こんなことがありました。

2020年4月の記事一覧

臨時休業期間延期のお知らせと「臨時休業中の生徒のみなさんへVol.3」(1学年主任)

 緊急メールでお知らせしたとおり、いわき市教育委員会から、新型コロナウイルス感染拡大に伴う臨時休業を5月10日(日)まで延長する旨、通知がありました。生徒のみなさんには、引き続き、感染拡大防止のための行動、規則正しい生活、計画的な学習に努めてほしいと思います。5月11日(月)以降の詳細については、5月8日(金)までに緊急メールとホームページでお知らせします。

 また、いわき市教育委員会からの資料(家庭学習、心身の健康、運動)を貼っておきますので、確認の上、ぜひご活用ください。

家庭学習の進め方.pdf

心の健康を維持するために.pdf

体力・健康を維持するために.pdf

 学年主任からのメッセージ、本日は1学年主任からです。(*声を想像しながらご覧ください 笑)

1年生の皆さん、元気に過ごしていますか? ステイホーム(ずっと家にいること)で疲れていませんか?
 入学後の2週間で学校にも慣れ、中学生としての生活が軌道に乗ってきたところでしたが、臨時休業になってしまってとても残念です。でも、これを自分を高めるチャンスと前向きにとらえて、今できることを頑張りましょう。
 まず、課題である「一日一善」 は達成していますか?どんなことでもよいので、ぜひ、頑張ってみてください。 
 次に、学習は計画的に進んでいますか? 毎日、その日にやることを決めて、規則正しい生活を送るようにしましょう。
 最後に、、生活の中で、「笑うこと」を積極的取り入れてみてはどうでしょう? 笑うことで心も晴れやかになると思います。一日一回は「笑う」場面をつくりたいですね。
 
 学校が再開する日には、1年生全員が元気に登校できることを願っています。残りの日々も『ステイホーム』は大変でしょうが、家族のため、大切な人のために、感染拡大防止を第一に考えて生活してください。

プールの準備が整いました!

 先週に保護者の方々にご協力いただき清掃を行ったプール。週末からの注水が完了し、この日は水質検査を行いました。この後業者の方が来てポンプを稼働させたら準備は完了。いよいよプール開きを待つのみとなりました。

 臨時休業措置が解除されて、待ちに待ったプール練習が無事に行われることを願っています。それまでは自宅でできることをそれぞれがしっかりと準備して、その日を迎えるようにしましょう!

臨時休業中の生徒のみなさんへ(2学年主任)

 昨日から、臨時休業中の生徒のみなさんへ、学年主任からのメッセージの掲載をはじめました。3学年主任からのメッセージはいかがでしたか?

 「今日はこれをやるぞ!」と決めて、前向きに生活していきましょう。本日は、2学年主任からのメッセージです。(*笑顔に癒やされながら、どうぞご覧ください 笑)

 2学年は、194名の生徒、10名の学年担当教師で、令和2年度がスタートしました。
  学年目標を、『自らの力で「できた」という成就感や満足感を味わうことができる学年』とし、「仲間と協力し、自主的に活動できる生徒」を目指す生徒像として、2学年教師一同、子ども達との関わりを大切にして指導・支援にあたっていきたいと思います。
 学校の早い再開を望んでいるところですが、厳しい社会状況が続いています。健康安全面や学習面での心配も多いと思いますが、明るい未来は必ず来ます。2学年の生徒の皆さんは、この1年間を自分ををよい方向に変える大きな機会とし、様々なことに挑戦して、力強く前進していきましょう。

『Chance!! Challenge!! Change!!』です。

 保護者の皆様には過日、学級役員の依頼の文書を配布いたしました。どの学級も多数の保護者の皆様にご協力をいただきました。また、本部役員の皆様にも声をかけていただきましたことも含めまして、厚く御礼申し上げます。今後も学校、2学年へのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

臨時休業中の生徒のみなさんへ(3学年主任)

 4月18日(土)から新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業となり、2週目に入りました。平三中の生徒のみなさん、どのような毎日を過ごしていますか? 今のところ、体調不良や事故等の連絡はありませんが、有意義に過ごせているでしょうか。

 本日から、みなさんの様子を気にかけている先生方を代表して、学年主任の先生からのメッセージを掲載します。本日は3学年主任です。(*写真に圧倒されずにご覧ください 笑)

