こんなことがありました

2023年10月の記事一覧

小名浜三小「はい、元気です。」(10/17火)

笑う今日は、先週行われたくすのき学級の「さつまいもほり」の様子を紹介します。

 

 

 

 

 

 

笑う今年もくすのき学級で植えたさつまいもの苗が大きく育ち、大きな大きなさつまいもがたくさん収穫できました。子どもたちは、苦戦しながらも根気強くさつまいもを掘り起こしていました。来月、保護者のみなさんや先生方に販売するのを、とても楽しみにしています。

小名浜三小「はい、元気です。」(10/16月)②

笑う10月15日(日)には、いわき市秋季陸上大会がありました。本校からも、男子4名、女子8名が出場しましたので紹介します。

笑う当日は、激しい雨となり状況は良いとは言えませんでしたが、子どもたちは最後まで全力で競技に参加しました。成績は、女子走高跳・・・3位、5位  女子ボール投げ・・・5位  女子4×100mリレー・・・4位でした。

 

 

小名浜三小「はい、元気です。」(10/16月)

笑う今日は、10月14日(土)に行われた「住吉八幡神社の祭礼」の様子を紹介します。

笑う最初に行われた「巫女の舞」には、本校の5、6年生5名が参加しました。夏休みより練習し踊りはもちろん、2人、3人で心を一つにして舞を振舞えるように練習しました。

笑う今年度の勅使様は、搦町に実家のある1年生の長男がつとめました。

 

小名浜三小「はい、元気です。」(10/14土)

笑う本日、本校においてPTAバザーが行われましたので紹介します。

笑うオープニングは、玉川中学校吹奏楽部の皆さんによる演奏です。とてもすばらしい感動的な演奏でした。

笑うバザーにはたくさんの方に参加いただき、たいへん盛り上がりました。子どもたちの嬉しさいっぱいの表情がとても良かったです。

※ バザー開催に向けて、ご協力くださったPTAの役員の皆さまや保護者のみなさまには、これまでの企画・運営・準備等でたいへんお世話になりました。改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

小名浜三小「はい、元気です。」(10/13金)

笑う今日は、5年生の授業と給食の様子を紹介します。

笑う5年1組は、理科で「流れる水のはたらき」について学んでいました。

笑う5年2組は、外国語科でALTとのTTの授業でした。

笑う5年3組は、算数科でTTで「比の値」について学んでいました。

笑う給食は、6年生の様子です。今日は、オムレツのデミグラスソースがけがおいしかったです。