日誌

2020年7月の記事一覧

勿来二小「はい、元気です。」(7/27月)

 1学期最後の1週間となりました。けが、事故なく、みんなそろって夏休みを迎えてほしいです。今日は、1、2年生の授業の様子を紹介します。1年生は、体育科で、タイヤ跳びや平均台を使ったサーキットトレーニングを行っていました。自分の体を支える運動は、基本の運動に欠かせません。初めは上手にできませんが、少しずつ身に付けてほしいと思います。2年生は、国語科で「ことばの説明」についてのまとめ学習に取り組んでいました。かなり難しい内容ですが、子どもたちは根気強く取り組んでいます。今後の文章読解に必要な知識です。給食は、3、4年生の様子です。

 

 

 

勿来二小「はい、元気です。」(7/22水)

 今日は、4年2組で学級活動の授業研究会がありました。担任と養護教諭とのTTの授業です。めあては、「かむことの大切さを知ろう」で、日頃どの程度噛んで食べているか、ひと口30回噛むとどんな違いがあるか、などを検証して展開する授業でした。給食には、月に3回「カミカミメニュー」があることから、噛むことの良さを養護教諭に紹介されると、子どもたちは少し驚いたような表情をしていました。今後は「カミカミセンサー」を使い、一食1500回を目安に実証する予定です。給食は、5、6年生の様子です。

 

 

 

勿来二小「はい、元気です。」(7/21火)

 今日は、5、6年生の授業の様子を紹介します。5年生は、社会科で「米作り」について学習していました。米作りに欠かせない作業や被害についてグループで話し合い、全体で確認しました。6年生は、書写で「毛筆 筆の動き」について学んでいました。毛筆のソフトを使い、全体で筆先の位置や動きについて確認してから、実際に練習を始めました。給食は、1、2年生の様子です。

 

勿来二小「はい、元気です。」(7/20月)

 今日は、3、4年生の授業の様子を紹介します。3年生は、国語科で「手紙の書き方」を学習していました。はじめのあいさつ文から本題、そして最後の日付や宛名まで学びました。これから、手紙を書くときに役立ててほしいです。4年1組は、体育科で「ラジオ体操」に取り組んでいました。来週から1週間、毎朝全校生でラジオ体操を行うことになっています(本来は夏休みに各地区ごとに行う)。普段、頻繁にやっているわけではないので、忘れてしまったお友だちも見られました。4年2組は、社会科で「まとめと評価」を行っていました。返却されたワークテストをもとに、正しい回答を確認していました。とても大切ですね。給食は、5、6年生の様子です。

 

 

勿来二小「はい、元気です。」(7/17金)

 今日は、1、2年生の授業の様子を紹介します。1年生は、体育科で「基本の運動」に取り組んでいました。「カエル倒立」は、低学年の児童には少し難しいのですが、これまでの積み重ねにより、少しずつ長い時間できるようになってきました。2年生は、生活科で「生き物の観察」に取り組んでいました。バッタやカエル等、各グループごとに熱心に観察し、観察用紙にまとめていました。集中力、すごかったです。給食は、3、4年生の様子です。4年1組では、「カミカミセンサー」をつけて、一食の間の咀しゃく回数を測っていました。一人、700回~800回の人が多かったです。