3年生のみなさん、お元気ですか。臨時休業となってから10日が経ちました。どのように過ごしていますか。きっとみなさんのことですから、朝起きたら、「ラジオ体操」をして心と体をすっきりさせ、「シュートク」を活用して復習し、疲れたら「体力トレーニング」を行うなど、家の中でも充実していることと思います。決して、ゲームのやりすぎで・・・なんてことはないですよね。とはいえ、なかなか思うように進まないこともありますよね。ですが、今はこの時間をどのように有効に使うかを考えてほしいと思います。

 家の中でという条件の中、勉強と運動を頑張るのはもちろんですが、それだけが中学生のすべきことではありません。1日のなかで家の手伝いや普段できないことに挑戦する時間を作ることも大切かと思います。私はこの歳になって自分のことで気づいたことがあります。それは人の役に立つ趣味がないことです。私の趣味はスポーツ以外では漫才を観ることや漫画を読むことです。特に漫才はネタを観て、大笑いするのが大好きです。しかし、この趣味に磨きをかけても今は家族の役に立たないなと思います。役立つことはないかと考えたところ、私は家でたくさん食べるくせに、食べる以外では何の役にも立っていないことにも気づきました。そこで、料理の手伝いをしようと決めました。野菜の切り方を一から勉強しています。まだ5日目ですが、どうせやるなら上手くなりたいとひそかに思っています。

 みなさん、今の生活は制限が多くて大変ですよね。しかし、時間は誰にでも平等にあります。どうせ同じ時間を使うのなら、充実したほうがいいに決まっている。ピンチをチャンスに変えよう。私も「志を立てるのに、遅すぎるということはない」と昔読んだ漫画の熱血先生が言っていた言葉を思い出し、苦手なことに挑戦しようと思っている今日この頃です。

家庭での学習に役立つコンテンツ等の情報について №2

 生徒のみなさん、家庭での学習はうまく進んでいるでしょうか? 先日、福島県教育委員会からの定着確認シート、活用力育成シートの紹介をしました。今回は、文部科学省のサイトなど、家庭での学習に活用できるコンテンツ等の案内がいわき市教育委員会からありましたので紹介します。

 これまで学習した内容の復習、これから学習する内容の予習を進める上で、役立つ情報だと思います。新型コロナウイルスによる臨時休業により、最近は「オンライン授業」というワードを見聞きしますが、本校(いわき市)のICT環境では、双方向でのオンライン授業は現実的ではありません。しかし、これらのコンテンツは、PC、タブレット、スマートフォン、ゲーム機など、インターネットにつながるツールがあれば、それぞれの学習に役立てることができると思いますので、必要に応じて活用してみてはいかがでしょうか。

 なお、これから紹介するコンテンツを利用するためには、平三中専用の「学校ID」、「ログインID」、「パスワード」が必要なものがあります。これらは、不特定多数の方々への公開を避けるため、緊急メール(連絡王)により、保護者の皆様に送信させていただきます。

1 文部科学省「子供の学び応援サイト」(自由に閲覧可能です)

 https://www.mext.go.jp/

2 Edumall「学習支援用コンテンツ」(学校ID、ログインID、パスワードが必要)

 http://www.edumall.jp/go

3 「オンライン英語学習教材ART CALL BRIX」(ログインID、パスワードが必要)

 https://juku02.atr-lt.jp/login/group/HomeSchooling

*インターネットにつながるツールがあれば、その他にもお役立ち情報が探せると思います。(悪徳情報には十分注意しながら) また、運動不足も心配になります。体育の授業で学習したことの活用、一人で行うジョギングやウォーキング等により、運動不足を解消することも大切です。部活動での専門的なトレーニングは、様々な有名選手が動画を投稿していますので、勉強の合間に参考にしてみてもよいと思います。

 

  

学校再開を信じて準備を整えています!!

