こんなことがありました

2021年1月の記事一覧

ピース 学び方が身についています…。(2年1組:国語)

 2年1組の国語は、説明文「おにごっこ」を学習しています。説明文で大切なことは、順序よく読み取ること、理由を見つけることなどがあげられています。子どもたちは、教科書にサイドラインを色別に引いたり、大事なことを聴きもらさないようにしたり、速読にも挑戦したりと、学び方を身につけて集中して授業に取り組んでいました。

ハート しっとりとした雰囲気の中で…。(上学年・しおか:読み聞かせ)

 今朝は、上学年としおか学級の子どもたちを対象とした図書ボランティアの皆様による読み聞かせがありました。雨上がりの暖かい朝、しっとしとした雰囲気の中で一日をスタートすることができました。図書ボランティアの皆様、朝のお忙しい時間、本当にありがとうございました。

 

 

 

曇り 暖かい朝になりました…。

 今朝は、三岡(セリア前)・二岡(立石)方面の登校の様子を見守りました。未明の雨も上がり、春を思わせるようなとても暖かい朝になりました。校内では、この暖かさで廊下等に結露が発生しやすくなるかもしれません。転倒等で怪我をしないように、気をつけて過ごさせたいと考えています。

会議・研修 地域を窓口に…。(3年総合学習学年発表会<後編>)

 6校時目、3年生は昨日に引き続き、アクアマリンふくしまについて調べてきたことを、グループごとに壁新聞にまとめたものの発表会を行いました。今日のグループも、写真や図・イラスト等も取り入れ、丁寧にまとめ、発表も分担して行っていました。最後に、学習のまとめとして自分たちが生活している「小名浜」のよさについて改めて共有することが出来ました。3年生になり初めて取り組んできた総合学習、この学習を通してひと回りもふた回りも成長した子どもたちの姿を見ることが出来ました。

笑う 6年生の授業から…

 5校時目の6年生の授業の様子です。1組は専科の社会科、戦後の高度成長期の日本の様子についてビデオや資料集をもとに考えました。今から約70年ぐらい前の日本人の努力に、子どもたちはどのようなことを感じたでしょうか。2組は理科、てこの原理を利用した身近な道具について考えました。そしてその道具の支点・力点・作用点などをみつけ、こての良さについて改めて確認することができました。