2021年1月の記事一覧

勿一小だより 1月15日(金)

曇り3学期がスタートして、1週間が過ぎました。どのクラスでも学校生活のペースを取り戻し、活発に学習する子どもたちの姿が見られます。うれしいです。

にっこり1年1組は、算数の時間に位に気をつけて数を表す学習に取り組んでいました。

笑う十のまとまりとばらの数に着目して考えていました。発表への意欲が高い子どもたちで、たくさん手が挙がります。

喜ぶ・デレ誰かが指名されるたびに、「あ~・・・。」という本当に残念そうなつぶやきが聞こえてきます。

にっこり発表大好き、やる気いっぱいの子どもたちです。

笑う1年2組でも何十いくつの数を位取り表に表していました。

期待・ワクワク位に気をつけてブロックを並べています。

にっこり1年2組の子どもたちも発表が大好きです。

にっこり担任の先生が使っている電子黒板に興味津々の子どもたちです。線や図形も簡単に描けるので便利ですね。いろいろな使い方ができそうです。

期待・ワクワク4年2組の子どもたちは、理科担当の先生と「冬の星」の学習をしていました。

期待・ワクワク星の明るさや色は、それぞれに違いがあることを確かめました。

喜ぶ・デレノートもしっかりとまとめていますね。

期待・ワクワク4年1組では、電子黒板で資料動画を見ていました。教科書にも星の写真が載っていますが、動画で見ると迫力がありますね。

にっこり6年生の子どもたちが、卒業文集の原稿依頼に来てくれました。

期待・ワクワクいよいよ、卒業に向けての取り組みが始まったのですね。

笑う卒業までの時間、友達や先生方との思い出をたくさん作ってくださいね。

期待・ワクワク3年1組の教室のドアに掲示されている感染防止のポスターです。ポスター係の子どもたちが作成したそうです。自主的な取り組みが頼もしいです。

期待・ワクワク感染症予防については、引き続き、学校全体で気をつけていきます。ご家庭では、昨日のいわき市教育委員会からのお知らせのように「朝の検温や健康観察」について確実な実施と記録をお願いします。また、明日からの休日の過ごし方にも十分ご注意ください。

 

勿一小だより 1月14日(木)

晴れ今朝も冷え込みましたが、歩行中の転倒などもなく、子どもたちは安全に登校することができました。ご家庭での言葉かけや登校中の見守りなど引き続きよろしくお願いいたします。

重要昨日、福島県の感染状況が「ステージⅢ」に引き上げられたことに関連し、学校の対応に変更があることについて、いわき市教育委員会から通知文が出され、配付いたしました。

まる今回は、ご家族の体調確認等のお願いについても記載されておりますので、ご確認ください。

まるなお、学校では、子どもたち自身にも朝の検温の必要性や感染防止のための行動について、再度指導を行いました。

 まるまずは、朝の時間に全校一斉放送で感染防止についての注意点についてのお知らせを行いました。その内容を受け、各学級では、子どもたちが理解できるよう担任の先生方が重ねて指導を行いました。

まる低学年の子どもたちも担任の先生と一緒にしっかりと確認することができました。真剣に先生のお話を聞いています。

いわき市内でも感染増加傾向ですが、慣れが出てきたのか、子どもたちの行動に少し緩んでいるところが見られるのが心配です。自分や周りの人の健康を守るための取り組みであることを理解させながら、学校全体で気を引き締めて取り組みます。どうかご家庭でも話題にしていただきたいと思います。また、ご不明な点や心配なことがありましたら、どうぞ学校までご相談ください。

勿一小だより 1月13日(水)

雪今朝は冷え込み、道路が凍結していました。学校の近隣の道路でも交通事故が複数発生しており、登校中、凍結路で転んでしまった子どもたちもいました。慣れない凍結路ですが、安全を意識した歩き方や行動ができるよう学校でも指導していきます。道路の凍結が心配されるときには、手袋や長ズボン、タイツなど体を守る服装をさせてくださるようお願いします。

にっこり6年生は、書写担当の教頭先生と一緒に書き初めに取り組んでいました。昨日は6年2組、今日は6年1組が行いました。

期待・ワクワク課題は「伝統を守る」です。小学校最後のまとめにふさわしいですね。

笑うお手本を見ながら、一画一画ていねいに練習しています。この様子は、卒業アルバムにも入るようです。 

にっこりみんな真剣な表情で取り組んでいます。さすがは6年生、筆使いが上手ですね。

にっこり3年2組の子どもたちも書き初めをしていました。お手本とは違うようです。

笑う共通の課題「正月」のほかにも書いていますね。何の言葉でしょう?