 新型コロナウイルスの感染拡大について、今のところ収束は見通せない状況ですが、学校再開を信じて、学校では学習、その他の活動のための環境を整えて、生徒のみなさんを待っています。ここ数日で、プール清掃、部活動顧問による校庭整備、担当者による体育館整理、学級担任による教室環境整備等を行いました。

 昨日から2日間、水泳部の保護者様の多大なご協力をいただき、教員とともにプール清掃を行いました。おかげさまで、給水しきれいな水で満杯になるのを待つだけです。大変お世話になりました。

日頃の地道な環境整備が、子どもたちの事故を防ぎ、技術や技能の向上につながります。

臨時休業中、犯罪の被害に遭わないために

 新型コロナウイルス感染の収束にむけて、国民が一丸となって現状を乗り越えようとしているところですが、中には、これを犯罪の機会ととらえている人がいるようです。特に、生徒のみなさんが被害者とならないために、福島県警察本部から教育委員会を通して、チラシ(下の画像)の周知依頼がありました。内容は、留守番中の被害防止及びネット被害防止の啓発となっています。

 昨日も投稿しましたが、生徒のみなさんにはこの期間を安全に、有意義に過ごしてほしいと思います。

ピンチをチャンスに変える思考を!

 学校が再開し、生徒のみなさんが生き生きとした表情で新年度をスタートさせたのもつかの間、再び臨時休業になってしまいました。みなさんは、心身ともに健康な状態を保てていますか?それを一番気にかけています。

 新型コロナウイルス感染拡大の現状を考えると、今は、みんなで感染拡大防止のための行動をとり、みんなで我慢すべきところは我慢しなければなりません。ただし、この状況を乗り切り、前に進んでいくためには「前向きな思考」が大切なのではないかと思います。ピンチをチャンスに変えましょう。こんな思考はどうですか?

○自分の意思で自由に使える時間を活用して復習や発展的な課題に取り組むことで、理解が不十分だった内容や苦手分野の解消ができる。(学校からの課題を含む)

○学校から予習的な課題も出ているので、これらに意欲的に取り組めば、学校再開後の授業が理解しやすくなる。

○読書や趣味、普段はできないことに挑戦することにより、生き方の幅を広げることができる。

○家事などを親の代わりに行うことで、互いの理解や感謝の気持ちが生まれる。

○家庭で生活することで、学校のよさ、仲間や友だちの大切さを再認識し、再開後の学校生活がより充実したものとなる。

*以下は、福島県教育委員会からのお知らせです。学校の課題のほかに余裕があれば活用してみてはどうでしょうか。知識を活用する、筋道を立てて考えるといった力を育むためにつくられたシートです。

【福島県内の小・中学生のみなさんへ】

コロナウイルス感染症対策のため、臨時休校を余儀なくされた福島県内の小・中学生のみなさんをはじめ、家庭学習に少しでも役立ててもらえればと、3年間分の「定着確認シート」、2年間分の「ふくしま活用力育成シート」をパスワードなしでホームページにアップいたします。各家庭からでもダウンロードできますので、ぜひ御活用ください。

クリック→ https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70056a/

※このページのアップ期間は5月11日までです。

生徒たちがいない学校には…

 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業となった月曜日の朝、いつもは元気な声が聞こえる通学路や昇降口は閑散としていました。朝から降り続く雨音だけが校舎内に響きます。

 プール掃除も途中で作業が中断したまま。いつもなら清掃も終わり、きれいな水を入れている頃でしょうか。プール開きの日程も未定のままです。

 そんなプールで耳を澄ませると、いつもは聞こえない音が。それは鳥のさえずりです。人の気配がないのを知ってか、校舎やプールにはかわいい来校者の姿を見ることが出来ました!

 予期せぬ来訪者に、ちょっと心が和んだ休業日初日でした。

臨時休業・・・。しばらくは、こどもたちの輝く笑顔が見られません。

 臨時休業が決定し、今日は慌ただしい1日となってしまいました。

 5校時の授業終了後、予定されていた生徒会常任委員会を中止し、臨時休業に係る全体指導、学年ごとの指導を放送により行い、最終的に学級担任から話をしました。

 また、ワークブックの販売を4月20日(月)の朝に予定していましたが、業者の方のご協力により、本日配付することになりました。体育館に業者の方が場所を設定し、3密にならないように学年ごと、距離をとって配付しました。なお、代金の納入は後日設定させていただきます。

業者の皆様のご協力に感謝いたします。

下は、昼休みの様子です。子どもたちのはじける笑顔が学校で見られなくなってしまうのは寂しいですが、新型コロナウイルスの感染がおさまり、学校が再開されることを祈って、今は耐えましょう。生徒のみなさんは、臨時休業の意味を理解し、人の集まる場所への外出をせず、「うつらない」「うつさない」日々を送ってください。

