こんなことがありました

2023年10月の記事一覧

学校の様子2

 6校時目、6年生が学習発表会の練習を行っていました。小学校最後の学習発表会に向けて「みんなの力」で頑張っています。

学校の様子

 低学年の学習発表会の練習の様子です。大きな声ではっきり台詞を言うことができていました。日に日に演技が上手になっています。

学校の様子2

 大休憩の時間は、11月に実施予定の「楽しい集い」に向けて、縦割り班毎に話し合いをしました。6年生のリーダーシップ、素晴らしかったです。

学校の様子

 すこやか学級では、算数でたし算の学習に取り組んでいました。一生懸命発表する姿が心に残りました。

 学習発表会の練習の様子です。どの学年も、練習開始当初よりだいぶ上手になりました。

学校の様子

 今日も朝から青空が広がっています。


 子どもたちは、絵を描いたり、音楽の鑑賞をしたり、意欲的に学習に取り組んでいました。「芸術の秋」です。

学校の様子

 昨日は、冷たい雨が1日中降り続いていました。秋季選手権(陸上)に参加した子どもたちは、記録を目指すには難しい気候条件でしたが、走幅跳で男女とも総合1位になるなど、大活躍でした。自己記録を更新できた選手も多く、本当に素晴らしかったです。

 今日は、朝から青空が広がり、穏やかな日となりました。実りの秋。子どもたちは集中して学習に取り組んでいます。

学校の様子

 掃除の様子です。今日も班長を中心に一生懸命取り組んでいました。本校の学校自慢のひとつです。

学校の様子2

 秋季選手権(陸上競技)に向けての練習の様子です。6年生は、10月15日(日)の大会当日に向けて、最後の調整を行っています。努力を継続してきた子どもたち。大会では、自己ベスト記録更新を目指し、自信をもって他校の選手と競い合ってきてほしいと思います。「頑張れ郷小 負けるな郷小」

学校の様子

 2時間目の様子です。すこやか学級の子どもたちは、集中して学習に取り組んでいました。

 体育館に行くと、6年生が学習発表会に向けての練習を行っていました。パート毎に意見を出しながら、熱心に取り組んでいました。学習発表会まで、残り約2週間。「みんなの力」で仕上げていってほしいと思います。

学校の様子2

 毎週水曜日の給食後は、掃除ではなく読書タイムを実施しています。「読書の秋」子どもたちは、集中して本を読んでいました。