こんなことがありました。

2020年4月の記事一覧

新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業への対応について

 緊急メールでお伝えしたとおり、本日、市内小中学校が4月18日(土)から5月6日(水)まで臨時休業となることが決定しました。緊急メールの登録が済んでいない方も若干名いるため、生徒を通して配布した文書および緊急メール(第2報)でお知らせした内容を掲載します。

いわき市教育委員会からの通知を踏まえ、次のとおり対応することといたします。   

1 臨時休業期間について
令和2年4月18日(土)~5月6日(水)

2 臨時休業期間の学習について
(1)各学年から、当面の間取り組むべき課題を提示します。臨時休業が緊急の通知により決定したため、追加説明が必要な部分については、緊急メール及びホームページによりお知らせします。
(2)臨時休業期間にゴールデンウイークが含まれているため、授業日の休業は実質9日間になりますが、計画的に家庭学習を行うようご家庭でも声を掛けてください。

3 予定されていた行事等について
(1)ワークブック等の販売(4月20日 予定)について
  本日、販売予定だったワークブック等を生徒に配布しました。代金については、学校再開後に納入日を設定いたしますので、準備をお願いします。本日配付したワークブックが臨時休業中の課題に含まれている学年もあります。

(2)家庭訪問(4月20日~24日予定)について
  ○ご家庭との連携の重要性を鑑みて、担任が「ご自宅の所在地の確認」のみを行います。したがって、保護者の皆様は在宅の必要はありません。既に配付されている計画表は、白紙とします。
  ○相談事項や心配なことがある場合は、後日、相談の場を設定させていただきます。
  ○3年生は、原則として実施いたしません。

(3)授業参観・PTA総会(5月1日予定)について
  ○先日、緊急メールでお知らせしたとおり、中止します。
  ○協議・承認を要する内容については、資料をご覧いただき、承認を得ます。詳細については、後日、緊急メールでお知らせします。

(4)体育祭(15日予定)
  ○延期いたします。時期は2学期を予定しています。今後の状況により、内容や実施方法が変更になる可能性もあります。

(5)中体連、各種コンクールについて
  ○現段階では、延期・中止等の詳細な情報はありません。

4 家庭での生活について
(1)新型コロナウイルス感染予防のための臨時休業ですので、不要不急の外出は避け、自宅等で過ごすよう、ご家庭でもご指導ください。
(2)毎朝の検温については、これまで通り継続し、記録してください。
(3)健康状態の確認、家庭学習の進捗状況の確認・指導のため、不定期に電話連絡等をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
(4)臨時休業期間は、部活動を中止します。
 

*新型コロナウイルスの感染状況によっては、上記の内容が変更になることもあります。臨時休業期間においては、すべての連絡と情報発信を「緊急メール(連絡王)」および「本校ホームページ」で行いますので、こまめに確認をお願いします。
 緊急メールへ登録されていない家庭については、連絡方法等について担任から確認の電話をさせていただきます。

「さわやかな挨拶」三中生の心

 2日前に「「履き物をそろえる」三中生の姿を投稿しました。今日は「さわやかな挨拶」です。1年生の昇降口の様子を見ると、どの生徒も元気よく、さわやかな挨拶をする様子が見られました。これは先輩方からつながっている伝統なのでしょう。素晴らしいことですね。常任委員会の活動が明日の委員会を経て本格的に始まるため、それまでの間、本部役員が各昇降口に分かれてあいさつ運動をしてくれていました。

 また、野球部の生徒は、奉仕活動(掃き掃除)をしてくれていました。これもまた素晴らしい。ありがたいことです。全校生徒が、これからもこういう心を大切にしていきたいですね。

みんな元気よく登校し、さわやかにあいさつ!

礼儀正しい!!

本部役員によるあいさつ運動。いい表情!