 

 

 

新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業への対応について

 緊急メールでお伝えしたとおり、本日、市内小中学校が4月18日(土)から5月6日(水)まで臨時休業となることが決定しました。緊急メールの登録が済んでいない方も若干名いるため、生徒を通して配布した文書および緊急メール(第2報)でお知らせした内容を掲載します。

いわき市教育委員会からの通知を踏まえ、次のとおり対応することといたします。   

1 臨時休業期間について
令和2年4月18日(土)~5月6日(水)

2 臨時休業期間の学習について
(1)各学年から、当面の間取り組むべき課題を提示します。臨時休業が緊急の通知により決定したため、追加説明が必要な部分については、緊急メール及びホームページによりお知らせします。
(2)臨時休業期間にゴールデンウイークが含まれているため、授業日の休業は実質9日間になりますが、計画的に家庭学習を行うようご家庭でも声を掛けてください。

3 予定されていた行事等について
(1)ワークブック等の販売(4月20日 予定)について
  本日、販売予定だったワークブック等を生徒に配布しました。代金については、学校再開後に納入日を設定いたしますので、準備をお願いします。本日配付したワークブックが臨時休業中の課題に含まれている学年もあります。

(2)家庭訪問(4月20日~24日予定)について
  ○ご家庭との連携の重要性を鑑みて、担任が「ご自宅の所在地の確認」のみを行います。したがって、保護者の皆様は在宅の必要はありません。既に配付されている計画表は、白紙とします。
  ○相談事項や心配なことがある場合は、後日、相談の場を設定させていただきます。
  ○3年生は、原則として実施いたしません。

(3)授業参観・PTA総会(5月1日予定)について
  ○先日、緊急メールでお知らせしたとおり、中止します。
  ○協議・承認を要する内容については、資料をご覧いただき、承認を得ます。詳細については、後日、緊急メールでお知らせします。

(4)体育祭(15日予定)
  ○延期いたします。時期は2学期を予定しています。今後の状況により、内容や実施方法が変更になる可能性もあります。

(5)中体連、各種コンクールについて
  ○現段階では、延期・中止等の詳細な情報はありません。

4 家庭での生活について
(1)新型コロナウイルス感染予防のための臨時休業ですので、不要不急の外出は避け、自宅等で過ごすよう、ご家庭でもご指導ください。
(2)毎朝の検温については、これまで通り継続し、記録してください。
(3)健康状態の確認、家庭学習の進捗状況の確認・指導のため、不定期に電話連絡等をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
(4)臨時休業期間は、部活動を中止します。
 

*新型コロナウイルスの感染状況によっては、上記の内容が変更になることもあります。臨時休業期間においては、すべての連絡と情報発信を「緊急メール(連絡王)」および「本校ホームページ」で行いますので、こまめに確認をお願いします。
 緊急メールへ登録されていない家庭については、連絡方法等について担任から確認の電話をさせていただきます。

「さわやかな挨拶」三中生の心

 2日前に「「履き物をそろえる」三中生の姿を投稿しました。今日は「さわやかな挨拶」です。1年生の昇降口の様子を見ると、どの生徒も元気よく、さわやかな挨拶をする様子が見られました。これは先輩方からつながっている伝統なのでしょう。素晴らしいことですね。常任委員会の活動が明日の委員会を経て本格的に始まるため、それまでの間、本部役員が各昇降口に分かれてあいさつ運動をしてくれていました。

 また、野球部の生徒は、奉仕活動(掃き掃除)をしてくれていました。これもまた素晴らしい。ありがたいことです。全校生徒が、これからもこういう心を大切にしていきたいですね。

みんな元気よく登校し、さわやかにあいさつ!

礼儀正しい!!

本部役員によるあいさつ運動。いい表情!

