2023年12月の記事一覧
学校の様子から(校内服務倫理委員会)
児童が下校した午後、いわき南警察署より講師をお招きし校内服務倫理委員会を開催しました
テーマは交通安全について。近隣での交通事故の現状をお話いただき交通安全の意識を高める講話となりました。
またPTAより2名ご参加いただき有意義な時間となりました。
今後も教員自身の事故防止に努めると共に、児童の交通安全についてもより一層指導していくことを再確認しました。
学校の様子から(2学期最終日)
快晴の空のためか冷え込みが厳しい朝。2学期最終登校日を迎えました。
寒さをこらえながら元気に登校。
2学期終業式
校長からは校歌の一節「大いなる汗流しつつ 鍛える体健やかに」「清きひとみを集めつつ 学びの道を一筋に」から、健康な身体作りに取り組んでいる様子やひとみを輝かせて学びに取り組んでいる姿について紹介しました。
続いて3人の代表児童が2学期の振り返りと冬休みの過ごし方を発表しました。
1年生「給食センターの見学が思い出に残りました」
3年生「わたしは楽しい3年1組のクラスと担任の先生が大好きです」
6年生「学びの発表会で大きな声で発表できました」
終業式終了後
生徒指導担当と養護教諭から「ふ・ゆ・や・す・み」の過ごし方について指導がありました。
さらに各種コンクール等の賞状伝達
秋季陸上大会入賞者
児童作文コンクール入選児童2名
絵画コンクール入賞児童
校内図画の会入賞児童の代表
校内持久走記録会入賞児童の代表2名
柔道大会で上位入賞した児童の自己PR
終業式終了後は学級で宿題や冬休みの過ごし方の最終確認が各クラスで行われました
1年生は大切なお知らせは袋に入れて持ち帰ります
また今日は児童用タブレットをソフトケースに充電器と一緒に入れて持ち帰ります。ご家庭での適切な活用をお願いします。
「2学期無事に終了おめでとう!」と声をかけると・・・
6年生女子はこのジャンプで喜びの気持ちを表現してくれました。
最後に昇降口前に全校生が集まり代表児童の「よいお年を さようなら!」のあいさつ。
みんな笑顔で帰路に着きました。
保護者の皆様はじめ地域の皆様や関係の皆様に支えられ、無事2学期を終えることができました。ありがとうございました。
3学期は1月9日から始まります。健康でよいお年をお迎えください。
学校の様子から(吹奏楽部コンサート)
クラスタイムの時間に吹奏楽部の皆さんが全校生向けにコンサートを開きました
代表集会委員の進行とあいさつでコンサートが始まります
部員のみなさんは衣装に身を包み雰囲気を盛り上げてくれています
はじめは静かに演奏に耳を傾けていましたが・・・
曲調がアップテンポになってくると自然と手拍子やリズムを取り出す児童が。
アンコール曲「ジャンボリーミッキー」では
自然と立ち上がって踊り出す児童がたくさんいました。
学校内に素敵な音楽を届けてくれた吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。
学校の様子から(2年・4年・6年)
授業の様子です
2年生は算数のまとめの学習
自分のペースでプリント学習を進めています
かけ算マスターになれるかな
4年生は先日の保健の学習の続き。男女の身体の変化について考えました。
紙に開けられた針の穴は卵子の大きさだと知りました
性の話に真剣に耳を傾けていました
6年生はホットケーキ作り
「おいしくな~れ、おいしくな~れ」と、ジャムおじさんのようにかき混ぜています
トッピングをしておいしそうにできあがりました!
学校の様子から(6年)
既報の通り学校前の植栽の手入れをしていただいておりましたが、剪定と伐採作業が終了しました。
切った枝が大量に残っていましたので、6年生にボランティア作業してもらいました。
自分の身長以上に長い枝もありましたが、一生懸命作業してくれました。
一時保管の場所に集めてみるとこの量になりました。この場で乾燥させて少しずつ処分していきます。
働き者の6年生のおかげで作業が無事終了しました。お疲れ様!