期待・ワクワク「勉強」「元気」「平和」「健康」などなど、自分のめあてとする言葉を書いています。

喜ぶ・デレ今年度初めて毛筆学習をスタートさせた3年生ですが、難しい漢字にも挑戦しています。すごいですね!

ニヒヒ3年1組では、学級活動の時間に係活動の分担を決めていました。

笑う人気の係は希望者が多いようですね。どうしたらいいのでしょう?じゃんけんで決めるしかないのかな?

にっこり子どもたちの様子を見ていた担任の先生から、みんなが気持ちよく、進んで活動できるために、係の種類や人数は柔軟に決めてもいいのではというアドバイスがありました。納得の子どもたちです。

笑うみんなで相談してより良い方法を選ぶ経験を重ね、子どもたちは集団の中で成長していくのだと思います。

にっこりのびのび学級、にこにこ学級では、教室に配置された電子黒板に子どもたちが興味津々です。 先生と一緒にいろいろな機能を見つけていました。

期待・ワクワク子どもたちの感の良さ、覚えの速さには驚きます。小さい時からICTに親しんでいる成果ですね。

にっこり今日は、ICTサポーターさんの来校日でしたので、私たち教職員も電子黒板の研修を行いました。

笑う黒板としても便利な機能がたくさんあって本当に驚きました。各教科で使う素材がワンタッチで取り出せます。

にっこり直接インターネットにもつながっています。いろいろな使い方ができそうです。

期待・ワクワクすごく進歩した教具ですごいです!先生方もいろいろと試してみたいと意欲満々でした。効果的に使って、授業づくりを進めていきます。

勿一小だより 1月12日(火)

雪今朝は、うっすらと校庭に雪が積もりました。1年生は、友達や担任の先生と一緒に雪遊びを楽しんでいました。

ニヒヒ珍しい雪に大はしゃぎの子どもたちです。

笑う可愛い雪だるまができましたね。季節の遊びに親しむのも大切ですね。

期待・ワクワク今日の全校集会では、2年生、4年生、6年生の代表が3学期のめあてを発表しました。

にっこり一人一人が自分のめあてをしっかりともち、堂々と発表していました。

にっこり学年のまとめの3学期、みんな大きく成長してくれることと思います。

笑う2年1組では、書初めの練習をしていました。

期待・ワクワク課題は「何にでもチャレンジ」です。パワーのある2年生にぴったりな言葉ですね。

にっこり一画一画ていねいに練習していました。力強い作品が仕上がりそうですね。

期待・ワクワク2年2組は、算数の時間に位に気をつけて数字を書く学習に取り組んでいました。

にっこり位を意識できるように最初は位取り表を使って練習していました。

期待・ワクワク3連休明けですが、子どもたちは学習に集中して取り組むことができていました。

笑う2年3組では、道徳の時間に資料を読んで「いのち」について考えていました。

にっこり自分の考えを文章でまとめたり、積極的に発表したりすることができる子どもたちです。

喜ぶ・デレ授業の最後には、食べ物は「いのちをいただいている」のだから、感謝して食べようと話し合っていました。大切なことですね。

勿一小だより 1月8日(金)

晴れ気持ちの良い冬晴れの一日です。気温がとても低く、外にいると指先が痛いほどですが、校庭には、元気に活動する子どもたちの姿が見られます。たくましいです。

にっこり 1年生は体育の時間にリレー遊びに取り組んでいました。今日は、「前に動きながらバトンを受け取る」動きを練習しました。


笑うこれまでのバトンタッチと違うのでちょっと難しいですが、子どもたちは楽しそうに練習していました。走る姿が力強くなってきましたね。

 

にっこり応援にも力が入りますね。元気いっぱい、笑顔いっぱいの1年生です。

笑う4年生は書き初めに取り組んでいました。課題は「平和」です。

期待・ワクワク4年2組では、教頭先生と一緒に書くポイントについて考えていました。点の打ち方について詳しく教えていただき、筆使いを確認することができました。

 にっこり真剣に練習する子どもたちの姿がいいですね。

喜ぶ・デレ4年1組でも、書き初め作品の仕上げに取り組んでいました。

笑うお手本をしっかりと見て、一画一画ていねいに書いていますね。真剣な表情です。

期待・ワクワク冬休みの宿題で提出した作品と今日仕上げた作品を比べていました。作品の出来映えや取り組みの様子について、担任の先生にたくさん誉めてもらってうれしそうです。

笑う早く落ち着いた日々が取り戻せますようにと、子どもたちが心をこめて書いたたくさんの「平和」の文字を見ながら願いました。

イベント明日から3連休です。事故防止や感染症予防に気をつけながら楽しく過ごしてほしいと思います。