すばらしい!!!奉仕活動

避難訓練(避難経路確認)を実施しました。備えるべきは「新型コロナウイルス」だけではない・・・。

 避難訓練を実施しました。新型コロナウイルス感染防止の観点から、多くの生徒が同時に同空間にとどまらないように配慮し、「避難経路の確認」を主な目的としました。本校は、土砂災害のリスクもあることから、①「校舎南側の土砂崩れ」②「地震による北校舎の火災」の2パターンを想定して避難経路を確認しました。

 担当教師から確認された「おさない」、「かけない」、「しゃべらない」、「もどらない」の原則を全校生が忠実に守り、整然と行動することができました。三中生の素晴らしいところを、また確認することができました。

 現在は、新型コロナウイルスの報道が多くを占めていますが、自然災害等への備えも忘れてはいけません。何が起こったとしても、自分の命、家族の命、まわりの人の命を最優先に考え、判断し、行動できるようにしたいと思います。

校舎南の山で土砂崩れが起きたら、北校舎へ移動します。

地震発生時、机の下で身の安全を確保します。

校庭への避難経路を確認中です。

階段も整然と移動します。

保護者の皆様のご協力に感謝いたします!

 昨日は朝から雨・風が強く、下校の際はお子さまのお迎え等をお考えの保護者の皆様も多かったことと思います。ただ、本校は生徒数が多いこと、住宅街の中に立地しており隣接道路の交通量が多いこと、校地内に駐車スペースがないことなどから、生徒の安全確保及び近隣通行車両への迷惑防止のために下校時の校地内への車両乗り入れを遠慮いただいています。

 昨日は、悪天候のため、お迎えの車両が集中して生徒に危険が及ぶことや渋滞等の混乱が危惧されたことから、「校地内に車両を乗り入れないこと」の確認メールを送信させていただきました。

 保護者の皆様には様々なお考えがあったことと思いますが、ご理解・ご協力をいただき、事故・混乱なく下校することができました。

 平三中保護者の皆様の協力体制を再確認することができました。あらためて御礼申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。

「履き物(靴)をそろえる」三中生の心

 HP担当が本校に着任し、4月6日の登校再開以降、感心していたことの一つ。昇降口の靴箱が整然とそろっていることです。先生方に指導されて始まったことかもしれませんが、これが継続できていることはとても素晴らしいことです。もしかしたら、乱れている靴に気づいた人が、そっと直しておいてくれているかもしれません。そうだとしたら、それも素晴らしいことです。

 「履き物をそろえること」の価値は、「挨拶」、「返事」とあわせて、教育界はもちろんのこと、スポーツ界、ビジネス界など、多くの場面で重要視されています。生徒のみなさんは、この理由についても考えてみるといいですよ。

 下の写真は、3年生の昇降口です。誇りに思って、今後も続けましょう。

新しい学校司書の先生を紹介します!

 今年度から新しい学校司書として、庄司寿恵さんにお世話になることになりました。本日が最初の勤務日で、毎週木曜日と金曜日に来校します。放送でご挨拶をいただきましたが、放送では顔が見えませんのでご紹介いたします。

 図書館の環境を整え、みなさんの新しい本と出会いや図書館機能の充実をサポートしていただきます。よろしくお願いいたします。

いつもと違う...1ヶ月ぶりの給食再開

 新年度になってはじめての給食! 臨時休業があったため約1ヶ月ぶりの給食です。

 しかし。。新型コロナウイルス感染防止のため、全員が前を向いての食事です。シーンとした雰囲気の食事は、学校の給食(会食)のいつもの光景とは違い、ある意味、異様な感じさえしました。でも、しばらく我慢するしかないですね。

 今日のメニューは和食に「入学・進級おめでとう」クレープ付きでした。おいしくいただきました。

満開の桜のもと子どもたちの元気な姿

*ホームページの通信環境が悪く、昨日は投稿できませんでした。写真は4月8日のものです。

校庭のまわりの桜は、満開~散りはじめの状態でした。天気がよかったため、青空にとても映えていました。校庭に子どもたちの歓声が響く、こんな当たり前の光景が続くことを願うばかりです。

新型コロナウイルス感染拡大防止に係る学校生活での対応について

*本日生徒を通して配付したプリントの内容です。ご確認ください。

【新型コロナウイルス感染拡大防止に係る学校生活での対応について】

 昨日は、1ヶ月以上の休業から学校を再開し、令和2年度の始業式、入学式を行うことができました。しかし、一部の都府県に緊急事態宣言が出されるとの報道があるなど、予断を許さない状況となっております。
 つきましては、新型コロナウイルスの感染防止のため、文部科学省のガイドライン、いわき市教育委員会からの通知等を踏まえ、当面の間、次のような対応をいたしますので、ご理解の上、保護者の皆様にもご協力をお願いいたします。
 なお、これらの内容につきましては、今後の感染拡大の状況により、変更となる可能性があることを申し添えます。

