こんなことがありました。

2023年10月の記事一覧

今週末は文化祭!①

今週末28日(土)には小中学生が一体となって作り上げる「令和5年度 田人小・中学校 文化祭」が行われます!今年のテーマは「輝け ~みんなの笑顔と夢~」です。

いままで準備をしてきた生徒たちの様子を一部ご紹介します!

文化祭まで...

(イラスト・写真担当:中学1年生)

きれいな地域をよりきれいに。クリーン作戦!

20日、前期にも行ったクリーン作戦を再度実施し、地域に落ちているゴミ拾いや落ち葉掃き、道路の脇で伸びすぎた草を刈ってきました。

南北2班に分けて行ってきました。「思った以上にゴミが落ちていて、拾えて良かった」という意見もありましたが、「あまりゴミがなく、きれいだった」という意見も聞かれました。地域とともにある学校、田人中学校。地域に支えられるだけでなく、地域に貢献できる活動を続けていきたいですね。

進路選択を有意義なものにするために~高校説明会~

19日、高等学校説明会が行われました。1年生にとっては初めての、2年生にとっては視野の広がる、そして3年生にとっては決意を深める場になりました。

無限の可能性を秘めた生徒たちだからこそ、自分の進路選択に希望を持ち、同時に使命を感じてほしいと思っています。先生方は一人一人の進路選択を全力で応援し続けます。

生徒たちには、自分の進路実現に向けて全力で努力を積み重ねてほしいと、強く願います。

栄えある最優秀賞は? 田人米パッケージデザインお披露目会!!

先日、小学生が田人米の稲刈りを行いました。中学1年生は、その収穫・脱穀された田人米のパッケージをデザインする授業を7月から行ってきましたが、そのお披露目会が17日に行われました。

作成者の思いを発表し終えた後、校長先生から学校賞、田人里山再生委員会の下條さんから優秀賞と最優秀賞の表彰がありました。

昨年度までお米を育てていたからこそのパッケージデザイン。全ての作品、それぞれ本当に良い出来でした。

パッケージデザインが載ったお米や米粉は、11月のほっこり祭等で販売されますので、ぜひお買い求めください!!

なお、本お披露目会には福島民報さんもいらっしゃいました。後日記事が出るとのことです。写真の構図も違うはずですので、そちらもご期待ください!!

情熱の赤! 疾風の白! 田人ふれあい運動会!!

8日、田人地区の歴史ある運動会に小中学生も参加させていただき、第59回 田人ふれあい運動会が晴天のもと開催されました!

こちらのホームページでは、中学生が参加した競技を中心に掲載させていただきます!

選手宣誓

徒競走

アッチ向いてホイ

綱引き

田人太鼓

より速く(リレー)

両チームともしのぎを削る戦い。今年度の勝者は...

白組!点数で見ても接戦でしたね。

田人小中が地域とともにある学校であることを実感できる、とても素敵な運動会だったと思います。今回の開催に当たりご尽力いただいた関係者の皆様、生徒たちの心に残る運動会を企画していただき、本当にありがとうございました!