学校の様子から(6年・5年)
毎週水曜日の朝は表現の時間
6年生は「大切な言葉」を互いに伝え合っています
大谷翔平選手の「憧れるのをやめましょう」が話題となりましたが、6年生児童はそれぞれ自分との関わりで生活に影響を与えられた言葉があるようです。発表を聞いている児童も、発表者の性格や習い事などの背景を知っているためか、納得しながら聞き入っていました。
6校時 5年生はカルタとりをしています
そのカルタには四字熟語が書かれておりそのカルタをまずとります。さらに、取った児童はカードに書かれている四字熟語の意味をみんなに伝え、その四字熟語を使った例文を話すことができれば獲得ポイントアップのチャンス!
「うちの飼っている鳥には何を言っても『馬耳東風』だった」「〇〇くんは、は虫類が好きなのでペットショップで働けば『適材適所』だと思う」「このクラスの〇〇さんは『品行方正』だ」等、カルタゲームを楽しむだけでなく、ちょっと学習にもなっていました。
優勝チームにはトロフィーの贈呈
このような四字熟語が出てきました。いくつ意味が言えるかお子さんとお話ししてみてください。
学校の様子から(校内点描)
1-1は朝の国語タイム
プリントで漢字の習熟を図っています
5年教室には様々な伝記が並べられています
偉人から学ぶことは多いでしょうね
6年生は冬休み中に使用するワークブックの説明がありました
「こんなに分厚くなくていいのに~」と悲鳴?が聞こえてきました。
担任から「やらなくていいページ」が指示されると喜んで?いました。
昼の放送で養護教諭から感染症予防に関する注意喚起を行いました。
冬休みまで今日を入れて授業日は4日。インフルエンザ等の感染症の状況は、まだまだ予断を許しません。無事に終業式を迎えられますよう、学校でも手洗い、消毒、換気の指導をしていますが、ご家庭でも児童への声かけをお願いします。
学校の様子から(2年・4年・5年)
2年生の算数はかけ算の学習まっただ中。
プリントで計算したり暗唱したりして一生懸命おぼえています。小学校2年生の時期に誰もが通る関門ですね。
合格が言い渡されるとカードにシールを貼ります。同じ〇の段でも「ゆっくり」「はやく」「ぎゃくから」の3コースがあり、すべてクリアするのはなかなか難しそうです。
4年生は書写の時間
お題は「美しい空」。清書は小条幅の用紙に書き初めをします。
5年生は算数の時間
平行四辺形の面積を等積変形して求めています。
「平行四辺形の面積=底辺×高さ」を学習しました。小学校5年生以上であればこの公式は暗記している方も多いことと思います。どうしてこの公式が成立するのかの証明まで考えられると、算数の楽しさも理解できることと思います。
学校の様子から(1年)
1年生が先週に引き続き幼保小交流を実施しました。今日来校してくれたのは錦星こども園の皆さん。
少し緊張しながら「はじめの言葉」。
ぶんぼうぐんのおみせ、さかなやさん等、こども園の皆さんのために1年生が一生懸命準備しました。
「いらっしゃいませ~」「ありがとうございました!」とコミュニケーションをとりながら楽しく活動することができました。
学校の様子から(1年)
1年生が学級活動の時間に「2がっきがんばったねしゅうかい」についての話合いをしました
1組の様子
自分なりの理由をつけながら集会で実施する活動を3つ決めることができました。
2組の様子
集団決定した活動は「がんばったふうせんバレー」「おもいで〇☓クイズ」。どんな集会になるのか楽しみです。
以前よりお伝えしていますが、本校では学級活動の話合い活動を通して豊かな人間性や社会性を育む研究に取り組んでいます。1年生の話合いの中にも「自分もよくて、みんなもいい」の意識が芽生えていることが垣間見られました。
校章について
錦東小学校の象徴として、東に太平洋、北に鮫川がある。その2つの象徴をあしらったものである。
(1) 波は、太平洋の海原をあらわし、子供の豊かな心と力強い成長をあらわす。
(2) 川の3線は錦の象徴鮫川をあらわし、またその3線は、子供と先生と保護者の一体をあらわし、錦東小の発展を願うものである。
令和6年度
4/1現在 児童数 185名
1年 男子13名 女子15名
2年 男子19名 女子20名(2学級)
3年 男子17名 女子10名
4年 男子18名 女子14名
5年 男子 9名 女子12名
6年 男子14名 女子15名
しおさい(知的)男子 4名 女子 0名
うらなみ(自情)男子 3名 女子 2名
〒974-8232
いわき市錦町鷺内64番地の5
TEL 0246-63-9828
FAX 0246-63-9829