2019年8月の記事一覧
もしもし?
放課後の事務室前
公衆電話で男子が電話中。
よく見ると、事務室の中でも女子が電話をしています。
まさか、二人で電話ごっこ?
実はこれ、9月に行われる職場体験活動の「アポ取り電話」です。
見知らぬ人への電話って緊張しますよね。
こうして大人の階段を一歩ずつ登っていくのですね。
生徒「もしもし?」
電話「ただいまの時間は営業しておりません。(音声ガイド)」
生徒「・・・・・・・(絶句)」
がんばれ北中生!
ひ~
火(ひ)です。火。
1年生の理科の授業です。
ガスバーナーの使い方を体を張って覚えています。
今はマッチを使う場面ってほとんど無いので、なかなか苦戦しているようです。
「これができればBBQもバッチリ!」と外野(私)からヤジが飛びます。
どうやらうまくいったようですね。
同じ火でも一瞬を切り取ると色々な形になるようです。
例えば
まるで半月のようですね。面白いもんです。
昨日、市英語弁論大会が開催されました。会場はエアコンの効いている文化センターです。
本校からも2名の生徒が参加しました。
こちらは創作部門の柳沼さん
タイトルはThank you for the music
私の好きな歌のタイトルと同じですね。
(実はこの写真には本校生が3名写っています。分かりますよね)
こちらは暗唱の部に参加した高木さん
(ちょっと遠くてすみません。デジカメの限界です・・・)
題材は有名な「クリスマスプレゼント」
二人とも良く通る声で、素敵なスピーチでした!
そして、今回は本校から支援スタッフとして6名の生徒が参加してくれました。
アナウンスや審査員のサポート、控え室での作業を行ってくれました。
大会本部からも「良い生徒さんですねえ!」とおほめの言葉をいただきました。
みなさん、お疲れ様でした!
学校だより(第14号)を発行しました。
夏休み明け最初の学校だよりの内容は
〇さあ、2学期!
〇夏休み中の活動報告
〇PTA活動へのご協力、ありがとうございました
〇今学期の授業は・・・
〇来週の行事予定
こちらをクリックしてください→14号8月30日号(HP用).pdf
授業では「全体」への指導だけでなく、「個別指導」の場面もあります
英語においても・・・こんな感じです。
ていねいに、個人の疑問やつまずきに対応していきます。
その手元を拡大してみましょう。
あっ、すみません・・・写真を間違えました・・・
駅伝壮行会でも「拡大」してみました
本日の午後、来週行われる「市駅伝大会」の壮行会が開かれました。
こちらは、本校の「いだてん男子」
そしてこちらは、「いだてん女子」
夏休み中の練習にも懸命に取り組みました!
そして応援団の登場!
その足下を拡大してみます
はだしです。
「型から入る」のも大事なことです。
何はともあれ、いだてん達(駅伝部)!がんばれ!
拡大してみましょう! そこから真実が見える! かも・・・
家庭科の時間です
Q:何を勉強しているのでしょうか?
ヒント
A:(ああ、そうだったのですね)
続いて理科の時間です
Q:何を勉強しているのでしょうか?
ヒント
A:(ああ、なるほど!)
約40 何の数字でしょうか?
久しぶりの給食です。
3年生はテストの合間の昼ご飯になりました。
午後もテストがあるので、なかなかノドを通らないのかもしれませんが
女子が一名元気に挙手してくれました。うれしいですね。
そして、その廊下では
給食委員会スタッフが確認表に、今日の準備状況を記録していました。
こういう、人しれない努力って立派ですよね。
約40日ぶりの給食、ごちそうさまでした。
83 これは何の数字でしょうか?
昨日から授業が始まっています。
今日の様子をざっくりとお伝えします。
プールで水しぶきを上げているのは1年生です。
バタ足の水しぶきが見えるでしょうか。(手持ちの小型デジカメなのでこれが拡大の限界です)
涼しそうで良いですね。でも、上がってからは・・・
そしてこちらは王道の授業
2年生の数学です。グラフがあるので、関数の授業でしょうか。
後ろ姿しか見えませんが、真剣さが伝わってきますね。
そして、3年生は
カバンが廊下にあるということは・・・テストですね。
恒例の「夏休み明けの学力テスト」です。
これまた、背中から真剣さが伝わってきます。
夏休みに成長したのは、人間だけではありません。
野球部が栽培している、緑のカーテンを兼ねたキュウリたち。
あと1メートル位伸びると良いのですが・・・
キュウリも伸びつつあります。
中学生も残り83日の二学期を充実させよう!
84 これは何の数字でしょうか?
2学期初日の登校風景です。
この写真で狙ったのは「荷物いっぱい感」ですが、どうでしょうか?
初日は夏休み中の課題などで荷物が多いものですが、元気な表情で登校しています。
そして始業式
集会係の生徒が先に入場し、整列の目印となっています。
話を聞く姿勢も良いですね。
2学期も生徒の皆さんの大活躍をたくさん見られそうです!
84日の2学期、長丁場ですが、いっしょにがんばりましょう!
〒970-8044
いわき市中央台飯野五丁目2番地の1
TEL 0246-29-1315
FAX 0246-29-1316
MAIL chuodaikita-jh@city.iwaki.lg.jp