こんなことがありました

2019年5月の記事一覧

ひと休み 結構なお点前でした…。(5年2組:家庭科)

 月曜日の1組に続き、今日は2組でガスコンロの使い方と日本茶の入れ方を学習しました。日本茶の入れ方では、お湯を少し冷ますことや均等な濃さにするために少しずつ入れることなどを学びました。(日常生活の中でやっている子もいるようでした。)最後にはグループごとに美味しくいただきました。

 今日の夕食後、「美味しいお茶がのみたいなぁ。」と言ってみてください。何人かの子は、入れてくれるはずです。

ハート 楽しかったよ、どきどきしたよ…(2年2組:図画工作)

 2年生の図画工作では、楽しかったこと・ドキドキしたことを題材に絵を描いていました。最近の出来事で子ども達が印象に残っているのは、やっぱり「運動会」。静かなBGM(写真だけでは伝わりませんが)が流れる中、水彩絵の具も工夫して使いながら作品の仕上げをしていました。

笑う 「ながーい、ながーい…。」(1年:図画工作)

 1年生の図画工作では、「ひもひも ねんど」の学習をしました。タイトルの通り、粘土をひも状に長く伸ばしたり、そこから色々な形にしたりする学習です。どうすれば長くなるのか試行錯誤しながら取り組みました。友達と協力したり、作品を見合ったりしながら楽しく活動することができました。

虫眼鏡 こんな風になっているんだ…。(4年1組:理科)

 4年生の理科では、「動物のからだのつくりと運動」の単元を学習しています。今日は、人体模型(骨格標本)を使って、人間の体の伸びる・曲げる・回す等の動きを確認しました。標本と自分の体を比べながら、動く仕組みについて確認しました。理科大好きな一小の子ども達、目がキラキラ輝いていました。

晴れ 不思議な光景…

 爽やかな朝になりました。天気予報では、明日から下り坂とか…。

今朝は、君ケ塚方面の登校の様子を見守りました。ここではいつも不思議な光景を目にします。集合場所(セリア)のちょっと先を黄色い帽子の集団が登校していきます。西小の子ども達です。学区が微妙に入り組んでいるためかと思われます。他校の子ども達に負けないぐらいの一小の子のあいさつに、元気をもらっています。

 

学校 ご多用の中、ありがとうございました!(PTA)

 本日の午後、PTA三役会及び運営委員会を行いました。内容は、1学期・夏季休業中のPTA活動の確認と9月に実施予定の「PTAバザー」について話し合いました。特に、バザーについては土曜授業の日(9月7日)に併せて実施するため、児童の参加が多くなることを見越して綿密な話し合いになりました。役員の皆様、ご多用の中、本当にありがとうございました。


にっこり ひとつひとつ確実に…(しおか学級)

 「しおか学級」の子ども達も頑張っています。今日は、算数の学習に一生懸命に取り組んでいました。ひとつひとつを確実に理解するために、何度も繰り返し問題に挑戦していました。これからも一時間一時間を丁寧に指導していきたいと考えています。

笑う 全ての教科に通じる力…(2年1組:国語)

 2年生の国語では、「かんさつ名人になろう」の単元を学習しています。観察記録を書く時のポイントなど(題名の付け方・書き出し・様子・だんだん詳しく・気づいたこと)を学びます。今日は教科書の例文(写真参照)をもとに、どのように書いていけばよいのかを学びました。この学習は、これから先の学年そして色々な教科でも使える大切な力になります。ここでしっかりと身に着けておくと大きな宝物になります。

本 押すな!押すな…(しおかタイム)

 今日のお昼の時間は、「しおかタイム」。学力向上の時間です。この時間を利用して下学年の子は図書室に殺到しました。理由は、お目当ての本を借りること…。学校司書の綱川先生や図書委員会の5年生に貸し出しを手伝ってもらいます。本が大好きな一小の子ども達。どんな本を借りているのでしょうか…。ご家庭でも、ちょっと覗いてみてください。