こんなことがありました。
2022年7月の記事一覧
地域防災訓練で発表
地域防災訓練の中で30分ほど時間をいただき、各学年代表の生徒が1学期間取り組んできた防災活動について発表を行いました。被災を受けた子供たちだからこそ感じる防災・減災の重要さを訴える内容で、素晴らしい発表でした。関係団体や地域の方々からもたくさん賞賛の言葉をいただきました。今回の学習を生かし、地域に貢献できる生徒の育成を目指します。
地域防災訓練に3年生が参加
本日は、地域防災訓練に3年生6名が参加し、避難所設営訓練を行いました。防災学習で体験し学習してきたことを生かしながら、地域の方々、支所の方々と協力し合って活動することができました。貴重な経験となりました。災害時には、中学生も地域に貢献できることと思います。
第1学期終業式
今日で1学期が終了となりました。夏休みは35日間と長いですが、「命」を守ることを第一に充実した夏休みにしてほしいと思います。
※ 本日、学校だよりを配付しました。その中で、1学期の教育活動の成果について掲載しましたので是非ご覧下 さい。また、HPの「学校より」にもアップしました。
市長訪問
昨日、各学年代表の生徒がいわき市長に面会し、防災教育活動の成果を報告してきました。市長より、今までの取組について賞賛の言葉をいただきました。また、これからも学習成果を広く公表するなど、活かしてほしいと期待の言葉もいただきました。
思春期保健講座
2年生と3年生を対象に思春期保健講座を実施しました。講師に、いわき医療センター産婦人科医本多つよし様をお招きし、「性」に関する講話をしていただきました。思春期の生徒たちにとって、とても大切な話でした。
アクセスカウンター
0
6
2
7
7
8
2
動画
学校の連絡先
いわき市好間町小谷作字竹ノ内1番地の1
TEL 0246-36-2204
FAX 0246-36-2338
QRコード