こんなことがありました

2019年12月の記事一覧

会議・研修 ユネスコ出前授業を行いました…。(6年)

 5・6校時目、6年生は「ユネスコ出前授業」を行いました。講師には、いわきユネスコ協会から4名の先生方(全て退職された小学校長)をお迎えしました。5校時目は、全体で「ユネスコ」の活動やその目的について説明していただきました。6校時目は、各学級ごとに「世界平和」について話し合いを深めました。6年生の社会科の学習にも密接にかかわっていて、子ども達にとって有意義な時間になりました。

汗・焦る 冬の定番と言えば…。(4年:合同体育)

 体育の冬の定番、それは「なわとび運動」です。冬休みになわとびに取り組み、体力を向上させるため体育の時間に基本的な跳び方を確認しました。手始めとして、3分間の持久跳び(一回旋一跳躍)に挑戦しましたが、一回も引っかからずにできた子は、ほとんどいませんでした。手軽に体力の向上にもつながるので、継続した取り組みを行っていきたいと考えています。

お知らせ 只今、準備中…。(3年1組:学級活動)

 3年1組では、今日の5校時目に行う「クリスマス会」の準備中でした。3年生ともなると、飾り付け等も全て自分たちで手作りで準備します。教室全体をクリスマスの雰囲気に仕上げていきますが、この作業の中で協力や学級の和を学んでいくのだと思いました。どんなクリスマス会になるのか、楽しみですね…。

キラキラ いろいろな場面で使えるように…。(2年:算数)

 2年生の算数の重要単元「かけ算」。この2学期は、その習得に全力で頑張ってきました。「かけ算九九」も、完璧にマスターした子がほとんどのようです。しかし、大切なことは暗記ではなく、いろいろな場面で使えるようにすること…。今日は、1・2組ともかけ算を使った発展的な学習に取り組んでいました。黒板で自分の考えを説明したり、先生にアドバイスをいただきながら自力で解決したり、友だちと意見を交流させたりと、集中して取り組んでいました。冬休み中も、難しい問題にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?