こんなことがありました。

2021年1月の記事一覧

3年生最後の模試

3年生は、今日朝から県立入試前最後となる模擬試験を行っています。

来週はいよいよ願書も出願となります。

「ガンバレ~!!!」の一言です・・・・・

 

昇降口前で、梅の花が咲き始めていました。

桜咲く3年生の春ももうすぐです!! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

本能寺の変

廊下の掲示板に貼られていた「図書館ニュース」は、『本能寺の変』!

明智光秀に焦点を当てたNHK大河ドラマ「麒麟がくる」も、あと2回で終了。

最終回(2/7)の『本能寺の変』がどのように描かれるか!?

歴史的決断に至る光秀の心の動きを興味深く見ているところです。

(ちょっとNHKの番宣風になってしまいました・・・(^◇^;))

 

生徒会新聞

生徒会新聞が発行されました。

各役員の思いやメッセージが載せられています。

ぜひご覧ください!!

 

また、先日、「令和3年度前期生徒会役員選挙」が告示されました。

1・2年生の皆さん、生徒会新聞も参考に、ぜひチャレンジしてほしいと思います。

 

 →生徒会新聞はこちらをクリック! 「 生徒会新聞.pdf 」

 

暖かい日差しがさしてきました

日だまりが暖かくなってきました。

体育館では、2年生がバスケットに取り組んでいました。

ドリブル~パス~シュート!!

ボールは思うようにコントロールできなくとも、それはそれで、

みんな楽しそうに走り回っていました。

 

朝の体温記入と手指消毒

福島県の感染症ステージが引き上げられ、様々な制約も増えてきています。

今まで連絡帳に記入して確認していた検温記録も、朝登校した段階での集約と

なっています。

昇降口で手指消毒を行い、検温結果を記入してから入室です・・・

「新しい生活習慣」として、みんなで頑張っていきましょう!!

 

芥川賞

昨日、芥川賞・直木賞という、文学界の大きな賞の受賞作が発表されていました。

 

  *芥川賞 「推し、燃ゆ(おし、もゆ)」 作者:宇佐美りん

  *直木賞 「心淋し川(うらさびしかわ)」作者:西條奈加さん

 

びっくりしたのは、芥川賞の宇佐美さん。なんと21歳の大学生!!

将棋の藤井さん(18歳)や、卓球の張本君(17歳)・伊藤さん(20歳)、

また、水泳の池江さん(20歳)など、各界で若い人たちのがんばりが見られます!!

 

好間中の、将来を担う若者達も、様々な世界で、しっかり羽ばたいていってほしいものです。

 

学校司書さん作成の「図書館だより」が出ましたので、PDF形式で載せておきます。

高校入試に出題された図書や、オススメの図書などが満載です!!

 

   こちらからご覧ください→「 図書館だより.pdf 」

 

総合学習

午後、総合的学習の時間。

1年生は「職業調べ」として、コンピュータや参考図書を使い、学校司書の先生やICTサポーターのアドバイスを受けながら、気になる職業について思い思いに調べていました。

職業探求や自分探しの分野は、進路学習の中でも『キャリア教育』と呼ばれ、自分の人生設計や、夢・目標を見いだしていくのに大切な学習です。

この時期に、いろいろ調べ、たっぷり迷って、どんどん悩んでいってほしいものです。

 

思考力養成に向けて

先日の土日、新しい「大学入試共通テスト」が実施されていました。

問題の傾向が変わり、思考力が問われる問題が多く出題されていたとのことです。

中学校のうちから、「考える力」をつけていくことが大切になります。

力の基となるのは、「疑問・質問」「応用」「問題意識」「創意工夫」「アイデア」「発想」「幅広い知識」といったことの積み重ねがポイントになってくると思われます。

おススメしたいのは、『読書』です!!

ぜひ、いろいろな本を読み、いろいろな考え方に触れてほしいものです。

家に居ながらにして体験や知識を得ることができる読書は、コロナ禍でもうってつけです。

図書室でも、様々な視点から選ばれた、様々なおススメ図書が展示されています。

家でも、ぜひ家族そろって、画面から離れて、本を読んでみてください!!

 

 

 

 

3年技術「情報」

3年生の技術の時間は、コンピュータ室で「情報」分野の授業を行っていました。

簡単なプログラミングで、オリジナルのキャラクターを作成し、動かす・・・というもの・・・

今後、市から追加で配備が進む予定の「タブレット端末」を上手に操作し、みんな器用に

キャラクターを操っていました。

 

大きな校庭の古時計~♫

校舎の校庭側に取り付けられていた大時計が、年末に故障して動かなくなっていました。

修理を依頼していたところ、本日、交換工事が行われました。

時計の中からは、鳥の巣の跡が出てきたとのこと・・・

古時計さんは、様々な生き物(!?)を見守ってくれていたようです・・・