こんなことがありました

2021年1月の記事一覧

お知らせ 3Yジュニア推進委員から大切なお知らせです…。

 6年生の3Yジュニア推進委員6名からの大切なお知らせです。3Yジュニア活動は、『やらない・やらせない・ゆるさない』をスローガンに、少年を非行や事件事故被害から守る啓発活動を行っています。

 今回6年生の推進委員からの呼びかけは「インターネット犯罪の犯人にも、被害者にもならないために!」です。「安心ネットルールの樹」のポスターを作成し、管理棟と2階校舎を結ぶ渡り廊下に掲示しました。(写真)

 本校でも、動画視聴やゲームなどの時間が増えている児童が多くなってきています。コロナ禍の中で家で過ごす機会が増えている状況かと思いますが、ポスターの項目を見て当てはまるものがあれば是非この機会にご家庭でも話題にしていただき、少しでも改善できるようお願いします。

グループ ブロック授業研究会を行いました…。(しおか1組:算数)

 2校時目、しおか1組で算数科の研究授業を行いました。中学年ブロックの先生方が授業を参観し、特別支援教育への理解を深めました。

 今回は、算数科で「わり算」につながる学習を、実際に具体物を操作する数学的活動を通して数量を視覚的にとらえさせることで、意欲を持たせていました。また、電子黒板を効果的に活用することで、聞き取りが苦手な子どもにも視覚的に理解できるように工夫した授業でした。操作活動や課題を視覚的にとらえさせたことにより、つぶやきや発言が活発化し、集中して取り組むことができていました。1組の子どもたちの成長の様子を見ることができ、とても参考になる授業でした。

 放課後は、授業をもとに中学年の先生方を中心に話し合いを行いました。これからの授業に役立つ有意義な話し合いになりました。

お知らせ 「〇〇鬼!出ていけ…。」(1年:学級活動)

 3校時目、1年生の学級活動では来週行われる「豆まき集会」に向けて、一人一人の追い出したい鬼について考える授業を行っていました。「忘れ物鬼」「寝坊鬼」「怠け鬼」…など、一人一人の心の中にある自分が改善したい部分を見つめる機会になりました。子ども達に寄り添って、多くの子が鬼を追い出せるように支援していきたいと考えています。

了解 巻いて、巻いて、ひたすら巻いて…。(5年1組:理科)

 5年1組の理科では、「電圧が生み出す力」の単元を学習しています。今日は、電磁石にするためのコイル作りを行っていました。コイルに電流が通ることによって磁石のはたらきになることを確かめる実験の準備です。プラスチックの筒に、丁寧に導線を巻く作業を黙々と行いました。実験の準備は、このような地道な作業から始まります。

給食・食事 1月29日(金)今日の給食

 今日の給食の献立は、ごはん・納豆・牛乳・茹で干し大根のふくめ煮・せんべい汁です。総カロリーは、613㎉です。

 全国学校給食週間最終日、青森県の郷土料理給食でした。青森県で昔から食べられている「せんべい汁」が出ました。また、「茹で干し大根」は長崎県に伝わる大根の保存食です。とても美味しくいただきました。ご馳走様でした。

 全国学校給食週間の間、小名浜学校給食共同調理場の皆様にはいろいろな献立の工夫をしていただきありがとうございました。毎回、とても美味しくいただきました。