こんなことがありました

2022年5月の記事一覧

授業の様子

 4年1組の外国語活動と6年2組の外国語科の授業の様子です。

 外国語推進リーダーがALTとともに授業をしています。

<4年1組 外国語活動>

 各国の天気を聞き取る学習をしています。日本は?

 

 

<6年2組 外国語科>

 学校生活について話したり聞いたりしています。ALTからアメリカの学校の登校の仕方について説明を受け、日本との違いについて聞き取っています。

 

 

登校の様子

 一岡地区の登校の様子です。日曜日の運動会実施後の登校になります。時々通過する自動車に気をつけながら登校しています。

 

大運動会

 夜中の雨のため、校庭のコンディションが心配されましたが、保護者の方々のご協力と5・6年生の力のより運動会が実施できる環境が整い、滞りなく行うことができました。

 子供たちの一生懸命な演技に感動しました。子供たちへの応援ありがとうございました。

 全校生で演技をした「よさこい ソーラン」の様子です。

校庭の状態です

 本日15時頃の校庭の状況です。

 今後の天気予報と校庭のコンディションを考えると、やはり明日土曜日の運動会の実施は無理のようです。明後日、校庭のコンディションが良いところで、子供たちに一生懸命頑張ってほしいと思います。

 

 

おすすめの本(図書室)

 今日は、金曜日、学校司書の小川さんが来校しました。今日も図書室の環境整備や本の修理などをしてくれました。昨日掲載したものとどこが変わっているか見つけましたか。

 そうです。「おすすめの本」がはっきりと明るく設置されました。本を手に取りたくなりますね。 

 本棚の配置についても工夫しています。