すばらしい!!!奉仕活動

避難訓練(避難経路確認)を実施しました。備えるべきは「新型コロナウイルス」だけではない・・・。

 避難訓練を実施しました。新型コロナウイルス感染防止の観点から、多くの生徒が同時に同空間にとどまらないように配慮し、「避難経路の確認」を主な目的としました。本校は、土砂災害のリスクもあることから、①「校舎南側の土砂崩れ」②「地震による北校舎の火災」の2パターンを想定して避難経路を確認しました。

 担当教師から確認された「おさない」、「かけない」、「しゃべらない」、「もどらない」の原則を全校生が忠実に守り、整然と行動することができました。三中生の素晴らしいところを、また確認することができました。

 現在は、新型コロナウイルスの報道が多くを占めていますが、自然災害等への備えも忘れてはいけません。何が起こったとしても、自分の命、家族の命、まわりの人の命を最優先に考え、判断し、行動できるようにしたいと思います。

校舎南の山で土砂崩れが起きたら、北校舎へ移動します。

地震発生時、机の下で身の安全を確保します。

校庭への避難経路を確認中です。

階段も整然と移動します。

保護者の皆様のご協力に感謝いたします!

 昨日は朝から雨・風が強く、下校の際はお子さまのお迎え等をお考えの保護者の皆様も多かったことと思います。ただ、本校は生徒数が多いこと、住宅街の中に立地しており隣接道路の交通量が多いこと、校地内に駐車スペースがないことなどから、生徒の安全確保及び近隣通行車両への迷惑防止のために下校時の校地内への車両乗り入れを遠慮いただいています。

 昨日は、悪天候のため、お迎えの車両が集中して生徒に危険が及ぶことや渋滞等の混乱が危惧されたことから、「校地内に車両を乗り入れないこと」の確認メールを送信させていただきました。

 保護者の皆様には様々なお考えがあったことと思いますが、ご理解・ご協力をいただき、事故・混乱なく下校することができました。

 平三中保護者の皆様の協力体制を再確認することができました。あらためて御礼申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。

「履き物(靴)をそろえる」三中生の心

 HP担当が本校に着任し、4月6日の登校再開以降、感心していたことの一つ。昇降口の靴箱が整然とそろっていることです。先生方に指導されて始まったことかもしれませんが、これが継続できていることはとても素晴らしいことです。もしかしたら、乱れている靴に気づいた人が、そっと直しておいてくれているかもしれません。そうだとしたら、それも素晴らしいことです。

 「履き物をそろえること」の価値は、「挨拶」、「返事」とあわせて、教育界はもちろんのこと、スポーツ界、ビジネス界など、多くの場面で重要視されています。生徒のみなさんは、この理由についても考えてみるといいですよ。

 下の写真は、3年生の昇降口です。誇りに思って、今後も続けましょう。

新しい学校司書の先生を紹介します!

 今年度から新しい学校司書として、庄司寿恵さんにお世話になることになりました。本日が最初の勤務日で、毎週木曜日と金曜日に来校します。放送でご挨拶をいただきましたが、放送では顔が見えませんのでご紹介いたします。

 図書館の環境を整え、みなさんの新しい本と出会いや図書館機能の充実をサポートしていただきます。よろしくお願いいたします。

いつもと違う...1ヶ月ぶりの給食再開

 新年度になってはじめての給食! 臨時休業があったため約1ヶ月ぶりの給食です。

 しかし。。新型コロナウイルス感染防止のため、全員が前を向いての食事です。シーンとした雰囲気の食事は、学校の給食(会食)のいつもの光景とは違い、ある意味、異様な感じさえしました。でも、しばらく我慢するしかないですね。

 今日のメニューは和食に「入学・進級おめでとう」クレープ付きでした。おいしくいただきました。

満開の桜のもと子どもたちの元気な姿

*ホームページの通信環境が悪く、昨日は投稿できませんでした。写真は4月8日のものです。

校庭のまわりの桜は、満開~散りはじめの状態でした。天気がよかったため、青空にとても映えていました。校庭に子どもたちの歓声が響く、こんな当たり前の光景が続くことを願うばかりです。

