こんなことがありました。

2023年10月の記事一覧

昼休みのようす

 現在、好間中学校では、菊竹祭に向けて合唱練習の昼休みになっています。どのクラスも工夫して練習に取り組んでいます。昼休みと放課後には、各教室から歌声が響いてきますが、いよいよ本番が近くなり、かなりまとまった歌声になっているクラスもあるようです。

 本番で、それぞれのクラスの取り組みが素晴らしい成果として披露されることを楽しみにしています!

 

授業研究【1年生道徳】

 本日は、1年生の道徳の授業で授業研究を行いました。初任者の研修としての授業でもあるため、道徳の授業としてはもちろん、授業者の授業の進め方や生徒とのやり取りなど、様々な角度から研修を深めます。生徒の皆さんの授業への真剣な取り組みに負けないように、先生方も頑張る好間中でありたいと思います。

基礎学力向上コンテスト【英語】

 校内で行っている、第3回基礎学力向上コンテスト【英語】の表彰をしました。今回の優秀クラスは、1年2組、2年3組、3年3組となりました。おめでとうございます!

 基礎学力向上コンテストは、努力が成果として現れやすいコンテストとしています。友だち同士や学級単位で、互いに切磋琢磨し、努力する心を磨いてみてはどうでしょう。第4回は【理科】となっています。次回の取り組みも応援しています。

 

 

菊竹祭練習【1年生】

菊竹祭の、学年発表に向けての1年生の練習風景です。

総合の時間で学んだ「磐城炭田の歴史」を再現します。
「水が出た!みんな逃げろー」
「なんだどぉ?おれだぢをクビにすんのがぁー?」

 

フラダンス講師、片山裕子先生から教わったフラダンス「プアマナ」を練習してます。
「アロハ~」

初めての菊竹祭となる1年生ですが、本番が楽しみです。

市中体連ボッチャ大会

 きくたけ学級の皆さんが、総合体育館で開催されたいわき市中学校体育大会ボッチャ競技大会に出場しました。間近に競技を見る機会があまりないボッチャですが、選手の真剣な眼差しを見ていただければ分かるとおり、1投で試合の流れが変わる、とても白熱した試合が展開されました。

 選手の皆さんの1投1投に、心が熱くなりました。感動をありがとうございます。(写真でもこの思いが伝わってくれればいいのですが・・・)

●団体戦 1回戦、第1円エンドで4点取られてしまいましたが、第2エンド逆転を狙い、よい展開に持ち込むも惜しくも3点にとどまり惜敗となりました。負けはしましたが、最後まで手に汗握るナイスゲームでした!

●個人戦 第5位。準々決勝では、実績のある強豪選手との試合となりましたが、第1、第2エンドとも最少失点に抑える健闘を見せました。残念ながら、エンドを取り切ることはできず、0-2での敗戦とはなりましたが、レベルの高い勝負を見せてくれました。