こんなことがありました

2019年11月の記事一覧

期待・ワクワク ついに完成!(5年2組:家庭科)

 5年2組の子ども達が家庭科の学習で取り組んでいた「エプロン作り」が、ついに完成しました。ミシン縫い・アイロンがけなど、初めて行う作業にも根気強く取り組みこの日を迎えました。今後は、このエプロンを身につけての調理実習など、実践に役立てていく予定です。

鉛筆 かん字になおして…。(1年1組:国語)

 1年1組の国語では、「たのしく つかおう かん字の はなし」を学習しています。今日は、文中のひらがなを漢字になおして書く学習をしました。黒板を見ながら、何度も書き直すなど落ち着いて取り組んでいました。

ひらめき 日本のエネルギー事情は…?(6年2組:総合学習)

 6年生の総合学習では、「日本のエネルギー事情」について調べています。今日は、様々な発電についてインターネットで調べました。パソコンの操作・資料の精選など、3年生からの積み重ねがあるので学習がとてもスムーズです。6年間のまとめに相応しい、調べ学習になりそうです。

花丸 交流会、楽しかったよ…。(しおか学級)

 今日は、しおか学級の子ども達が楽しみにしていた「学習交流会」が小名浜第二小学校で行われました。一小・二小・西小の三校合同で、ゲームなどを中心に交流を深めました。新しい友達との交流により、日頃学校や学級では経験できないたくさんのことを学びました。天気が心配されましたが二小までの往復は徒歩、持久走で培った体力で全員歩ききることもでき、とても有意義な交流会になりました。

注意 安全指導を徹底して…。(2年:図工)

 2年生の図工は、「まどをひらいて」の題材を学習します。ここでは、初めてカッターナイフを使います。今日は、カッターナイフの安全な使い方について徹底しました。何事も基本が大切、このような指導の積み重ねが事故防止につながっているのです。

曇り 朝の一声が…。

  今朝は、東一岡方面の登校の様子を見守りました。厚い雲に覆われ、どんよりとした天気に気が重くなりそうな子ども達でしたが、立哨指導のお父さん・お母さん方に明るく声をかけられ元気に登校することができました。朝の一声、いつもありがとうございます。

キラキラ 今週も…。(クラブ活動)

 水曜日の6校時目は、上学年の子ども達が楽しみにしているクラブ活動。先週に引き続き2週連続の活動になりました。自分の興味関心で選んだクラブだけに、どの子も意欲的に活動していました。                                     

汗・焦る 上流・中流・下流…。(5年1組:理科)

 5年1組の理科は、「流れる水のはたらき」の単元を学習しています。今日は、川の上流・中流・下流の様子の違いについて考えました。映像資料を効果的に活用するしたり、考えを整理しやすいように表にまとめたりしていました。

グループ グループ活動、大--好き…。(1年2組:国語)

 1年2組の国語は、知らせたいものの絵と見つけたことを文章で書く学習をしています。今日は、先週見つけた学校にある「メダカ」「かきの木」「みかんの木」についてグループでまとめる活動を行いました。自分で描いた絵や文章をグループで紹介しあい、よい所だけをとってまとめていきます。子ども達は、グループでの学習が大好き。話す・聴く習慣も身についてきています。

笑う 他校生の作品にふれる…。

 小名浜方部小学校図画・書写の作品が巡回展示されています。他校の子ども達の作品にふれる良い機会として毎年実施されています。今日の3校時目は、6年1組と4年2組の子ども達が鑑賞カードを手に見ていました。各作品の素晴らしさにふれるとともに、今後は自分の作品にも活かしていけるようにしていきたいと考えています。

給食・食事 11月13日(水)今日の給食

 今日の給食の献立は、十穀ごはん・牛乳・ソースかつ・ほうれん草ともやしののり胡麻あえ・なめこと野菜のみそ汁・ももゼリーです。総カロリーは、751Kカロリーです。

ピース 「書く力」がついています…。(2年1組:国語)

