学校の様子から(2学期最終日)
快晴の空のためか冷え込みが厳しい朝。2学期最終登校日を迎えました。
寒さをこらえながら元気に登校。
2学期終業式
校長からは校歌の一節「大いなる汗流しつつ 鍛える体健やかに」「清きひとみを集めつつ 学びの道を一筋に」から、健康な身体作りに取り組んでいる様子やひとみを輝かせて学びに取り組んでいる姿について紹介しました。
続いて3人の代表児童が2学期の振り返りと冬休みの過ごし方を発表しました。
1年生「給食センターの見学が思い出に残りました」
3年生「わたしは楽しい3年1組のクラスと担任の先生が大好きです」
6年生「学びの発表会で大きな声で発表できました」
終業式終了後
生徒指導担当と養護教諭から「ふ・ゆ・や・す・み」の過ごし方について指導がありました。
さらに各種コンクール等の賞状伝達
秋季陸上大会入賞者
児童作文コンクール入選児童2名
絵画コンクール入賞児童
校内図画の会入賞児童の代表
校内持久走記録会入賞児童の代表2名
柔道大会で上位入賞した児童の自己PR
終業式終了後は学級で宿題や冬休みの過ごし方の最終確認が各クラスで行われました
1年生は大切なお知らせは袋に入れて持ち帰ります
また今日は児童用タブレットをソフトケースに充電器と一緒に入れて持ち帰ります。ご家庭での適切な活用をお願いします。
「2学期無事に終了おめでとう!」と声をかけると・・・
6年生女子はこのジャンプで喜びの気持ちを表現してくれました。
最後に昇降口前に全校生が集まり代表児童の「よいお年を さようなら!」のあいさつ。
みんな笑顔で帰路に着きました。
保護者の皆様はじめ地域の皆様や関係の皆様に支えられ、無事2学期を終えることができました。ありがとうございました。
3学期は1月9日から始まります。健康でよいお年をお迎えください。