こんなことがありました

2021年4月の記事一覧

見学学習【2年生】

待ちに待った春の見学学習!!

矢田川公園に元気に歩いていってきます!!

早速、集合写真を撮りました。2年1組。

2年2組。

2年3組。

遊具でたくさん遊びました。

うんていも上手にできました。

トランポリンも大人気でした。

お花も摘みました。

隣のグラウンドでは、ドッジボールをやっているお友達もいました。

たくさん遊んだ後は、お弁当の時間です。

おいしいお弁当をいただきました。

愛情たっぷりのお弁当をありがとうございました。

楽しい時間はあっという間ですね。

無事に帰ってきました。

たくさん歩いて、たくさん遊んだので疲れていると思います。

明日はお休みなのでゆっくり休んでまた金曜日に元気に登校してください。

 

キラキラ ツナご飯【1年生】

算数ブロックを使って、6はいくつといくつの学習をしました。

生活科での様子です。

3週間が過ぎ、クラスの友達の名前も覚えたようです。

今日の給食の献立はツナご飯でした。

とてもおいしくいただきました。

図書館たんけんをしたよ【2年生】

 

 

国語科の学習で「図書館たんけん」に行きました。

学校司書の石河先生より、本の分け方と並べ方を教えて頂きました。

 

 

 

 

 

石河先生からひとりひとりに探してほしい本のお題カードが配られました。

教えてもらった分類番号をもとに一生懸命本を探していました。

とても楽しそうに取り組んでいる姿が見られました。

 

 

図書館たんけんで、本には分類番号があることや作者の名前のあいうえお順に本が並んでいることを知りました。

図書館に行くのがより楽しみになりました。

2学年でも積極的に読書に取り組んでいこうと思います。

 

笑う 今日も楽しかったよ【1年生】

風が少し冷たく感じましたが、子供達は元気いっぱいです。

国語や算数、書写の学習にも集中して取り組みました。

1組は書写の様子です。姿勢と鉛筆の持ち方に気をつけて書きました。

2組は算数の様子です。ブロックを使って数えることができました。

3組は国語で音読をしました。上手に読めました。

保護者の皆様、毎日の下校当番ありがとうございます。

今日も安全に下校することができました。

 

 

 

王冠 小名浜第三小学校体育!『チャ・レンジャーカード』

三小では、児童の体力向上に向けて、学校体育はもちろん大休憩時の何気ない遊びを通して、様々な活動に取り組んでいます。

そして、励みとなるよう『チャ・レンジャーカード!』を使用しています。

主に下学年は、遊具などの楽しい遊びを中心とした運動種目にチャレンジしています。

7つの運動が達成できたら、

『チャ・レンジャー隊員認定証』を渡します。

 

上学年では、卒業時までに「こんなことができるようになりたいな。」といったような運動種目にチャレンジしています。スポーツ万能児童を目指してほしいです。

保護者の方々も小学校時代に次のような運動ができましたか?

逆上がり・逆立ち(5歩)・跳び箱(5段)・水泳(25m)・なわとび(順ニ回旋跳び30回→二重跳びのこと)・竹馬(20m)・一輪車(10m)

※全部できたら、ちょっとしたヒーローかも?

 

さて、大休憩の時間の取り組みを見てみましょう!

逆上がり補助具「逆上がり君」を使っての練習です。

遊具で楽しく遊びながら、体力アップ!

「竹馬だって乗れるよ。」

「一輪車は、ちょっと難しいな。」

練習!練習!

 

頑張るお子さんを是非励ましてあげてください。