 2年生の国語では、「まとまりに分けて、お話を書こう」を学習しています。今日は、「中」のまとまりについてメモを活かして詳しく書いていました。友達と見せ合ったり、先生に見ていただいたりしながら、よりよいお話の完成を目指していました。どの子も、ワークシートに半分以上書くなど書く力がついてきていました。

にっこり 慣用句を使って…。(4年1組:国語)

 4年生の国語では、「慣用句」について学習しています。今日は、今まで習った慣用句を使って短文づくりをしました。子どもらしい発想で、はっとするような短文もありました。学習したことを活かしていけるように、日常の作文や日記等で使えるようにしていきたいと考えています。

キラキラ 歯みがきを楽しく学ぶ…。(3年:学級活動)

 「歯の指導」というと6月を思い浮かべがちですが、実は11月も「歯の指導」の強化月間です。「11月8日(いいはの日)」にちなんで設けられています。

 今日は、3年生が学校歯科医の馬目雅徳先生に正しい歯の磨き方についてご指導を受けました。歯磨きが得点になるソフトを全員が経験しました。ポイントは、「やさしく磨く」ことだそうです。今回の経験を生かし、これからも正しい歯磨きができるように指導していきたいと考えています。

本 しっとりとした雰囲気の中で…。(読み聞かせ)

 朝の時間は、図書ボランティアの皆様による「読み聞かせ」。今日は、4~6年生としおか学級で行いました。持久走終了後の時間でしたが、どのクラスもしっとりとした雰囲気の中で、お話の世界に引き込まれていました。朝のリズムにより、一日のよいスタートがきれています。

晴れ まだまだ続きます…。

 今朝は、三岡(セリア前)方面の登校の様子を見守りました。送ってくださっているお母さん方に気持ちの良いあいさつができていました。

 さて昨日のご多用の中、持久走記録会においでいただきありがとうございました。子ども達は、日頃の練習の成果を十分に発揮することができました。大会が終わった今日も、朝から校庭を走る姿が多く見られ、継続的に体力作りに取り組んでいるようです。

花丸 全力を出し切った、校内持久走記録会!

 本日【11月12日(火)】、絶好のコンディションのもと「校内持久走記録会」を行いました。
 昨年度同様、低学年は校庭のトラック、中・高学年はトラックと校舎周辺を使用して行いました。校庭には、たくさんの保護者の皆様、祖父母の皆様が応援においでいただき全体でこの大会を盛り上げていただきました。本当にありがとうございました。
 子どもたちの力強い走りは、いかがだったでしょうか?10月からは朝や業間、そして体育の授業で練習に取り組んできました。自分との戦い、そして自己記録の更新にと、小名浜一小の子どもたち全員が頑張りました。

 今夜は、ぜひご家庭でも褒めてあげてください。また、今後も継続して体力作りに取り組んでいけるよう励ましていただければと思います。

 

給食・食事 11月12日(火)今日の給食

 今日の給食の献立は、みそラーメン(中華ソフトめん+味噌味スープ)・牛乳・ニンジンシュウマイ・ヨーグルトです。総カロリーは、621Kカロリーです。

晴れ 持久走記録会、予定通り実施します!

 今朝は、西一岡・台ノ下方面の登校の様子を見守りました。天気も良く、明るいあいさつと整然とした歩行で登校することができていました。

 さて、本日の「校内持久走記録会」は、予定通り実施します。朝、6年生児童が校庭等の整地を行い良いコンディションで実施することができるようになりました。

発走時刻は、

・低学年…9時05分 ・中学年…9時55分 ・高学年…11時00分 となっています。

多少前後することがあるかもしれませんので、ご了承ください。

 また、校舎周辺のコースを走りますので、お車でのご来校はできません。徒歩でのご来校をお願いします。(周辺の商業施設の駐車場へも停めることはできません。)ご理解・ご協力をよろしくお願いします。