日誌(今日の記事です) 

2020年6月の記事一覧

6月10日の様子

①昨日作成したビニールカーテンで仕切ったパソコン室で、早速本日写真のように授業を開始しました。これからの人間はパソコンを上手に生活に活用していく能力が必要になってきます。スマホ、タブレットは辞書にも、計算機にも、地図にも・・・なります。一方で、危険も伴い後で取り返しの付かないことにもなりかねません。きちんとこの両面を教えていきたいと思います。②部活動が本格的に始まっています。生徒たちの声が響き渡っています。今日は暑い一日でしたが小まめに水分をとるように呼びかけました。③今日の清掃が終わった後の整列です。隣との間隔をとってマスクを着用していますが、暑さとの兼ね合いもあるため、今後はマスクの着用と暑さ対策を詰めていきます。

6月9日の様子

①コンピューター室に飛沫感染対策のためビーニールカーテンをつけました。教職員が自宅からビニールを持参し、手作りカーテンです。感染予防対策を図りながら学習環境を整えています。ここで油断をして、後も戻りしないように智恵を出し合ってやれることはやっていきたいと思います。②本日、12:10ころ、室屋義秀さんのイベント「Fly for ALL 大空を見上げよう」の一環で、室屋さんの飛行機がいわき市上空を飛行し、写真のようにニコちゃんマークを描いていってくれました。体育の授業中でしたが、突然のプレゼントにみんな空を見上げていました。私も慌てて写真に撮りました。

6月8日の様子

①今朝の1年生昇降口の様子です。学校がほぼ通常通りの活動が始まって1週間が経ちました。特に1年生は中学校の生活にまだ十分に慣れていないところですが、徐々に中学生らしくなってきたように感じます。部活動も今週はさらに本格的な活動になります。部活動は心身の錬磨は勿論ですが、挨拶、礼儀などを先輩の姿を見て身に付けていきます。それがとても中学生らしくしていきます。②朝の奉仕活動も始まりました。いつもの光景ではありますが、違うのがソーシャルディスタンスです。「新しい生活」の一つとして、意識化を図っていきたいと思います。③昼の連絡放送の前の様子です。原稿を何度も読んで本番に備えています。今はまだアナウンスは不慣れですが、こんな機会を通して1年後にはとても上手にアナウンスできるようになってきます。チャレンジが大きく成長させます。④今日は、玉川中は風が通り過ごしやすく感じましたが、県内では30度になっているところもあるようです。今後小名浜も暑くなってくるようです。感染症対策と共に暑さ対策も留意していきます。ご家庭でも健康管理へのご協力をお願いいたします。

6月5日(金)の様子

①休校中に草が生えてしまったグランドを、昼休みに草とりをする野球部員です。こんなことを通して心を鍛えています。
②ALTも加わった英語の授業です。楽しく授業をしていました。休んだ生徒も画面を通して参加しています。③校長室を両手で真心込めて拭いてくれる生徒です。ソーシャルディスタンスを意識して、掃き掃除をしたり、手洗いをしたり、整列する生徒たちです。④17:30の校長室には、部活動を終えた生徒たちが、今週も「やりきった」という充実感を感じられるさわやかな「さようなら!」を交わしながら帰って行く様子が聞こえてきます。私までさわやかな気分になります。また、来週もこの声が聞かれるように頑張りたいとお思います。

6月4日の様子

①今日の体育の様子です。2年生はバトミントンをしています。一方で順番を待っている生徒にも、体育教師がソーシャルディスタンスを呼びかけ意識化を図っていました。②3年生の体育は、校庭でソフトボールをしていました。こちらもマスクの取り外しのタイミングや水分補給について体育教師から自分で判断できるように指導を受けていました。③1年生の道徳の授業の様子です。「あいさつ」について自分の意見を出し合っていました。今年度より道徳も教科として教科書を使って授業を行っています。本校でも「こころの教育」を大切にしています。