2024年6月の記事一覧
学校の様子から(給食)
給食の時間ちょっとしたアクシデントがありました
3年生が配膳中に誤ってご飯の入れ物をひっくり返してしまい、ご飯がほぼ全滅状態になってしまったという報告がありました。
そこで、全校生に放送でそのことを伝えると・・・
各教室からご飯が少しずつ3年生に届きました
全校生からの善意を3年生でありがたくいただきました
おかげでみんなおなかいっぱい食べることができました。困っているときに助け合える錦東小の子どもたちは素晴らしいですね!
そして、給食後3年生は各教室に手分けして御礼を伝えにいきました。校長室にも来てくれました。
「困っている人を助ける」「助けてもらったら感謝する」そんなことを学ぶことができたアクシデントでした。
学校の様子から(1年・2-1・3年)
3校時 授業の様子です
1年生は図工の時間
折り紙を手でちぎったりハサミで切ったりして、できあがった形からいろいろなことを想像して作品作りをします
キリン、こいのぼり、トラ・・・それぞれが楽しみながら制作しています
こちらのキリンは首が長すぎて台紙をはみ出してしまいました!
2-1は国語の時間 「あったらいいなこんなもの」を絵で表現しています
一人一人「これはね~」と自分の想像した物を楽しそうに説明してくれました。
3年生は総合の時間
タブレットを使って絵を描く学習中。
3クラスとも同じことをしているようで、教科のねらいに沿って学習を進めています。
学校の様子から(校内点描)
朝からの子どもたちの様子です
睡蓮の花が咲きました。こちらの株は白。3~4日しか咲きませんが、目を楽しませてくれます。
1・2年生はアサガオやミニトマトの水やりが朝の日課です
そんな折、本校名物?カニをみつけた2年生。「家に持ち帰ります!」と言っていましたが大丈夫でしょうか?
大休憩 図書室を利用する児童が集まってきます
図書室の一角に
こんなコーナーが図書ボランティアさんの協力により設けられています
「どれがいいかな~」と、散々迷ったあげくこちらをチョイスして満足の笑顔
一昨日より3日間 陸上大会予備日設定のためお弁当持参の協力をいただきました
低学年児童のお弁当を覗かせてもらうと、キャラクターが描かれていたりふたを開けるのが楽しみな物も多くありました。
各教室で「お弁当作り手伝った人~?」と聞くと多数の児童が「は~い」と返事をしてくれました。「ゆで卵作った」「ちくわ切ってつめました」「家に帰ってから弁当箱洗いました」等、それぞれができることを手伝ったようです。
どの教室でも美味しい笑顔が咲いていました。
弁当持参にご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。明日からは給食再開です。
学校の様子から(3年・4年)
3年生と4年生が学校歯科医様の協力により、歯磨きの仕方についての授業を行いました
歯の健康のお話しを聞いた後は、染め出し液による磨き残しチェック
手鏡で見ながら自分の磨き残ししやすい場所はどこか、カードに記録
その後歯科医の先生と一緒に正しいブラッシングで歯をきれいにします
4年生
これを機会に自分の歯の健康に関心を持って、歯を大事にしてほしいですね。
学校の様子から(吹奏楽部)
7月14日の吹奏楽コンクールいわき支部大会に向けて、吹奏楽部児童の練習がいつも以上に熱を帯びてきています。
今日は特別講師をお招きしレッスンが行われました。
残りの練習期間で、教えていただいたことをしっかり表現できるようになれるようにがんばってくれることと思います。
学校の様子から(4年)
4年生は総合的な学習の時間に環境をテーマに学習を進めています。今日はその一環として、学区内の須賀海岸の環境調査に出かけました。
いわき市役所生活環境部より帽子とビブスが支給され「クリンピー応援隊」として出発!