1 学校生活の基本事項について
(1)各家庭で毎朝検温を行い、登校時に体温と健康状態の確認を徹底する。

  *本日個人カードを配布しました。検温結果等を記入し、毎朝必ず、担任に提出してください。
(2)こまめな手洗い、うがい、換気を行うこととする。
(3)各活動において、密閉、密集、密接の3条件が重ならないように配慮する。
(4)可能な限りマスクを着用し、咳エチケットを徹底する。
(5)教室の机は、できるだけ間隔を離すように配置する。

2 授業等について
(1)グループ活動等はできるだけ避ける。行う場合は短時間とする。
(2)実技教科等において、対面する活動、他人と触れ合う活動、大声を発する活動を最小限とする。
(3)適時換気を行い、授業終了後は、授業者が必ず窓を開ける。

3 給食の時間について
(1)当番活動、食事の前に、全員が必ずていねいに手洗いをする。
(2)給食当番の体調確認を行い、当番はエプロン、マスクを着用し無言で活動する。
(3)食事は同方向に机を配置し、できるだけ会話しないようにする。

4 行事等について
(1)全校生が一堂に会する行事は今後、原則として行わない。
  ○ 着任式、始業式、入学式は、簡略化して時間を短縮して行いました。
  ○ 本日の生徒対面式は、放送により行いました。
  ○ 本日の交通安全教室は1年生のみとし、2・3年生は学級での指導としました。
(2)今後の行事についても、簡略化、延期、中止の方向で検討する。

5 部活動について
(1)活動前の健康観察を徹底する。
(2)長期間活動がなかったことを踏まえ、当面の間は基本練習を中心とした活動とする。
  ○ 本日は、顧問教師の確認や活動方針の確認等、ミーティングのみで終了しました。

  ○ 5月8日(金)までは、活動終了を18時00分とする。
  ○ 1年生は、4月17日(金)までは見学のみとする。 
(3)密集、密閉、密接が重ならないようにし、感染リスクの低い活動を行う。
  ○ 一人一人の間隔を広くし、対面する活動や接触する活動を避ける。
  ○ 屋内で活動する際は、こまめに換気をする。
  ○ 吹奏楽、合唱等においては、密閉空間での全体合奏・合唱を行わない。開放された空間で少人数で活動することを基本とする。
  ○ 当面の間、他校との練習試合や対外試合を禁止する。
 

*発熱、体調不良等の症状がある場合は、無理をして登校せず、自宅で休養するようにお願いします。全員で協力して、「うつらない」「うつさない」取り組みをしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
 また、帰宅後や休日における不要不急の外出をひかえるよう、ご家庭でもご指導をお願いいたします。

放送による対面式・・・

 新型コロナウイルスへの感染予防対策として、全校生が一堂に会することを避けるため、本来であれば体育館で行う対面式を放送で行いました(対面していませんが・・・)。 前期生徒会役員の任命の後、生徒会本部、常任委員会の代表生徒からの活動概要説明、各部主将からの部活動紹介等を行いました。放送ではありましたが、それぞれ工夫を凝らして特徴を伝えようとしていました。

新入生のみなさんの、今後の活躍を期待しています。

令和2年度入学式~入学おめでとう~

 令和2年度新入生185名が全員出席して入学式が行われました。新型コロナウイルスの影響で、「3密」に配慮し、出席者や内容などを縮小した入学式とはなりましたが、新入生はたいへん立派な態度であり、中学校生活への希望や意欲が感じられるものでした。明日からの中学校生活が充実したものになることを願っています。

 

 

  

 

  

代表者に教科書授与

 

新入生代表誓いの言葉

 

 

 

着任式・始業式 ~新たな出会いとともに令和2年度が始まりました~

 教職員人事異動に伴う転入職員の着任式を行いました。この出会いを大切にして、子どもたちとともに有意義な学校生活となるよう頑張ります。よろしくお願いいたします。転入職員のお知らせにつきましては、本日、子どもたちを通して文書を配布しましたので、ご確認ください。

 約一ヶ月ぶりの学校再開となりましたが、2・3年生はみんな元気に登校しました。始業式はいつもより間隔を広くして整列し、可能な限り時間を短縮して行いました。その後、生徒指導主事から「見えない敵 新型コロナウイルス感染防止の取組」について全体指導を行いました。