こんなことがありました。

2022年5月の記事一覧

体育の授業から(跳び箱)

 2年生の体育の授業の様子です。モニターやタブレットを使って授業を行っています。2人1組となって、お互いの跳び箱を飛ぶ様子を動画で撮影し、実際に自分の目で自分の飛ぶ様子を確認していきます。教師も飛ぶポイントを動画で説明し、分かりやすく、そして興味や関心を持たせて授業を行っています。

 

 

文武両立を目指して

 今週の水曜日に中間テストを実施します。1年生にとっては、初めての定期テストになります。本校では、P(計画)→D(実行)→C(反省)→A(改善)のマネジメントサイクルを活用し、生徒に学習習慣を身に付けるための取組を行っています。今日と明日の二日間部活動が中止となります。生徒たちは各自立てた計画をもとに自主学習を進めていくことになります。この時期は、中体連も近いため、部活動との両立を図っていくためには、ちょっとした時間の有効活用も大切です。今日から3日間、昼休みの時間を利用して自主学習を推進していきます。

 

1学年総合的な学習の時間「防災ハンドブックの作成」1時間目

 今年から1学期の総合的な学習の時間は、「防災教育」を各学年ごとに実施していきます。今日は、1学年で「防災ハンドブック」作成の1時間目としてガイダンスを行いました。市の危機管理部災害対策課の方に講師としてお出でいただきパワーポイントを使ったりタブレットを使ったりしながらわかりやすく教えていただきました。今年の1年生は積極性があり、講師の先生にたくさん質問する姿が見られました。

 各学年とも外部の講師の先生をお招きし1学期に4時間ほど防災学習を進めていきます。

心電図・貧血検査実施

本日の13:30より1年生を中心に心電図検査、2年生を中心に貧血検査を実施しました。

貧血検査を待つ生徒たちは不安と緊張があったようですが無事に終えることができました。

1年生の検査を待つ態度に成長の姿を感じました。