海岸に着くと早速、清掃活動スタート
海岸にはペットボトルなどの家庭ごみはもちろん「??」となるようなごみもたくさん落ちていました。
学校に戻ってからこれらのごみはどこからきているのか、ごみを減らすにはどうしたらよいか等、環境についてさらに追究活動をしていくことになります。
学校の様子から(しおさい・うらなみ学級)
しおさい・うらなみ学級の子どもたちが見学学習に出かけました。
目的地はいわき市石炭化石館「ほるる」。
館内の展示物に興味を持って見学していました。
学校の様子から(給食)
先日の市陸上大会第2ブロック大会において、本校の歴代最高記録(女子800m)を破った児童が出ましたので、記録ボードへの掲示を実施しました。
本児童の記録は2分39秒57
「秋季大会ではリレーの記録も破りたいです」と頼もしいコメントも。
今日の給食はトマにゃんキムチ丼
1年生も
2年生も
3年生も食が進んでいます
食べた後はしっかり片付けもできました。
これから、ますます暑くなります。食べることが夏バテにならない重要な予防策になりと思います。まずは学校給食をいっぱい食べられるようになって欲しいところです。
学校の様子から(校内点描)
2校時 5年生は家庭科の時間 卵の加熱に関する学習です
ストップウォッチを片手に時間を計測。好みのゆで加減のゆで卵はつくれたかな?
6年生は算数の時間
陸上大会への参加等忙しい日々でしたが、それでも学習をしっかり進めて理解していくことができるのが最上級生ですね。
1年生は校庭で生活科
砂場で自由に活動しながら、共同で動いたり助け合ったりして様々なことを学んでいます。
大休憩になると他の学年児童も校庭に飛び出してきました。
たくさん遊んで、また3校時からの勉強もがんばるエネルギーを充電しました!
学校の様子から(3年)
3年生が外部講師によるリコーダー講習会に参加しました
楽しみながらリコーダー演奏の基礎を学ぶことができました。
学校の様子から(1年・2年)
3校時 1・2年生がぷーるへ go!
1年生にとっては小学校での初めてのプールになります
体育館で準備運動をして・・・
シャワーを浴びて・・・
ちょっと緊張しながらいざ入水!
とても気持ちよさそうです
2年生はその隣で、先輩の余裕?を見せていました
学校の様子から(市小学校陸上大会)
6年生がこれまでの練習の成果を発揮するべく、いわき市小学校陸上競技大会第2ブロック大会に参加しました。
全体でメダルがもらえたり入賞したりした児童、賞状がもらえる結果が出た児童、自己ベスト記録が出せた児童、思うように結果が出なかった児童などなど、結果はそれぞれでしたが、ここまでの取り組みと貴重な経験をしたと言うことについては、間違いなく価値があるものになったと思います。
朝早くからの準備や会場に応援に来てくださった保護者の皆様、また児童管理のお手伝いをしてくださったボランティア保護者の皆様に感謝申し上げます。
学校の様子から(クラスタイム)
午後のクラスタイム
2-1は係活動の相談中
クラスのみんなを明るく楽しくする計画が立てられているようです
1年生は学校探検をしながら「どうぞよろしく」のカードを配っています
「ボクの名前は~~です」「よろしくお願いします」「ありがとうございました」と、しっかりコミュニケーションをとれるようになるための学習にもなります。
カードも上手に書けてました
3年生は体育館でリレーを計画
さすが3年生。こういったイベントの進行も自分たちでできるようになりました。
4年生は「大根抜き」
教室には大きな笑い声が響き、とても楽しそうです。
学校の様子から(6年・2-2・4年)
午前中の授業の様子です
明日、市小学校陸上競技大会第2ブロック大会に参加する6年生は体育の時間最後の練習。あいにくの雨のため、室内で身体を動かし、明日に備えます。
明日は練習の成果を存分に発揮してほしいところです
2-2は図工の時間
紙袋を使って動物やキャラクターを立体で表現します
みんな自分の作品を誇らしげに見せてくれました
4年生は音楽の時間
エーデルワイスをリコーダーと鍵盤ハーモニカと木琴で合奏する練習中
全員が揃って演奏できるようになったら聞いてみたいところです
学校の様子から(プール学習)
先月末、保護者の皆様にプール清掃を実施していただき、その後水質管理をしながらようやく今日から水泳学習が始まりです。
今朝、8時の時点ですでにコンディションは上々。
