でお面を作ったクラスもあり、役になりきって音読できました。

動きや台詞の読み方を工夫することができましたね。

自分達の役割を発表して、最後には良かったところを発表しました。

 

生活科では、1年生に学校探検をするために、説明用紙を作りました。

1年生に喜んでもらおうと2年生は、みんな一生懸命に作っていました。

みんな、1年生に説明するのを楽しみにして取り組みました。

金曜日には、1年生に優しく学校を案内することができました。

当日の様子は「学校探検【1・2年生】」の記事をご覧ください。

笑う がんばったよ【1年生】

体育の時間にかけっこの練習をしました。

まっすぐ走ることができました。

かけっこの後は、タイヤ跳びに挑戦しました。

大きなタイヤも跳ぶことができていてびっくりしました。

教室の様子です。

1組は、国語で音読をした後、ひらがなの練習をしました。

集中して書くことができました。

2組は、5より大きい数を数えました。

ブロックの使い方も上手になってきました。

3組は、友達の名前を覚えるゲームをしました。

全員覚えられたかな。

明日は、2年生が校舎内を案内してくれます。

楽しみですね。