新型コロナウイルス感染拡大防止に係る学校生活での対応について

*本日生徒を通して配付したプリントの内容です。ご確認ください。

【新型コロナウイルス感染拡大防止に係る学校生活での対応について】

 昨日は、1ヶ月以上の休業から学校を再開し、令和2年度の始業式、入学式を行うことができました。しかし、一部の都府県に緊急事態宣言が出されるとの報道があるなど、予断を許さない状況となっております。
 つきましては、新型コロナウイルスの感染防止のため、文部科学省のガイドライン、いわき市教育委員会からの通知等を踏まえ、当面の間、次のような対応をいたしますので、ご理解の上、保護者の皆様にもご協力をお願いいたします。
 なお、これらの内容につきましては、今後の感染拡大の状況により、変更となる可能性があることを申し添えます。

1 学校生活の基本事項について
(1)各家庭で毎朝検温を行い、登校時に体温と健康状態の確認を徹底する。

  *本日個人カードを配布しました。検温結果等を記入し、毎朝必ず、担任に提出してください。
(2)こまめな手洗い、うがい、換気を行うこととする。
(3)各活動において、密閉、密集、密接の3条件が重ならないように配慮する。
(4)可能な限りマスクを着用し、咳エチケットを徹底する。
(5)教室の机は、できるだけ間隔を離すように配置する。

2 授業等について
(1)グループ活動等はできるだけ避ける。行う場合は短時間とする。
(2)実技教科等において、対面する活動、他人と触れ合う活動、大声を発する活動を最小限とする。
(3)適時換気を行い、授業終了後は、授業者が必ず窓を開ける。

3 給食の時間について
(1)当番活動、食事の前に、全員が必ずていねいに手洗いをする。
(2)給食当番の体調確認を行い、当番はエプロン、マスクを着用し無言で活動する。
(3)食事は同方向に机を配置し、できるだけ会話しないようにする。

4 行事等について
(1)全校生が一堂に会する行事は今後、原則として行わない。
  ○ 着任式、始業式、入学式は、簡略化して時間を短縮して行いました。
  ○ 本日の生徒対面式は、放送により行いました。
  ○ 本日の交通安全教室は1年生のみとし、2・3年生は学級での指導としました。
(2)今後の行事についても、簡略化、延期、中止の方向で検討する。

5 部活動について
(1)活動前の健康観察を徹底する。
(2)長期間活動がなかったことを踏まえ、当面の間は基本練習を中心とした活動とする。
  ○ 本日は、顧問教師の確認や活動方針の確認等、ミーティングのみで終了しました。

  ○ 5月8日(金)までは、活動終了を18時00分とする。
  ○ 1年生は、4月17日(金)までは見学のみとする。 
(3)密集、密閉、密接が重ならないようにし、感染リスクの低い活動を行う。
  ○ 一人一人の間隔を広くし、対面する活動や接触する活動を避ける。
  ○ 屋内で活動する際は、こまめに換気をする。
  ○ 吹奏楽、合唱等においては、密閉空間での全体合奏・合唱を行わない。開放された空間で少人数で活動することを基本とする。
  ○ 当面の間、他校との練習試合や対外試合を禁止する。
 

*発熱、体調不良等の症状がある場合は、無理をして登校せず、自宅で休養するようにお願いします。全員で協力して、「うつらない」「うつさない」取り組みをしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
 また、帰宅後や休日における不要不急の外出をひかえるよう、ご家庭でもご指導をお願いいたします。

放送による対面式・・・

 新型コロナウイルスへの感染予防対策として、全校生が一堂に会することを避けるため、本来であれば体育館で行う対面式を放送で行いました(対面していませんが・・・)。 前期生徒会役員の任命の後、生徒会本部、常任委員会の代表生徒からの活動概要説明、各部主将からの部活動紹介等を行いました。放送ではありましたが、それぞれ工夫を凝らして特徴を伝えようとしていました。

新入生のみなさんの、今後の活躍を期待しています。