2校時 3年・4年生がまずは入水。本校では、児童の安全確保のため、水泳学習は複数学年で授業を行い、複数の教員が指導に当たるようにしています。
プールサイドのサンダルとタオルがきれいに並べられていてGOODです。
まずはシャワーで身体を洗います。
久しぶりのプールの児童も多く、今日は水慣れが目標です。
5・6年生はどんどん泳げる児童も多くさすがです。
今後、1学期中の気温水温の高い日は、どんどんプールに入り泳力向上を目指します。水泳道具忘れのないようにご協力ください。
学校の様子から(授業研究会)
昨年度より実践を積み重ねてきている特別活動の指導について、授業研究会を実施しました。
2-1議題「学きゅうのうたのかしをきめよう」
6-1「チャンス走の内容を決めよう」
それぞれ子どもたちは話合いに積極的に参加していました
授業後、参観していただいたいわき市内の先生方と一緒に事後研究会を実施
「昨年より話し合いのスキルが上がっている」「子どもたちの意欲が感じられる」等のお褒めの言葉をいただきました。
今日の授業研究会で明らかになった課題については、今後さらに研究を進めて児童に還元して参ります。
学校の様子から(陸上激励会)
クラスタイムに、来週行われる「市小学校陸上競技大会第2ブロック大会」に参加する6年生への激励会を、代表集会委員の児童が企画・運営してくれました。
進行の5年生児童
当日着用するユニフォーム姿で入場
5年生代表から「みなさんはぼくたちのあこがれです」と、激励の言葉をもらいました。
その後、参加種目ごとに自分の目標を発表しました。
100mの選手
800m・1000mの選手
走り高跳びの選手
走り幅とびの選手
ボール投げの選手
女子4×100mリレーの代表
男子4×100mリレーの代表
在校生からは温かい拍手で激励
最後に在校生によるエールが送られました
練習の成果を発揮して力一杯陸上競技場で競技してきて欲しいと思います。
学校の様子から(読み聞かせ)
今年度1回目の図書ボランティアさんによる読み聞かせを実施していただきました
みんなお話しの世界に引き込まれて聞き入っていました
学校の様子から(3年~6年・しおさい・うらなみ学級)
約一か月前に植えた5年生の水田の苗は順調に育っています
よく見るとオタマジャクシも住みつき始めました。
各学級の授業の様子です
しおさい・うらなみ学級では学級活動の話し合いを行っていました
学級の係活動を決めています
3年生は書写 毛筆の時間
正しい字形で書くためのポイントを確認してから書き始めます
筆を持たず「トン・スー・ピタ」と、音で筆の運びをイメージします。
4年生は算数の時間 分度器を使って角度を測りとる学習
分度器の中心を合わせることができるか・・・これが正しく測るためのポイントですね
6年生は理科の時間 ホウセンカなどの植物について調べます
植物が根から吸い上げた水分の通り道を顕微鏡で見ることができました
5年生は図工の時間
グループごとに文房具などをタブレットでコマ撮りし、連続再生する動画を制作しています。絵を描く。物を作るとはまた違った創作活動ですね。
学校の様子から(昼の放送・保健委員会集会)
昼の放送
今日は6年生のボール投げの選手たちが抱負を発表
その後、バドミントンの県大会で優勝した児童が自己PR
全国大会も控えてるとのこと。学校の外でも活躍している情報はうれしいですね。
クラスタイムは保健委員会主催の集会活動
歯の健康について考えます
クイズや実演で自分の歯の健康について考えました
「たくさん食べてしっかり歯を磨いてむし歯にならないようにします!」など、フロアで聞いていた児童も勉強になりました。
校章について
錦東小学校の象徴として、東に太平洋、北に鮫川がある。その2つの象徴をあしらったものである。
(1) 波は、太平洋の海原をあらわし、子供の豊かな心と力強い成長をあらわす。
(2) 川の3線は錦の象徴鮫川をあらわし、またその3線は、子供と先生と保護者の一体をあらわし、錦東小の発展を願うものである。
令和6年度
4/1現在 児童数 185名
1年 男子13名 女子15名
2年 男子19名 女子20名(2学級)
3年 男子17名 女子10名
4年 男子18名 女子14名
5年 男子 9名 女子12名
6年 男子14名 女子15名
しおさい(知的)男子 4名 女子 0名
うらなみ(自情)男子 3名 女子 2名
〒974-8232
いわき市錦町鷺内64番地の5
TEL 0246-63-9828
FAX 0246-63-9829