2020年6月の記事一覧
臨時休業でのびのびになっていた各種の検診が行われています。今回は眼科と内科検診の様子。
こちらは、眼科検診です。
自分で下まぶたを押さえて「あっかんべー」をして、お医者さんに診てもらいます。
(正確には「べー」は無しですが)
並ぶ間隔も、床面に標示されてますね。
次に、内科検診では
こんな感じで入室します。
色々と今までとは違う事がありますね・・・
北中生の日常(何の変哲(へんてつ)もありません。「素(す)」の中学生をご覧ください。
登校時
記録によれば、これは午前7時5分の映像。
早いなあ。学校が好きなのね。
授業時
電子黒板が活躍中です。
休み時間
身体をフルに使ってのVサインをいただきました。
そして、昼食
一日の前半は、このように過ぎていきます。
今日の色々な一枚(特にテーマのない「乱れ打ち」です)
その1 今朝の数字
これは「今朝、校門を通過して登校した生徒数」です。
ただし・・・
カウントミス(ダブルカウント、見逃し)があるはずです。
今後は、カウントの正確さを向上させたいものです。
その2 今日の昼休み
けっこう風が強かったのですが
そんな風の中でも、元気に遊んだり
元気に散歩する生徒達。
やはり「子どもは風の子」ですね。
えっ?このセリフは冬限定?
一方、部活動では
社会的距離を保っていますね。
でも、あまり離れすぎると、音の到着がずれないか心配です。
以上、一貫性のない情報でした・・・
帰ってきた「ボールはどこでしょうかクイズ」
昨日の部活動から出題です。
まずは簡単な例題から
答→手前のプレーヤーのラケットそばに見えますよね。
では問題です。
さて、ボールはどこでしょうか?5秒で探しましょう。
1
2
3
4
5
答
縦にブレてますが、確かにボール!
でも、さらにもう一つ写っています。5秒で探してください。
1
2
3
4
5
ほらね!
顧問の先生が打ち返した瞬間が写ったようです。
これは結構レアな映像ですなあ
観察力って大事ですね。
学校が通常時間割で再開されました。登校や時間割、給食などが「日常」を取り戻しつつあります。
まずは登校の風景
生徒会役員による挨拶も復活しました。
さらに、月曜日なので
放送朝会も復活です。
生徒会役員からは「笑顔を大事に! 元気に学校生活を!」とのメッセージが。
そして、学校生活の楽しみの一つ・・・「給食」も復活です。
本来ならグループで楽しく、といきたい所ですが、しばらくはこの形で食べることになります。
で、今日のメニューはこれ!
チャーハンです。
久しぶりの給食、美味しかったです。
給食センターの皆さん、ごちそうさまでした。
(「チャーハン」と「ピラフ」と「焼き飯」の違いが良く分からない私でスミマセン)
〒970-8044
いわき市中央台飯野五丁目2番地の1
TEL 0246-29-1315
FAX 0246-29-1316
MAIL chuodaikita-jh@city.iwaki.lg.jp