こんなことがありました

2021年9月の記事一覧

汗・焦る 基本に忠実に…。(5年:体育)

 5年生も運動会の練習が本格的に始まりました。今日は、「よさこいソーラン」と「ラジオ体操第一」の練習を行いました。高学年として下級生の手本となれるように、一つ一つの動きを丁寧に、そして基本に忠実に行うことを確認していました。高学年デビューの5年生(係の仕事もあります。)の、きびきびした動きに注目です。

晴れ 暑くなりそうです…。

 今朝は、三岡(南君が塚交差点)方面の登校の様子を見守りました。「暑さ寒さも彼岸まで」と言われますが、燦々と太陽が照りつけ今日も暑くなりそうなので、運動会の練習等では水分を適宜補給させるなど十分気をつけさせたいと考えています。

 シルバーウイークも後半に入り、人出が多くなっているようなので、油断することなく感染予防を徹底していただきたいと思います。本日の下校は、全学年午後2時ごろの予定です。

 ※7時45分現在 気温28.5℃ 湿度42% WBGT23℃ 「注意」レベル

花丸 ブロック研究授業を行いました…。(2年1組:国語)

 2校時目、2年1組で国語の研究授業を行いました。今年度は、全体授業・ブロック代表授業とも教科を絞らず、学習指導要領の「深い学び」に視点をあてて教員の指導力向上に取り組んでいます。また、初任者研修の国語の示範授業も兼ねて行いました。 

 今日は、「お手紙」で「場面の移り変わりに着目して物語を分け、がまくんとかえるくんの会話と行動を確かめる」内容でした。単元の最終目標が音読劇ということを意識した授業でした。日常の授業で培ってきた表現力や読み取りや発表の仕方など、成長の様子を見ることができました。

 放課後は、授業をもとに低学年の先生方を中心に話し合いを行いました。これからの授業に役立つ有意義な話し合いになりました。

 

グループ 前期の反省を踏まえて…。(児童会委員会活動)

 6校時目は、4~6年生の児童で編成する委員会活動が、新体制でスタートしました。各委員会とも意気込みも今までよりも強く感じられました。特に5年生は、来年度から小名浜一小をリードしていく立場になるということから、6年生との引継ぎも意識して活動していきます。それぞれの学年の子ども達が協力して、さらによりよい小名浜一小にしてほしいと思います。(写真は、組織作りの様子です。)

【保健委員会】

【放送委員会】

【代表委員会】

【環境委員会】

【給食委員会】

【体育委員会】

【図書委員会】

美術・図工 「やまなし」~二枚の青い幻灯です~…。(6年2組:図工)

 6年2組の校内絵をかく会は、物語の絵で「やまなし」にチャレンジしています。国語の学習とのタイアップです。好きな(印象に残った)場面を絵で表現しますが、かにの親子・やまなし・かわせみ・コンパスなどのキーワードが表現されているようです。小学校の集大成にふさわしい作品に仕上げさせたいと考えています。