こんなことがありました。

2022年6月の記事一覧

市中体連総合大会2日目

 今日は、昨日雨で順延となった野球競技の試合がありました。好間中は粘り強く戦いましたが、中央台南中に惜敗しました。柔道競技では、団体戦が行われ本校は男子のみ出場しました。1回戦は小名浜第二中学校に見事に勝利しましたが、二回戦では優勝候補の小名浜一中に惜敗しました。

 テニス競技では、昨日に続き個人戦が行われました。男子で1ペア、女子で1ペアがベスト8に入り、県大会出場を果たしました。

 

 

市中体連総合大会が始まりました。

 今日から、市中体連の各種競技大会が始まりました。野球競技は雨天のため明日に順延となってしまいましたが、バスケットボール競技やソフトテニス競技は予定通り実施されました。

 男子バスケットボール部が1回戦、2回戦と勝利し、12日の準々決勝に駒を進めました。女子バスケットボール部は惜敗しましたが、最後まで果敢に攻める姿勢が立派でした。

 ソフトテニス競技は個人戦が行われ、ベスト32が決まりました。男子は1ペア、女子は3ペア駒を進めました。明日はいよいよ県大会に向けての試合となります。

 

クリーン作戦

 今日の5校時にクリーン活動として、全校生徒で校地内の除草作業等を行いました。好間中学校の敷地面積は、公立中学校では東北1といわれています。校庭や花壇の除草は大変な作業です。今回、草抜きの道具を200本購入して行いました。汗して働くこのような経験は、生徒たちにとってとても大切と感じました。

6月学校委員会

 本年度は、生徒会活動の活性化を目標に取り組んでいます。毎月、各常任委員会が活動反省を行い、その後、学校委員会として生徒会本部役員、各学級委員長、各常任委員長が集まり5月の活動反省を行いました。執行部や各学級委員長から鋭い質問や要望事項が提案され、充実した話し合いとなりました。

今日の様子から

デジタル教科書を利用して授業を行っています。

生徒会活動の充実を目指して、昼休みの時間を利用し月ごとに常任委員会の活動反省を行っています。